ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 選挙 > 明るい選挙の推進・啓発 > 令和4年度 明るい選挙啓発ポスター優秀作品の展示について

本文

令和4年度 明るい選挙啓発ポスター優秀作品の展示について

記事ID:0097407 更新日:2022年11月24日更新 印刷ページ表示

令和4年度 明るい選挙啓発ポスター優秀作品をご覧ください。

 児童生徒対象の、令和4年度明るい選挙ポスターの募集・選考を行いました。

優秀作品を、安曇野市役所本庁舎の1階東ロビーに、令和4年12月6日(火曜日)から12月15日(木曜日)まで展示します。

展示作品は、地方審査へ送付した作品と、市選挙管理委員会委員長賞、市明るい選挙推進協議会会長賞の各受賞作品を合わせた53作品です。

市内各校の児童生徒さんによる力作をぜひご覧ください。

 審査はどういう流れで行われたの?

 市内小中学校から437作品、高等学校からは4作品の応募がありました。

 【予備審査】 小中学校全437作品から、市選挙管理委員会及び市明るい選挙推進協議会が審査

    ↓    小中学校45作品を地方審査へ送付  高等学校4作品はそのまま地方審査へ送付

 【地方審査】 松本地域振興局が審査

    ↓     安曇野市の49作品中、13作品を県審査へ送付

 【県  審  査】  長野県選挙管理委員会が審査

    ↓    安曇野市の13作品中、2作品を中央審査へ送付

           小学校の部……2等 菊地 凛音さん 中央審査に出品

           小学校の部……佳作 川上 藍さん 中央審査に出品

           高等学校の部…佳作 小林 颯人さん                  

 

 【中央審査】 総務省・文部科学省・公益財団法人明るい選挙推進協会・都道府県選挙管理委員会連合会が審査

                                         今年度、長野県からの出品作品は残念ながら受賞となりませんでした。         

 

 下の写真に写っている黄色いキャラクターは?

 明るい選挙のイメージキャラクターとして平成12年4月に誕生した彼の名は「選挙のめいすいくん」。

 頭部の2本の縦線=投票用紙の挿入口があり、投票箱をモチーフにしています。また、明るい選挙の実現に向かうために、背中に羽が付いています。

 

 

展示の様子

    展示風景1 

 

 展示風景1

 

 展示風景1

 

 展示風景2

 

展示風景3

 

展示風景4

 

展示風景5

 

展示風景6

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?