本文
地域未来投資促進法に関するお知らせ
地域未来投資促進法に関するお知らせ
地域未来投資促進法とは
地域未来投資促進法は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する経済的波及効果を及ぼすような「地域経済を牽引する事業(地域経済牽引事業)」を支援し、地域経済の発展を図っていくことを目的に、企業立地促進法が改正されたものです。
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
・経済産業省ホームページ(外部サイト)
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
・経済産業省ホームページ(外部サイト)
経済産業省ホームページ<外部リンク>
基本計画
松本地域8市村(松本市、塩尻市、安曇野市、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村)が共同で基本計画を策定し、平成29年12月22日付けで国の同意を得ました。
また、平成31年3月25日付けで基本計画の変更について、国の同意を得ました。
内容:促進区域の内において特に重点的に地域経済牽引事業の促進を図るべき区域(重点促進区域)を定めた。
・長野県産業立地ガイドホームページ(外部サイト)
また、平成31年3月25日付けで基本計画の変更について、国の同意を得ました。
内容:促進区域の内において特に重点的に地域経済牽引事業の促進を図るべき区域(重点促進区域)を定めた。
・長野県産業立地ガイドホームページ(外部サイト)
長野県企業立地ガイドホームページ<外部リンク>
土地利用調整計画の同意について
地域未来投資促進法及び長野県松本地域基本計画に基づき、令和2年2月4日付で長野県から同意を得た、土地利用調整計画[重点促進区域2:あづみ野産業団地拡張区域]の概要は以下のとおりです。
関連資料
松本地域基本計画は以下のとおりです。
地域経済牽引事業計画に関することは以下のとおりです。
連携支援計画に関することは以下のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)