ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 市長定例記者会見 令和4年10月24日

本文

市長定例記者会見 令和4年10月24日

記事ID:0097920 更新日:2022年10月25日更新 印刷ページ表示

・令和4年10月24日(月曜日) 午後1時30分から
・本庁舎 共用会議室306

項目


(1) 災害時等における相互支援協力に関する協定書締結式について
(2) 安曇野の食と魅力大発見!スタンプラリー2022開催について
(3)  「いちかわごちそうマルシェ」で農産物販売PRについて
(4) 秋の観光イベントについて
(5) 安曇野市英語観光ガイドと箱根DMO公認プロガイドとの交流事業について​

資料

市長定例記者会見資料(令和4年10月24日) [PDFファイル/3.91MB]

会見内容

1.災害時等における相互支援協力に関する協定書締結式について

近年、大雨や台風による風水害、糸魚川・静岡構造線断層帯による地震への対応など防災・減災対策が重要な課題の一つであります。

安曇野市では、災害時の協力体制の強化及び充実を図るため、穂高温泉供給株式会社と「災害時等における相互支援協力に関する協定書」を締結することといたしました。

協定の概要としまして、災害時等において安曇野市及び穂高温泉供給株式会社が所有する機材等を互いの災害対応に活用し、被害の拡大防止、迅速な復旧・復興に取り組んでまいります。
また、穂高温泉供給株式会社から、被災した市民等の心身の負担軽減することが期待される避難所等への温泉水の提供についても快諾していただきました。

協定書締結式は、令和4年10月27日(木)の午後2時30分から市役所3階共用会議室305にて開催いたします。

​​

2. 安曇野の食と魅力大発見!スタンプラリー2022開催について

信州安曇野の新そばと食を味わい、郷土の良さを実感していただき、市内店舗や美術館などの施設をめぐり、安曇野の食と魅力を再発見していただくため、「安曇野の食と魅力大発見!スタンプラリー2022」を開催いたします。

実施期間は、令和4年11月11日から令和5年2月28日までとなっています。

市内のそば店、信州サーモンや安曇野林檎ナポリタンなどを取り扱う店舗、宿泊施設、美術館等をめぐって、3店舗分のスタンプを集め、参加店に設置してある応募箱に応募していただきます。QRコードを読み込んで応募するデジタル版も併せて実施します。
応募された方の中から抽選により、商品券等が当たります。
この機会に多くの皆様が市内の店舗や美術館等をめぐっていただき、ご応募いただくことをお待ちしております。

3.  「いちかわごちそうマルシェ」で農産物販売PRについて

農産物のPR事業として、長印船橋青果株式会社のご協力により、千葉県市川市の市川地方卸売場で毎月第2、第4土曜日に開催されている「いちかわごちそうマルシェ」に、11月12日(土)と26日(土)に出展し、安曇野市産の農産物のPRを行います。
「いちかわごちそうマルシェ」は、来月の11月12日がちょうど2周年となるため、2周年イベントでは、来場者へのプレゼント企画もあり、安曇野市産農産物もプレゼントします。

今回は、出店希望のあった農業者などと連携し、野菜、りんご、わさび、加工品などを販売いたします。

「いちかわごちそうマルシェ」は、毎回、野菜ソムリエの方による野菜セミナー、例えば「さつまいも」などのテーマが設定され、野菜・果物の不思議・魅力を伝えるセミナーが開催されているマルシェであります。
今回の出店により、野菜ソムリエの方と連携した安曇野市産農産物のPR方法の検討や、次年度以降、首都圏等で開催されるマルシェ出店にむけた市場調査などを目的に出展します。

今後も、安曇野市農産物のブランド力も向上と販路拡大のため、首都圏等で開催されているマルシェでの安曇野市産の農産物PRを積極的に進めていきます。

4.秋の観光イベントについて

秋の観光イベントについてご紹介させていただきます。

旧国鉄篠ノ井線廃線敷を会場に「安曇野APPLE HALLOWEEN」が10月29日(土)、30日(日)が行われます。
当日は、地元の子どもさん達が制作した「ジャック・オー・ランタン」が廃線敷を飾り、フォトスポットの設置や、マルシェ、ワークショップなどの催しを予定しております。
また、明科駅を下車し、廃線敷までのウォーキングを楽しむ県外のツアーの皆さんも訪れます。
主催は、JR東日本長野支社で、安曇野市も協力させていただき、地元・明科の皆さんと共にイベントを盛り上げてまいります。

また、謎を解きながら市内の観光名所等を回るイベント「安曇野 de 宝探し」を11月1日から来年の1月31日まで開催いたします。
この企画は、安曇野市と安曇野市観光協会が連携し、ゲーム形式で市内を回遊していただき、冬季に向けた誘客にもつなげるイベントとして初めて開催するものです。全ての謎を解き、宝箱を発見した皆さんには安曇野の特産品等が抽選で当たる内容となっております。

この他、11月3日(木)から6日(日)まで市内ではクラフト作家の皆さん等による「安曇野スタイル」などのイベントも行われます。

安曇野を訪れる皆さん、また、市民の皆さんもそれぞれのスタイルで晩秋の安曇野を楽しんでいただきたいと思います。

5.安曇野市英語観光ガイドと箱根DMO公認プロガイドとの交流事業について

安曇野市が世界から選ばれる観光地を目指して、安曇野市地域通訳案内士資格取得者のガイド力向上と交流事業として、神奈川県の箱根DMO公認プロガイドとの「安曇野・箱根交換留学」ガイドツアーを10月29日(土)、30日(日)に行います。

当日は、安曇野市がホストとなり、事前に行程を考案、手配したツアーを、実際のインバウンド受け入れを想定し、会話等はすべて英語で行いながらガイドを行います。来年1月には、箱根DMOがホストとなり同様にツアーを神奈川県箱根町で実施し、お互いにフィードバックすることで、質の高いガイドを目指し、能力の向上を図ります。

箱根町は国内外に有名な観光地であり、今回交流する箱根DMOでは、公認プロガイドのほか、上位資格として世界水準でのアドベンチャートラベルガイドの養成にも取り組んでおり、ガイドの育成はもちろん相互交流による広域観光の推進にもつながることが期待されます。

安曇野市でも今月上旬にはスイス・ルガーノで開催されたアドベンチャートラベルワールドサミットに、安曇野市のガイド養成講師と観光課職員を派遣いたしました。
現地の取り組みを参考に今後の観光振興に生かしていくところです。

こうした取り組みを行いながら、登山や自転車などアウトドアコンテンツの充実も進め、インバウンド回復を見据えた受入体制の充実を図ってまいります。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?