本文
市県民税の定額減税について
定額減税の概要
国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」にもとづき、物価高騰による負担を軽減するため、定額減税を実施します。
定額減税は、納税者一人あたりの所得税(国税)から3万円、市県民税(個人住民税)から1万円合わせて4万円を減税することで可処分所得を増やそうとする制度です。
市県民税の定額減税
定額減税の対象となる人
- 合計所得金額が、1,805万円以下の人(所得金額は、納税通知書等を確認)
- 市県民税所得割を納める人
※所得税の定額減税については、国税庁ホームページ「定額減税特設サイト<外部リンク>」をご覧ください。
定額減税の額
定額減税の額
1万円×(本人+扶養親族の人数)
- 扶養親族の人数は、控除対象配偶者や16歳未満扶養親族も含む扶養親族の合計人数です。
- 扶養している親族が国外居住親族(留学など)の場合は計算の対象となりません。
個人市県民税定額減税の計算例
納税者本人と扶養親族(配偶者、子どもなど)が3人、合計4人の世帯
1万円/人×(1人+3人)=4万円
定額減税の方法(納税方法で異なります)
給与から天引きされる人(給与所得者)
- 定額減税「後」の税額が令和6年7月から令和7年5月までの11か月分割で給与天引きされます。
- 【減税額の確認方法】「給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の決定通知書」で確認してください。
納付書・口座振替で納税する人(事業所得者等)
- 第1期分(令和6年6月)の税額から減税します。
- 減税しきれない場合、第2期(令和6年8月)以降の税額から残りの額を減税します。
- 【確認方法】市民税・県民税・森林環境税納税通知書で確認してください。
年金から天引きされる人
- 令和6年10月支給分の年金で天引きされる税額から減税します。
- 減税しきれない場合、12月支給分以降の天引きの税額から残りの額を減額します。
- 【確認方法】市民税・県民税・森林環境税納税通知書で確認してください。
定額減税しきれない額の給付(調整給付)
- 年税額よりも定額減税額が大きい場合、減税しきれない額を給付します。
- 所得税(市が推計)と市県民税両方の不足する額を計算し、8月末までに対象者に通知します。
- 調整給付金の詳細は、「調整給付金について」をご覧ください。
定額減税・調整給付相談窓口の開設
定額減税や調整給付について専用の窓口を開設します。
場所
安曇野市役所本庁舎1階中央ロビー(〒399-8281長野県安曇野市豊科6000番地)
受付時間
- 午前9時から午前11時30分
- 午後1時から午後4時
その他・持ち物
- 持ち物:納税通知書等、本人確認書類(運転免許証など)
- 個人情報を含む内容は電話ではお答えすることができません。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>