本文
イベントカレンダー
イベント検索
2022年2月
- 1日 火曜日
- 2日 水曜日
- 3日 木曜日
- 4日 金曜日
- 5日 土曜日
- 6日 日曜日
- 7日 月曜日
- 8日 火曜日
- 9日 水曜日
- 10日 木曜日
- 11日 建国記念の日 金曜日
- 12日 土曜日
- 13日 日曜日
- 14日 月曜日
- 15日 火曜日
- 16日 水曜日
- 17日 木曜日
- 18日 金曜日
- 19日 土曜日
- 20日 日曜日
- 21日 月曜日
- 22日 火曜日
-
常任委員会(暫時休憩中) 議会・委員会
- 23日 天皇誕生日 水曜日
- 24日 木曜日
-
堀金公民館「高齢者のためのスマホ教室」 文化・芸術講演・講座・セミナー
- 25日 金曜日
- 26日 土曜日
- 27日 日曜日
- 28日 月曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベント

作品募集! 【安曇野市中央図書館】本からうまれたみんなの作品展
- 2022年1月5日(水曜日)から 2023年1月20日(金曜日)
- 【作品募集】令和4年1月5日(木曜日)から1月20日(金曜日)
【展示期間】令和4年2月25日(土曜日)から
- 安曇野市中央図書館
イベント文化・芸術

安曇野市では、令和2年に『明科の宝』を刊行し、令和3年3月には第2弾として『穂高の宝』を刊行しました。
『穂高の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、穂高の文化を再確認します。
『穂高の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、穂高の文化を再確認します。
- 2022年1月11日(火曜日)から 2022年3月31日(木曜日)
- 安曇野市文書館
講演・講座・セミナー

穂高公民館主催 はじめてのスマホ教室
初心者向けにスマホの基本から応用操作まで学びます。
対象者 : 市内在住又は在勤者で両日参加できる人
受講費 : 1人400円(全2回分)
定 員 : 20人(先着)
講 師 : スマホアドバイザー(ソフトバンク株式会社専任講師)
対象者 : 市内在住又は在勤者で両日参加できる人
受講費 : 1人400円(全2回分)
定 員 : 20人(先着)
講 師 : スマホアドバイザー(ソフトバンク株式会社専任講師)
- 2022年2月3日(木曜日)から 2022年2月17日(木曜日)
- 令和4年2月3日・17日(各木曜日)
午後2時より4時まで
- 穂高公民館第3会議室
イベント文化・芸術講演・講座・セミナー

暮らしの知恵講座「春の寄せ植え」
暮らしを豊かに彩る寄せ植えを作ります。
- 2022年2月16日(水曜日)から 2022年3月23日(水曜日)
- 豊科公民館
イベント文化・芸術講演・講座・セミナー

スマートフォン活用講座(初級編)
スマートフォン初心者が対象の講座です。
- 2022年2月16日(水曜日)から 2022年3月15日(火曜日)
- 豊科公民館
図書館の本を参考に利用者が作った作品(実物または写真)を展示します。