本文
もえるごみの減量に取り組みましょう
生ごみの減量化が家計へのエコにつながる!!
穂高広域クリーンセンターの調査では、もえるごみのうち3から4割が生ごみというデータがでています。その生ごみの水きりをしていただくことにより、もえるごみの減量につながります。
もえるごみを減量することは、家計のエコにつながります。ちょっと“ずく”をだすことにより、誰もが取り組めますので是非、挑戦してみましょう。
水切りをしっかりする
生ごみの約7から8割が水分といわれています。ごみとして出す前に水切りを十分にしていただくだけでも、かなりの重さが減量できます。
生ごみ処理機器等購入補助金を利用する
ごみの減量化と再資源化の推進を図るため、市内の一般家庭、事業所が購入する生ごみ処理機、コンポスター(容器)や、せん定木等の粉砕機に対する補助制度があります。申請方法等、詳細は上部リンク先を参照ください。
段ボール箱で生ごみの減量をする
段ボール箱を使って、手軽に生ごみを減量することができます。しかも、できたものは堆肥として使用することも可能です。是非挑戦してみてください。
ダンボール堆肥の作り方はこちら ダンボール堆肥の作り方 [PDFファイル/422KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)