本文
イベントカレンダー
イベント検索
2024年9月
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベント文化・芸術

伝えたい想いを「土のポスト」に投函してみませんか
安曇野アーティスト・イン・レジデンス2024に参加している若手作家によるプロジェクト、水溶性の紙に伝えたい相手への想いを書いて専用の土のポストに投函、手紙は土に埋め、込められた想いで木が大きく育っていきます。
- 2024年7月2日(火曜日)から 2024年10月22日(火曜日)
- 安曇野高橋節郎記念美術館開館時間、午前9時から午後5時まで
- 安曇野高橋節郎記念美術館
イベント子ども

ドラマチック謎解きゲーム×JR大糸線「大糸線謎解き 〜9つの物語〜」
JR大糸線に乗りながら駅で出題される謎を解きあかしていく体験型ゲームです。
大糸線の穏やかさと車窓から見える壮大な景色×謎解きゲームの面白さを掛け合わせた企画です。
ぜひ旅のお供に参加してみてはいかがでしょうか?
大糸線の穏やかさと車窓から見える壮大な景色×謎解きゲームの面白さを掛け合わせた企画です。
ぜひ旅のお供に参加してみてはいかがでしょうか?
- 2024年7月26日(金曜日)から 2024年10月31日(木曜日)
- 令和6年7月26日(金)〜10月31日(木)
- 大糸線(松本駅〜糸魚川駅)
イベント文化・芸術

臼井吉見と親交のあった著名人の書簡・葉書をもとに、「安曇野」の名を広めるきっかけをつくった臼井の人となりを紹介します。
- 2024年9月8日(日曜日)から 2024年12月27日(金曜日)
- 午前9時から午後5時
休館日 土曜日・祝日・年末年始
- 安曇野市文書館1階閲覧コーナー
イベント

第19回 豊科さわやか市民運動会の開催について
豊科地域の市民運動会
- 2024年9月19日(木曜日)から 2024年10月13日(日曜日)
- 令和6年10月13日(日曜日)午前8時30分から
- 県民豊科運動広場
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
大人気の児童書『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)を監修する、今泉忠明先生によるいきものトーク。
自然が豊かで、多様な動植物が生息している安曇野を舞台に、先生がいきものの観察方法をレクチャーします。
自然が豊かで、多様な動植物が生息している安曇野を舞台に、先生がいきものの観察方法をレクチャーします。
- 申込締切
- 2025年6月18日 (水曜日)
- 2025年6月28日(土曜日)
- 1回目 午後1時〜2時(終了予定)
2回目 午後3時〜4時(終了予定)
- 銀座NAGANO(東京都中央区銀座5-6-5 Noco2階)