ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 計画・施策 > 総合・行財政・経営 > 電源立地地域対策交付金事業の概要

本文

電源立地地域対策交付金事業の概要

記事ID:0032191 更新日:2017年11月2日更新 印刷ページ表示

電源立地地域対策交付金事業の概要

電源立地地域対策交付金とは

 発電用施設の立地地域や周辺地域で行われる公共施設の整備や、住民福祉の向 上に資する事業に対して国から交付されています。

安曇野市の発電用施設の状況

市内の対象施設は、以下のとおりです。

No. 発電所名 評価出力(Kw)
1 生坂発電所 20,942
2 犀川発電所 1,700
3 中房第五発電所 2,200
4 中房第四発電所 7,200
5 宮城第二発電所 470
6 宮城第一発電所 400
7 宮城第三発電所 720
8 烏川第一発電所 1,300
9 烏川第二発電所 1,200
10 烏川第三発電所 16,200
  52,332

交付事業の状況

 急速に少子高齢化が進行する中、安心して子どもを生み、育てやすい環境づくりのため、子育て世帯を支援していく必要性が高まっており、子育て世帯の育児機能の向上と子どもの健全育成に、本交付金が寄与しています。

実施年度

事業名 交付金額
平成22年度 保育所運営事業 15,700,000円
平成23年度 保育所運営事業 13,832,000円
平成24年度 保育所運営事業 11,400,000円
平成25年度 保育所運営事業 11,271,000円
平成26年度 保育所運営事業 11,071,000円
平成27年度 保育所運営事業 10,824,000円
平成28年度 保育所運営事業 10,467,000円
平成29年度 保育所運営事業 10,467,000円

事業評価報告書

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)