本文
小・中学校「放課後学習室」指導協力者の募集
小・中学校「放課後学習室」指導協力者の募集
小学校高学年の児童や中学生を対象に学習への不安の軽減や、学習意欲・理解の向上を図る放課後学習室の指導協力者を募集します。
特に小学校の指導協力者が必要となっています。ご興味のある方はご応募をお願いします。
◇内容
小学校では全校とも主に国語や算数を、児童と一緒に考え、個人学習を支援します。
中学校では数学や英語の学習が中心ですが、学校ごと目的によって形式が異なります。
(例)生徒と一緒に考え、個人学習を支援する。
講座制で補充的内容や発展的内容の学習をする。
講座制で、授業では全く扱わない内容の学習をする。
◇活動時間
原則 毎週水曜日の放課後 午後3時30分頃から約1時間程度
※一部曜日が異なる学校があります。
※小学校は、冬期間は短時間となる学校があります。
◇活動場所
原則 市内小・中学校
※一部学校近くの公共施設を利用している学校があります。
◇募集条件
小・中学生の学習指導に関心がある人(年齢、教員免許や学習指導の経験の有無を問いません)。
放課後学習室での支援内容・方法等を理解いただける方。
◇申し込み
随時募集を受け付けています。
ボランティア人材バンク登録カードを郵送、または持参により学校教育課(市役所3階9番窓口)へ提出してください。
学校ボランティア・放課後学習室 人材バンク登録カード [Wordファイル/24KB]
※人材バンク登録カードは年度ごとに自動更新させていただきますので、既にご提出いただいている方は再度提出いただく必要はございません。
住所氏名、連絡先等に変更があった場合はお手数ですが、学校教育課までご連絡をくださいますようお願いいたします。
◇提出先
〒399-8281(住所記載不要)学校教育課教育指導室宛て