ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・環境・霊園 > 墓地・霊園 > 市営霊園(返還聖地)の使用者募集について

本文

市営霊園(返還聖地)の使用者募集について

記事ID:0031358 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

市営霊園(返還聖地)の使用者募集について

市営霊園(返還聖地)について、定期的に使用者を募集します。
使用の決定につきましては抽選となりますので御了承ください。
なお、募集する区画は、以前に使用され返還された聖地となります。

現在は募集期間外です。次回の募集時期については環境課までお問い合わせください。

募集区画

現在募集中の返還聖地はありません。

返還聖地以外で常時使用者を募集している霊園は以下のとおりです。

荻原公園墓地申込み要領

穂高墓地公園合葬式墳墓

1.聖地使用の申込みができる人

次のすべてに該当する人。

  1. 安曇野市に本籍または住所を有する人(申請時)
  2. 5年以内に墓石の建立ができる人
  3. 本人・家族を含み、現在、市営霊園の聖地を所有していない人
  4. 使用許可の決定後、2週間以内に使用料を一括納入できる人

※本籍が安曇野市で、住所が市外の人は、市内に住所を有する人を代理人として選定する必要があります。

2.申込み方法

環境課(本庁舎2階5番窓口)備え付けの申請書に必要事項を記入し、下記の書類を添えて環境課まで提出してください。

※各支所、電話等での申込みはできません。

【必要書類等】

  1. 住民票世帯全員の写し(本籍、続柄の記載のあるもの)
  2. 印鑑
  3. 遺骨をお持ちの方は「死体火葬(改葬)許可証」の写しまたは「墓地管理者の埋蔵(遺骨預かり)証明」

  ※遺骨のある方は「火葬」のみとなり、「土葬」は含みません。

 

3.申込み受付期間

 現在募集期間外です。

4.抽選会日程

 現在募集期間外です。

5.留意事項

  • 募集する区画は、以前に使用され返還された聖地です。
  • 電話、郵送、各支所での申し込みはできません。必ず環境課窓口にてお申し込みください。
  • 使用許可が決定した場合、霊園使用料の他に当該年度度分霊園管理料(月割分)を納めていただきます。
  • 遺骨をお持ちの方で2年連続で抽選に外れますと3年目に優先権が発生します。
  • 抽選日までに必ず現地をご確認くださいますようお願いします。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?