本文
「安曇野市人口ビジョン」及び「安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略」
安曇野市では、「まち・ひと・しごと創生法」(平成26年法律第136号)に基づき、将来の市の人口展望を示す「安曇野市人口ビジョン」と、人口減少を和らげるとともに人口減少に適応した地域をつくるための個別計画「安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を総合計画と一体的に策定しています。
安曇野市人口ビジョン
市の人口の現状分析と将来展望を示した資料であり、総合戦略の策定にあたっての基礎資料としています。
安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略
第2期総合戦略(計画期間:令和2年度から令和9年度) ※令和5年度に総合計画へ統合、計画期間延長
第2期総合戦略(計画期間:令和2年度から令和6年度)
第1期総合戦略(計画期間:平成27年度から令和元年度)
- 安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略(第2版)(平成28年8月改訂) [PDFファイル/2.04MB]
- 安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略(第1版)(平成27年10月策定)(PDF:2.11MB)
総合戦略の取り組みに関する評価・検証
総合戦略は、学識経験者などで構成する「安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議」や庁内の検証機関である「安曇野市まち・ひと・しごと創生戦略本部」において、毎年度、進捗状況を確認し、pdcaサイクルを回すことで実効性を高めてきました。(令和3年度に「安曇野市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議」及び「安曇野市まち・ひと・しごと創生戦略本部」は廃止。)
令和4年度以降は、「安曇野市総合計画審議会」の中で、総合計画と一体的に総合戦略の進捗状況の確認等を行っています。
令和4年度の取り組みに関する評価・検証
令和3年度の取り組みに関する評価・検証
令和2年度の取り組みに関する評価・検証
令和元年度の取り組みに関する評価・検証
平成30年度の取り組みに関する評価・検証
平成29年度の取り組みに関する評価・検証
- 進捗状況について(概要) [PDFファイル/108KB]
- 進捗状況(評価対象 平成29年度) [PDFファイル/609KB]
- 地方創生推進交付金事業実施状況等(評価対象 平成29年度) [PDFファイル/152KB]
平成28年度の取り組みに関する評価・検証
平成27年度の取り組みに関する評価・検証
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)