本文
令和元年6月定例会 一般質問
令和元年安曇野市議会6月定例会一般質問が、6月17日(月曜日)、18日(火曜日)、19日(水曜日)の3日間行われます。19人の議員が市政全般にわたり質問を行います。
・ 開議場所
議場(市役所3階)
・ 傍聴するには
議会はどなたも傍聴できます。お気軽にお出かけください。
議場入り口で受付を済ませてから議場にお入りください。
傍聴席の数には限りがあります。希望者が多い時は、庁舎内のモニターによる傍聴とさせていただきます。
また、インターネットでもライブ中継をおこなっていますのでご覧ください。
本会議ライブ中継はこちら<外部リンク>
また、未就学児のお子さんをお預かりする託児サービスがありますのでご利用ください。
託児室のご利用についてはこちら
・ 日程などについてご不明な場合は
議会事務局(電話:0263-71-2156)へお問い合わせください。
訂正・取り下げ等について
質問の取り下げについて(6月12日更新)
第3日目、発言順17番、猪狩久美子議員より質問事項の一部訂正がありました。
【該当の通告書】 2枚中ナンバー1の4項目め「ストレスチェック検査後の高ストレス者に対する対応は。」
質問の訂正について(6月7日更新)
第1日目、発言順7番、井出勝正議員より質問事項の一部訂正がありました。
【該当の通告書】 3枚中ナンバー1及び2の「答弁を求める者」のうち、監査委員を取り消します。
第1日目 6月17日(月曜日) 午前10時から
1 一志 信一郎 議員 (自民安曇野) 通告時間20分
内容
(1) 地域に根ざした文書館を目指して
(2) 活力ある地域力で、子供たちの学校給食環境を守っていきたい
(3) ゴミ分別・出し方の徹底と安全対策を
2 中村今朝子 議員 (公明党) 通告時間20分
内容
(1) 消防団員確保の推進について
(2) バリアフリーのまちづくり
3 宮下 明博 議員 (自民安曇野) 通告時間30分
内容
(1) 押野山土取跡地の有効活用
(2) 10年間の反省とあづみ野ランドの増改築
4 藤原 陽子 議員 (公明党) 通告時間20分
内容
(1) 防災・減災・安全のための施策
(2) 少子高齢化時代を見据えた施策
5 小松 芳樹 議員 (公明党) 通告時間20分
内容
(1) 農業従事者のための政策
(2) 交通事故から市民をどう守るか
小松芳樹議員一般質問発言通告書 [PDFファイル/49KB]
6 平林 徳子 議員 (政和会) 通告時間25分
内容
(1) 交通安全対策について
(2) 消防活動について
平林徳子議員一般質問発言通告書 [PDFファイル/72KB]
7 井出 勝正 議員 (日本共産党安曇野市議団) 通告時間20分
内容
(1) 「平成30年度財政援助団体等監査の結果報告」について
(2) 新「長野県公立高等学校入学者選抜制度」について
第2日目 6月18日(火曜日) 午前10時から
8 竹内 秀太郎 議員 (自民安曇野) 通告時間25分
内容
(1) 入浴料金割引券交付事業の見直しについて
(2) しゃくなげの湯を例に収益施設の指定管理者制度について伺う
9 松枝 功 議員 (政和会) 通告時間20分
内容
(1) 市のまち・ひと・しごと創生総合戦略について
10 増田 望三郎 議員 (無会派) 通告時間20分
内容
(1) 新学習指導要領を安曇野市学校教育はどう実践していくのか
11 小林 陽子 議員 (政和会) 通告時間25分
内容
(1) Maas社会を見据えた公共交通と二次交通について
(2) 入湯税について
(3) 防犯カメラ設置について
小林陽子議員一般質問発言通告書 [PDFファイル/119KB]
12 坂内 不二男 議員 (政和会) 通告時間20分
内容
(1) 公共施設再配置計画を進めるために
(2) 地震災害発生直後の消防団活動について
13 臼井 泰彦 議員 (日本共産党安曇野市議団) 通告時間20分
内容
(1) 学校給食センター
(2) 公共交通
第3日目 6月19日(水曜日) 午前10時から
14 遠藤 武文 議員 (政和会) 通告時間20分
内容
(1) 東京2020に向けた施策について
15 内川 集雄 議員 (政和会) 通告時間30分
内容
(1) 安曇野市民の更なる安全安心を求めて
(2) 移動困難者に楽しんでほしい安曇野の旅
(3) 投票率向上の取り組みについて
16 召田 義人 議員 (自民安曇野) 通告時間20分
内容
(1) 防災体制充実で災害に強いまち
17 猪狩 久美子 議員 (日本共産党安曇野市議団) 通告時間20分
内容
(1) 職場でのハラスメントについて
(2) 会計年度任用職員制度について
18 小林 純子 議員 (無会派) 通告時間20分
内容
(1) エスエル機関車移設訴訟(公金支出金返還請求事件)から見えてくる市政の課題について
小林純子議員一般質問発言通告書 [PDFファイル/44KB]
19 林 孝彦 議員 (無会派) 通告時間20分
内容
(1) 不登校や引きこもりの人などの支援の促進について
(2) 高齢者や障がい者などのための公共交通の足の確保の促進について
(3) 外国人とともに仲良く暮らせる多文化共生のまちづくりについて
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)