ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

選挙クイズ解答

記事ID:0101771 更新日:2023年4月19日更新 印刷ページ表示

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo09.html

安曇野市にお住まいの十八歳未満のみなさん対象、投票率アップ大作戦!

選挙クイズ解答


令和5年3月号(3月22日発行)の広報あづみので掲載した選挙クイズの解答を掲載します。成績優秀者には記念品を郵送します。 

 

問1  「明るく」「正しく」を願ってつけられた長野県選挙啓発マスコットの名前は?

答え ほたりちゃん (長野県のきれいな清流にすみ明るく光る「ほたる」と、高原に咲く長野県花で花言葉が正義の「りんどう」がモチーフです)


問2  18歳未満の子どもも保護者と一緒であれば選挙会場に入れるようになったのはいつから? 

答え  2016年6月から (選挙権年齢が18歳以上に引下げられると同時に、子連れ投票の範囲が幼児から、児童生徒その他の18歳未満に拡大されました。選挙啓発につながるものと考えられています)


問3  今回の選挙から変わることで正しいのは?
答え 宣誓書の理由 (選挙当日に投票ができず期日前投票等をするときには、宣誓書が必要です。宣誓書にはたくさんの理由がすでに記入されており、以前はあてはまる理由に○をつけることなどが必要でしたが、今回から「いずれかに該当する見込みです」という文が入り、理由を選んだりしなくてもよくなりました。宣誓書は入場券等送られるハガキについている他、期日前投票所にも置いてあります)


問4  明治初期、多くの国民の政治参加への権利を主張した「松沢求策(まつざわきゅうさく)」はどこの地域の出身?

答え 穂高 (穂高交流センター「みらい」の東の公園には、松沢求策のブロンズ像が立っています)


問5 松沢求策(まつざわきゅうさく)の心を動かした江戸時代の百姓一揆のリーダー「多田加助(ただかすけ)」は、どこの地域の人だったでしょうか?

答え 三郷 (加助の生家があった場所には堀が残されており、近くには加助たちを祀る(まつる)、貞享義民社(じょうきょうぎみんしゃ)(「加助神社」ともいわれています)や、加助たちの資料がある「貞享義民記念館(じょうきょうぎみんきねんかん)」があります。大糸線の中萱駅の近くです)

 

        ほたりちゃん「 ほたりちゃん」の説明はこちら https://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/kensei/soshiki/soshiki/kencho/senkyo/senkyo/keihatsu.html<外部リンク>

 

   めいすいくん よこむき めいすいくん うしろむき

「めいすいくん」の説明はこちら 

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo09.html<外部リンク>

 http://www.akaruisenkyo.or.jp/080aboutmeisuikun/<外部リンク>

 

「松沢求策」の説明はこちら

https://www.city.azumino.nagano.jp/site/yukari/2172.html

https://www.city.azumino.nagano.jp/site/yukari/2208.html

 

「多田加助」の説明はこちら

https://www.city.azumino.nagano.jp/site/yukari/2253.html

 

「貞享義民記念館」へのリンクはこちら

https://www.city.azumino.nagano.jp/site/gimin/

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?