ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 文化課 > 交流学習センター施設検討委員会(終了しました)

本文

交流学習センター施設検討委員会(終了しました)

記事ID:0000274 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

この会は、第17回(平成18(2008)年11月7日開催)をもって終了しました。

協議会の概要

現在、建設を計画している図書館を核とした安曇野市交流学習センター施設のあり方(既存の明科子どもと大人の交流学習センターや安曇野市堀金図書館を含む)や、安曇野市交流学習センター施設の建設に関することについて、年10回程度開催する委員会に出席いただき、意見をお聞きすることが目的です。

委員名簿

※任期:平成18年2月28日から任務が完了するまで

役 職 氏名(ふりがな) 住所又は所属団体等 条例等による選任区分
会長 益子 光麿
(ますこ みつまろ)
明科中川手 学識経験を有するもの
副会長 草深 博視
(くさぶか ひろみ)
豊科光 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 丸山 隆雄
(まるやま たかお)
豊科南穂高 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 中島 博昭
(なかじま ひろあき)
穂高柏原 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 細野 脩一
(ほその しゅういち)
穂高 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 松尾 兼幸
(まつお かねゆき)
三郷明盛 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 中田 富子
(なかた とみこ)
三郷小倉 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 山田 安子
(やまだ やすこ)
堀金烏川 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 藤原 房雄
(ふじわら ふさお)
堀金三田 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 関 京子
(せき きょうこ)
明科中川手 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 巻山 由子
(まきやま よしこ)
明科七貴 合併前の5町村の生涯学習施設建設検討委員会等の代表者
委員 中嶋 忍
(なかじま しのぶ)
豊科 公募により選考された市民
委員 細萱 由紀子
(ほそがや ゆきこ)
豊科南穂高 公募により選考された市民
委員 小口 正敏
(おぐち まさとし)
穂高 公募により選考された市民
委員 赤沼 章子
(あかぬま しょうこ)
穂高有明 公募により選考された市民
委員 曽根原 正一
(そねはら まさかず)
三郷明盛 公募により選考された市民
委員 三枝 由美
(さえぐさ ゆみ)
三郷明盛 公募により選考された市民
委員 松田 元子
(まつだ もとこ)
堀金烏川 公募により選考された市民
委員 細川 博水
(ほそかわ ひろみ)
市役所まちづくり推進課長 行政機関の職員
委員 松枝  功
(まつえだ いさお)
市役所社会教育課長 行政機関の職員

報告書(安曇野市交流学習センター整備に向けて

安曇野市交流学習センター施設検討委員会では、これまで検討してきた結果を報告書としてまとめ、平成18(2006)年11月16日に市長へ提出しました。

これまでの会議概要

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)