本文
いのちとくらしの相談窓口一覧
相談窓口一覧(こころの健康・自殺対策)
自分のこと・家族のこと・職場のこと・ひきこもり・人間関係など悩みや問題があるときは1人で抱え
こまないでください。
悩みに寄り添い、一緒に解決する窓口があります。
(自殺関連 こころ からだ こども・青少年 子育て・家庭 女性 暴力 障がい 高齢 外国人
就労 労働 経営 経済 差別・いじめ)
自殺関連 ⦅自殺予防のための相談先⦆
相談窓口名称など | 実施機関 | 連絡先(予約先) | 開設時間 ※:祝日、12/29から1/3を除く | ||
こころの健康相談統一ダイヤル (自殺予防のための相談)<外部リンク> |
長野県精神保健福祉センター | ☎ 0570-064-556 | 月から金※ 9時30分から16時00分 18時30分から22時30分(受付22時00分まで) |
||
松本いのちの電話<外部リンク> | 全国いのちの電話 | ☎ 0263-88-8776 | 毎日 11時00分から22時00分 | ||
長野いのちの電話<外部リンク> | 全国いのちの電話 | ☎ 026-223-4343 | 毎日 11時00分から22時00分 | ||
いのちの電話ナビダイヤル<外部リンク> | 日本いのちの電話連盟 | ☎ 0570-783-556 | 毎日 10時00分から22時00分 | ||
#いのちsos<外部リンク> | 自殺対策支援センターライフリンク | ☎ 0120-061-338 |
毎日24時間対応 |
||
よりそいホットライン<外部リンク> | 社会的包摂サポートセンター | ☎ 0120-279-338 | 毎日24時間対応 | ||
こころの悩み電話相談窓口 | 長野県健康福祉部保健・疾病対策課 |
詳細は別添「こころの悩み電話相談窓口」 |
こころの健康 ⦅こころの健康に関する相談⦆
相談窓口名称など | 実施機関 | 連絡先(予約先) | 開設時間 ※:祝日、12/29から1/3を除く | ||
精神保健相談(豊科地域) | 健康推進課 | ☎ 0263-81-0713 | 月から金※ 8時30分から17時15分 | ||
精神保健相談(穂高地域) | 健康推進課 | ☎ 0263-81-0711 | 月から金※ 8時30分から17時15分 | ||
精神保健相談(三郷・堀金・明科地域) | 健康推進課 | ☎ 0263-81-0714 | 月から金※ 8時30分から17時15分 | ||
ひきこもりについての相談 | 子ども家庭支援課 | ☎ 0263-71-2265 | 月から金※ 8時30分から17時15分 | ||
精神保健相談 |
松本保健福祉事務所 (要予約・定員あり) |
☎ 0263-40-1938 | 月(第5除く)・第1木※ 午後 | ||
児童・思春期保健相談 | 第2・3・4木※ 午後 | ||||
依存症相談(アルコール・薬物・ギャンブル等) | 第1木※ 午前 | ||||
くらしと健康の相談会(こころの健康などの健康相談) | 6月・9月・12月・3月の水 ※午後 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)