本文
「光城山1000人SAKURAプロジェクト」では、光城山の魅力を発信することを目的に、「SAKURAマルシェin光城山」を開催します!!
桜の名所として知られている光城山。登山口から山頂までの登山道沿いを徐々に桜が開花していく様子が「昇り龍」に例えられ、多くの方を魅了しています。
この桜は大正天皇の即位を記念して地元の青年団により植えられたのが初めとされ、以降約1500本の桜が植えられてきたと伝えられています。既に100年以上が経過していることから近年桜の老木化が進み、枯れ木も目立ってきています。
「光城山1000人SAKURAプロジェクト」では、桜の植栽やその維持管理に努めています。
本プロジェクトや光城山への関心を高め、人々に愛される山として後世に継承していくことを目的に「SAKURAマルシェin光城山」を開催します。
軽トラックなどの荷台を店舗として、地元農家の皆さんが丹精込めて大切につくられた新鮮な野菜などの商品を生産者価格で販売します!ぜひお立ち寄りください!
いずれも午前8時から午前10時頃まで
※荒天の場合、中止となります。
※商品がなくなり次第終了します。
SAKURAマルシェin光城山2025(チラシ) [PDFファイル/447KB]
光城山登山口駐車場下
アクセスマップ↠↠↠
光城山1000人SAKURAプロジェクト
安曇野市市民生活部地域づくり課まちづくり推進担当
電話:0263-71-2494 Fax:0263-72-3176
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)