ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 文化課 > 第7回田淵行男賞写真作品公募

本文

第7回田淵行男賞写真作品公募

記事ID:0064617 更新日:2024年7月25日更新 印刷ページ表示

 

山岳、動植物、自然環境をテーマとした作品を募集します

安曇野市名誉市民・田淵行男の業績を後世に伝えるとともに、山岳分野・自然分野の写真芸術の発展と新人の発掘を目的に、写真作品の公募を行います。

第7回田淵行男賞写真作品公募応募要項よりイメージ画像

 

 

 

応募要領

応募にあたっては必ず上記の応募要項を確認してください。

 

応募応募にあたっては必ず上記の応募要項を確認してください。

応募受付

応募受付期間

2024年12月1日(日曜日)から2025年2月28日(金曜日)

応募先

田淵行男賞写真作品公募実行委員会事務局

郵便番号399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高5078-2 田淵行男記念館
電話 0263-72-9964
ファックス 0263-88-2010

出品料

無料

田淵行男賞の応募(一般対象)

テーマ

山岳、動植物の生態、自然環境に関すること等を記録したもの

応募資格

プロ・アマ不問

作品

5枚以上20枚以内で構成される組み写真。応募点数の制限なし。カラー、モノクロ、デジタル不問。
四切(ワイド可)またはA4のプリント(インクジェットプリント可)。
写真の他に1,000字以内の制作意図などの文章を添付すること。

田淵行男賞 賞金50万円・賞状・副賞

フォトコン賞 賞状・副賞

岳人賞 賞状・副賞

山と渓谷賞 賞状・副賞

BIRDER賞 賞状・副賞

 各1人ずつ

選考委員

選考委員長

飯沢 耕太郎(写真評論家)

委員

海野 和男(写真家)

水越 武(写真家)

宮崎 学(写真家)

神長 幹雄(編集者)

中田 信好(田淵行男記念館館長)

ジュニア賞の応募(中学生以下)

テーマ

自然の風景や野生の動植物を対象としたもの

応募資格

応募時点で15歳以下

作品

3枚で構成される組み写真。応募点数の制限なし。カラー、モノクロ、デジタル不問。
A4のプリント(インクジェットプリント可)。
写真の他に300字以内の作品説明などの文章を添付すること。

安曇野市長賞 1人

特別賞 2人

選考委員

小口 和利(写真家)

那須野 雅好(写真家・環境省希少野生動植物種保存推進委員)

中田 信好(田淵行男記念館館長)

審査・発表

審査 2025年3月

発表 2025年4月(田淵行男記念館ホームページ等)

受賞作品展 2025年に、安曇野市穂高交流学習センター、ニコンプラザ東京、ニコンプラザ大阪、田淵行男記念館を巡回

ジュニア賞受賞作品展 2025年に、安曇野市穂高交流学習センター、田淵行男記念館などで開催

過去の田淵行男賞受賞作品

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?