本文
事業PR(その他)
安曇野フルコース(和食)お披露目会
オール安曇野産でのフルコースづくりに際し、食材等の提供にご協力いただいたみなさんを招き、お披露目会を開催しました。当日は、農産物はもちろん、調味料等も可能な限り安曇野産の食材を使用し、「豊かな安曇野の食」を参加のみなさまに堪能いただきました。また、食器や装花も安曇野にちなんだ方にご協力いただきました。
日時 令和4年10月2日(日)
場所 古民家やど 初太郎(安曇野市明科)
参加者 安田 洋子さん (米農家)
石田 香文さん (石田わさび農園、わさび農家)
岡山 きみ子さん (玉ねぎ・会場提供、農業委員)
清水 早美さん (夏秋いちご農家)
三澤 育子さん (Vif穂高理事、穂高いんげん生産者)
藤原 喜代子さん (藤原畜産、養豚農家)
太田 寛(安曇野市長)
協力 生け込み 田中彰さん(YARI FLOWER FARM)
小皿・箸置き制作 柴田早穂さん(鋳金作家)
農産物以外に使用した主な安曇野産食材
(1)味噌 (あかしな農産物加工交流ひろばえべや)
(2)トマトジュース (南安曇農業高等学校)
(3)豆乳 (安曇野市社協すてっぷワーク ま・めぞん)
(4)酒粕 (EH酒造)
(5)麹 (俵屋麹店)
(6)はちみつ(佐野養蜂園)
(7)菜種油(NPO法人JAあづみくらしの助け合いネットワークあんしん「菜の花プロジェクト安曇野」)
当日配布したパンフレット
安曇野産食材でフルコースお披露目会(開催報告版) [PDFファイル/899KB]
横山タカ子さんの信州の長寿ごはん @銀座NAGANO
首都圏のみなさんにも安曇野食材をPRするため、銀座NAGANOでイベントを開催しました。
昼夜2回開催し、42名の参加がありました。
日時 令和4年11月30日(水)
場所 銀座NAGANO
当日の様子はこちら(安曇野市農業再生協議会インスタグラム)<外部リンク>
安曇野フルコース(フレンチ)お披露目会
オール安曇野産でのフルコースづくりに際し、食材等の提供にご協力いただいたみなさんを招き、お披露目会を開催しました。当日は、農産物はもちろん、調味料等も可能な限り安曇野産の食材を使用し、「豊かな安曇野の食」を参加のみなさまに堪能いただきました。また、食器や装花も安曇野にちなんだ方にご協力いただきました。
日時 令和4年12月5日(月)
場所 ロティスリー ル ボヌール 板花(安曇野市堀金)
参加者
・青柳 菜々子さん(果樹農家)
・斉藤 岳雄さん (斎藤農園/安曇野ブルワリー)
・山本 利孝さん (山本農園、クレソン農家)
・三吉 雅子さん (FARM SANKICH!/信州ゆめクジラ農園)
・小宮山 潔さん (小宮山商店、わさび農家)
・降籏 房子さん (JAあづみ女性部西穂高支部牧大根プロジェクト代表)
・太田寛(安曇野市長)
協力 会場装飾 藤原雅江さん(FUJIWARA NURSERY)
カッティングボード さとぷろ。
当日配布したパンフレット
安曇野産食材でフルコースお披露目会(フレンチ) [PDFファイル/899KB] [PDFファイル/1.9MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)