本文
信州パーキング・パーミット制度について
障がいのある方や高齢の方、妊産婦の方など歩行が困難な方に、県内共通の「利用証」を長野県が交付し、障がい者等用駐車場を利用できる方を明確にすることで、障がい者等用駐車場を必要とする方が駐車場を利用しやすくなることを目指しています。
内容・交付対象者等について
詳しくは長野県のホームページをご参照ください。<外部リンク>
申請方法
安曇野市役所でも利用証申請の受付・交付を行います。
<窓口で申請する場合> 下記のものを持参し、窓口にお越しください。
- 交付申請書 [Wordファイル/24KB]
- 障がい者手帳など交付基準に該当することがわかるもの
※代理人が申請する場合は本人確認のため身分証を持参してください。
交付対象者 | 申請窓口 |
---|---|
障がい者、難病患者、高齢者、けが人、病気等の方 | 障がい者支援課(0263-71-2251) |
妊産婦 |
健康推進課(0263-71-2470) 穂高健康支援センター(0263-81-0726) |
<郵送で申請する場合> 下記のものを同封し、郵送してください。
- 交付申請書 [Wordファイル/24KB]
- 障がい者手帳など交付基準に該当することがわかるものの写し
- 返信用切手(140円)
郵送先
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁 健康福祉部 地域福祉課 地域支援係 宛て