本文
安曇野インスタグラムフォトコンテスト2022【募集は終了しました】
安曇野インスタグラムフォトコンテスト2022 【募集期間終了】

安曇野インスタグラムフォトコンテスト2022 【募集期間終了】
安曇野地域に「行きたい」「見たい」「食べたい」と思う作品を募集します
応募要件など詳しくは、特設サイトをご覧ください
応募要件など詳しくは、特設サイトをご覧ください
安曇野インスタグラムフォトコンテスト2022特設サイト<外部リンク>
応募期間
2022年5月1日日曜日から12月18日日曜日まで
※募集対象作品は、2022年4月1日から12月18日に撮影された作品です。
※募集開始前の2022年4月1日から30日に撮影された作品を応募する場合は、撮影日時を記載のうえ再投稿してください。
※募集対象作品は、2022年4月1日から12月18日に撮影された作品です。
※募集開始前の2022年4月1日から30日に撮影された作品を応募する場合は、撮影日時を記載のうえ再投稿してください。
募集部門
【私だけが知っている安曇野部門】(#私だけの安曇野)
テーマは自由。私だけが知っている安曇野の風景、時間、場所、食べ物などを募集。
【サイクリング部門】(#安曇野サイクリング)
安曇野でサイクリング中に撮影した景色や自転車といっしょに撮影した作品を募集。
2022年4月1日から12月18日に開催する「安曇野サイクルロゲイニング」参加中に撮影した写真も応募可能です。
【山部門】(#北アルプスと安曇野の100年)
山に関する作品を募集。北アルプスや里山(光城山、長峰山)の景色、登山中の風景、山小屋、お土産、装備など山に関するものであればなんでも応募可能です。
※インスタ投稿企画「北アルプスと安曇野の100年」との連動企画です。
テーマは自由。私だけが知っている安曇野の風景、時間、場所、食べ物などを募集。
【サイクリング部門】(#安曇野サイクリング)
安曇野でサイクリング中に撮影した景色や自転車といっしょに撮影した作品を募集。
2022年4月1日から12月18日に開催する「安曇野サイクルロゲイニング」参加中に撮影した写真も応募可能です。
【山部門】(#北アルプスと安曇野の100年)
山に関する作品を募集。北アルプスや里山(光城山、長峰山)の景色、登山中の風景、山小屋、お土産、装備など山に関するものであればなんでも応募可能です。
※インスタ投稿企画「北アルプスと安曇野の100年」との連動企画です。
安曇野インスタグラムフォトコンテスト2022審査について
一次審査通過者に宛てて、安曇野市観光協会アカウント「@visitazumino」からダイレクトメッセージを送付します。
ダイレクトメッセージ受信後、記載された内容に従い返信期限内に連絡をいただきます。
なお、期限内に連絡がなかった場合は、二次審査進出の権利を無効とします。
また、二次審査の結果については対象者に郵送で通知します。
入賞作品の発表は市ホームページ、観光協会ホームページ、SNSなどで行います。
ダイレクトメッセージ受信後、記載された内容に従い返信期限内に連絡をいただきます。
なお、期限内に連絡がなかった場合は、二次審査進出の権利を無効とします。
また、二次審査の結果については対象者に郵送で通知します。
入賞作品の発表は市ホームページ、観光協会ホームページ、SNSなどで行います。