本文
農業機械の盗難にご注意ください
農業機械の盗難が多発しています!
一部の都道府県において、トラクター等の農業機械の盗難が多発しており、安曇野市内でも被害が出ています。
トラクター等の農業機械は、今や農業経営になくてはならない資材であり、農業者の重要な資産でもあります。
以下の点を参考に、盗難防止に向けた取り組みを強化しましょう!
・農業機械を倉庫にしまいましょう
盗難の多くは、田んぼや畑で発生しています。
ほ場にトラクター等を放置せず、鍵がかかる倉庫にしまいましょう。
・農業機械に鍵をかけましょう
盗難されたものの多くは、施錠されていませんでした。
トラクター等を離れる際は、必ず施錠しましょう。
・作業者や農業機械に目印をつけましょう
侵入者を見分けるためにも、作業者は腕章等を、トラクター等にはステッカー等の目印をつけましょう。
・盗難に対する備えをしましょう
万が一の場合に備え、農業機械の盗難に対し保障のある共済や保険等に加入しましょう。
また、農業機械の車体番号や型番、特徴等を記録しておきましょう。