本文
通所・通園等推進事業について
心身障がい児者施設に入所・通所している障がい児者の介護者を対象とした自動車利用に対する交通費の助成を行います。
助成内容
対象者 | 対象経費 | 助成内容 |
---|---|---|
県内の心身障がい児者施設に入所している者の保護者 | 帰省時に利用する有料道路の通行料 | 2分の1 |
県内の心身障がい児者通園施設に通園している児童の付添人 | 通園等で利用した自家用車の燃料代 | 月額2,000円を控除した額の2分の1 |
対象者 | 対象経費 | 助成内容 |
---|---|---|
市内の居住地から自家用車で児童発達支援または放課後等デイサービスを実施している施設に通所・通園している者及び当該者と生計を一にする者 | 通園及び通所等で利用した自家用車の燃料代 |
補助基準額(※下記参照)×通園回数×2分の1 |
※補助基準額=燃料単価×距離×10分の1
利用方法
- 施設の証明書が必要になります。
- 有料道路代の助成の場合は、有料道路利用時の領収書が必要となります。
※対象者の方には担当から申請に必要な書類をお送りします。
申請窓口
- 障がい者支援課障がい福祉担当