本文
市制20周年記念事業 共生社会×文化芸術フェスタ 開催します!
市制20周年を記念して、「アート×共生社会」をテーマにフェスタを開催します。
1日目 まんまるカラフルまつり
主催:安曇野市、安曇野市共生社会づくりフォーラム実行委員会
0歳からのミニコンサート 【研成ホール】
10:00から10:30(9:30開場)
泣いてもOK!歌ったり踊ったり、赤ちゃんから大人までみんなで音楽を楽しみましょう。
演奏者:齊藤涼香さん
楽 器:ハープ
曲 目:となりのトトロ、カノン、パート・オブ・ユア・ワールド(『リトル・マーメイド』より)等
申し込みは9月22日(月曜日)から ※詳細が決まり次第お知らせします
メインシンポジウム
「誰でも参加できる社会」を耕すアートの仕事場 【研成ホール】
13:00から14:30
年齢・性別・性的指向・性自認・国籍・障がいの有無等にかかわらず、誰もが参加できる共生社会に近づくために、アートのもつ「人と人をつなげるチカラ」をどのように活かせるのか、ミニ講演とシンポジウムを行います。
○ミニ講演
講師:伊藤達矢さん(東京藝術大学 社会連携センター教授)
○シンポジウム
パネリスト:伊藤達矢さん (東京藝術大学 社会連携センター教授)
石井淳さん (安曇野AIR2025)
大竹麟花さん(安曇野AIR2025)
堀田光彦さん(安曇野AIR2025)
安曇野市社協障害者活動支援センター 「ほっぷライフ」職員
まんまるアート体験 【研修室B】
10:00〜 / 13:30〜
講師: 安曇野AIR2025のみなさん
講師:カミジョウミカさん
詳細が決まりましたらお知らせします
インクルーシブマルシェ 【研修室前】
人権に関わる団体や地域を支える団体が、啓発物品の配布や食べ物の販売等を行います。
〇出展団体等
・安曇野市ジェンダー平等推進ネットワーク
・アルプス女性企業家会議
・松本人権擁護委員協議会安曇野部会
・JAあづみ
・安曇野市国際交流協会
・国際女性教育振興会
・安曇野市社会福祉協議会
・有明高原寮
2日目 あづみの国際DAY!2025
詳しくはこちら