本文
無人航空機による空中散布について
これからの時期は、水稲の病害虫防除等のため、無人航空機による農薬の空中散布が実施されます。
空中散布実施者は、県への空中散布実施計画書の提出や近隣への周知等、国の示すガイドライン等を遵守し実施してください。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
計画書の様式や関係法令等については以下をご覧ください。
病害虫防除所(長野県ホームページ)https://www.pref.nagano.lg.jp/bojo/shinsei/mujinheri.html<外部リンク>
安曇野市内の無人航空機(無人ヘリ)による空中散布作業実施計画
安曇野市内の無人航空機(無人ヘリ)による空中散布作業実施計画は以下のとおりです。
地区名 | 実施予定日 | 作業名 | 作物名 | 実施予定面積 | 散布薬剤名 |
---|---|---|---|---|---|
明科 (荻原、上押野、 中河内、宮本、 北村、中条、 犀川左岸一体水田圃場) |
7月25日 8月9日 (予備日7月26日) |
殺菌剤散布 |
水稲 |
80ha |
・ラブサイドバリダフロアブル ・ノンプラスバリダダントツフロアブル ・ダントツフロアブル |
穂高地域全域 |
8月1日 〜7日 |
殺虫殺菌剤散布 | 水稲 | 320ha | ・ビームキラップジョーカーフロアブル |
その他、県内の無人航空機による空中散布等の計画については、病害虫防除所(長野県ホームページ)をご覧ください。