本文
梓川スマートICの概要
場所
長野自動車道(中央自動車道長野線) 梓川サービスエリア付近
- 上り線(東京・名古屋方面):長野県安曇野市豊科高家
- 下り線(長野方面) :長野県松本市島内
実施時間
- 24時間利用可能(深夜も出入り可能です)
利用方向
フルアクセス
- 上り線(東京・名古屋方面への入口・長野方面からの出口)
- 下り線(東京・名古屋方面からの出口・長野方面への入口)
対象車種
- ETC車載器搭載全車両(長さが12メートル以下の車両は通行可能)
※ETC車載器を搭載した125ccを超える自動二輪車も利用可能
梓川スマートICに期待される効果
- 目的地までの移動時間短縮による利便性の向上
- 救急・救命活動の迅速化に伴う救急医療サービスの向上
- 災害時における代替道路としての活用
- 有効利用性向上に伴う商工業の発展、観光資源等のネットワーク化の確立 など
アクセス
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)