本文
明科駅周辺を利用しやすく整備しています
安全で、利用しやすく
国土交通省が国道19号歩道整備を事業化したことを契機に、明科駅周辺の活性化を目指して、平成28年2月から1年をかけて、全6回のまちづくり懇談会を開催しました。
市では、まちづくり懇談会でのご意見を「明科駅周辺まちづくり計画」としてとりまとめ、「明科が持つ自然や産業を活用し、みんなが安全に暮らせるまち」をテーマとして、国の補助金を活用した一連の再整備工事(明科駅周辺地区都市構造再編集中支援事業)を、平成30年度(2018年)から実施しています。
市では、まちづくり懇談会でのご意見を「明科駅周辺まちづくり計画」としてとりまとめ、「明科が持つ自然や産業を活用し、みんなが安全に暮らせるまち」をテーマとして、国の補助金を活用した一連の再整備工事(明科駅周辺地区都市構造再編集中支援事業)を、平成30年度(2018年)から実施しています。
明科駅周辺の再整備イメージ
この事業では、
(1)「明科駅前広場の整備」
(2)国道19号の歩道整備にあわせた「国道19号の街路灯整備」
(3)歩道空間の確保のための「まちなか道路整備」
(4)龍門渕公園
(5)あやめ公園 の「公園の再整備」
(6)公園への観光動線として「道路改良」
(7)地区内に情報案内板を整備する「サイン整備」
の7事業を実施しています。
(1)「明科駅前広場の整備」
(2)国道19号の歩道整備にあわせた「国道19号の街路灯整備」
(3)歩道空間の確保のための「まちなか道路整備」
(4)龍門渕公園
(5)あやめ公園 の「公園の再整備」
(6)公園への観光動線として「道路改良」
(7)地区内に情報案内板を整備する「サイン整備」
の7事業を実施しています。

明科駅周辺まちづくり計画
明科駅周辺まちづくり計画の詳細については、下記のページでご覧いただけます。
明科駅前駐車場がご利用いただけるようになりました
市営のコインパーキングが整備され、ご利用いただけるようになりました。
※駐車スペースは今後広がる予定です。
利用方法や料金など、詳細は下記のページでご覧いただけます。
※駐車スペースは今後広がる予定です。
利用方法や料金など、詳細は下記のページでご覧いただけます。
駅前トイレ棟が完成しました
男女別と多目的トイレを備えた公衆トイレスペースと、待合スペースをあわせ持ったトイレ棟が完成しました。

明科駅周辺まちづくり広報
事業の進捗を「明科駅周辺まちづくり広報」にて随時、発信しています。
明科駅周辺まちづくり広報 第1号 [PDFファイル/1.18MB]
明科駅周辺まちづくり広報 第2号 [PDFファイル/696KB]
明科駅周辺まちづくり広報 第3号 [PDFファイル/701KB]
明科駅周辺まちづくり広報 第4号 [PDFファイル/672KB]
明科駅周辺まちづくり広報 第5号 [PDFファイル/408KB]
明科駅周辺まちづくり広報 第6号 [PDFファイル/392KB]
明科駅周辺まちづくり広報 第7号 [PDFファイル/800KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)