ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 医療・保険・衛生 > 予防接種 > 成人男性の風しん対策について

本文

成人男性の風しん対策について

記事ID:0068021 更新日:2020年7月21日更新 印刷ページ表示

成人男性の風しん対策を行っています(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方へ)

風しんの抗体検査および予防接種のお知らせ

 風しんは、発熱や発しんを主な症状として、飛沫感染により人から人へ感染し、感染力が強い病気です。妊娠中の女性が風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんに眼や耳など障害が生じる可能性があります。
 また、2018年7月以降、30代から50代の男性を中心に風しんの患者数が増加しています。
 このような状況を受けて、風しんの予防接種を受ける機会のなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に風しんの抗体検査および予防接種を実施します。
 対象の方には、全国の実施医療機関、特定健康診査や職場での事業所健診で受けられる無料のクーポン券を発送します。
 最初に抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、抗体が不十分であると判定された方は予防接種が受けられます。
 ※令和元年度から令和3年度に抗体検査を受けた方は対象外です。

対象者

【風しんの抗体検査】
安曇野市民の方で、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
【風しんの予防接種】
安曇野市民の方で、以下の条件を満たす方
1.昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
2.風しんの抗体検査の結果、抗体が不十分であると判定された方

実施期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間

費用

風しんの抗体検査と予防接種が、それぞれ1回無料で受けられます。

抗体検査および予防接種が受けられる場所

1.全国の実施医療機関
2.特定健康診査(抗体検査のみ)
3.職場での事業所健診(抗体検査のみ)

全国の実施医療機関で受けることができます。
抗体検査については、特定健康診査や職場での事業所健診の機会を利用して受診することができます。

市内および全国の実施医療機関は、厚生労働省ホームページでご確認ください。

抗体検査および予防接種を受けるときの持ち物

【抗体検査】
1.クーポン券(シールを剥がさないでください)
2.本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
3.風しんの抗体検査受診票(太枠内をご記入ください)
【予防接種】
1.クーポン券(シールを剥がさないでください)
2.本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
3.抗体検査結果通知(風しんの抗体検査受診票(本人控え))

クーポン券利用時の注意点

1.安曇野市を転出された方は、クーポン券が利用できませんので、現在お住いの市町村にお問い合わせください。
2.クーポン券には有効期限があります。
3.同封しました「風しんの抗体検査受診票」にクーポンを貼らないでください。

その他 風しんに対する事業

妊娠を希望する女性やその家族の方に対する風しん抗体価検査の助成事業については、

風しんの抗体検査を受けることができます<リンク> を参照ください。

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?