ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり > 協働 > アルプス花街道 > 令和6年度アルプス花街道の取り組み

本文

令和6年度アルプス花街道の取り組み

記事ID:0117453 更新日:2024年10月18日更新 印刷ページ表示

令和6年度アルプス花街道の取り組み

安曇野を訪れる皆さんを手作りの花壇で歓迎する「アルプス花街道」の取り組みをご紹介します。
潤いのある地域づくりに向けて、市民と行政が一緒に汗を流し、協働によるまちづくりに取り組んでいます。皆さん、ぜひ「花街道」におでかけください。

また、県道については、長野県の「信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)」の協定締結団体として、私たちの地域の道路の景観・美化活動に取り組んでいます。
令和6年度は、市内9箇所でマリーゴールドの植栽を行っています。

【参加団体】58団体+シニアクラブ連合会21団体
【参加人数】約1,770人
【開花時期】6月下旬から10月下旬頃まで
【植栽場所】
(豊科地域)
・安曇野スイス村ハイジの里(県道柏矢町田沢停車場線沿い)約260メートルの区間
・国道147号(豊科南中学校南交差点から拾ケ堰北交差点)約1,300メートルの区間
・たつみ認定こども園南路肩(市道豊科3033号線)約200メートルの区間
・中萱堰東路肩(市道豊科3012号線)約150メートルの区間
・田沢街道路肩(市道豊科1375号線)約150メートルの区間
(堀金地域)
・広域農道、旬の味堀金物産センター前の沿線(上堀橋から下堀西交差点まで)約1,500メートルの区間
(穂高地域)
・穂高駅前通り(県道塚原穂高停車場線他)約500メートルの区間
(三郷地域)
・日本アルプスサラダ街道路肩(市道三郷472号線、住吉神社交差点西)約200メートルの区間
(明科地域)
・国道403号(明北小学校東路肩)約2,000メートルの区間
(市内各所)
・市シニアクラブ連合会活動区画・・・市内21区画

マリーゴールド苗の配付、定植作業が行われました!

5月18日(土曜日)にアルプス花街道実行委員会の理事及び事務局により、参加団体に対し、マリーゴールド苗の配付が行われました。

  苗の配付 苗の配付 

また、5月下旬から6月中旬にかけて、58団体が各々に割り振られた区画でマリーゴールドの定植作業が行われました。

区画の除草作業 畝づくり 畝づくり 畝完成 マルチ敷き作業 水やり 定植完了(花さかにーさんねーさんの会) 定植完了(Policy Department)

アルプス花街道活動区画の巡視を行われました!

8月19日(月曜日)に、本年度定植したマリーゴールドの生育状況及び管理状況などを確認し、現状などを把握するため、アルプス花街道実行委員会の理事及び事務局により、全区画の巡視が行われました。
​今年度は、株が大きく全体的によく咲いているものの、枯れた花が残っている区画も多く、若干見栄えが悪い印象を受けました。ですが、高温の中、団体の皆さんのご尽力により、全体的にきれいに咲いている様子が見られました。
少しでも長く、多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、各団体の皆さんとともに花の管理に取り組みます!

安曇野スイス村ハイジの里周辺

花はきれいに咲いているが、区画によっては除草などの管理に差が出ている。

スイス村ハイジの里 写真① スイス村ハイジの里 写真②

穂高駅前通り

株が小さいため、花もやや小さいように感じる。枯れた花を摘んだり、除草した方がいい区画がある。

穂高駅前通り 写真① 穂高駅前通り 写真②

国道403号

枯れた花を摘むと、より良く見える。鹿害防止のため、ネットをするなど苦労が感じられる。

国道403号 写真① 国道403号 写真②

田沢街道

株が大きくて良い。枯れた花を摘むとより良く見える。除草などの管理が徹底されていてきれい。

田沢街道 写真① 田沢街道 写真②

堀金広域農道

除草などの管理がされていてきれい。2番目の花のため、やや小さいがきれい。

堀金広域農道 写真① 堀金広域農道 写真②

三郷サラダ街道

雨風で折れた花もあるが、とてもきれいに咲いている。除草などの管理も行き届いておりきれい。

三郷サラダ街道 写真① 三郷サラダ街道 写真②

中萱堰

全体的に花が大きく、除草等の管理も行き届いている。一部枯れた花があるため摘むと良い。

中萱堰 写真① 中萱堰 写真②

たつみ認定こども園南

一度摘んだ後からか花が小さい。花壇にチップを敷いており、除草等の管理が行き届いている。

たつみ認定こども園南 写真① たつみ認定こども園南 写真②

国道147号

一部の株が風等により倒れてしまっている。全体的に昨年より良いが、花より大きい草が一部出ている。

国道147号 写真① 国道147号 写真②

シニアクラブ連合会花壇

矢原鶴齢会…数種類の花がきれいに咲いていた。管理も見事。
中萱長寿会…きれいな花壇で管理も良く、すっきりしている。

矢原鶴齢会(シニアクラブ花壇) 中萱長寿会(シニアクラブ花壇)

アルプス花街道通信

アルプス花街道通信では、アルプス花街道について市民の皆さんに知っていただくとともに、参加団体の皆さんの活動推進のための情報を発信しています。

アルプス花街道通信(Vol.1) [PDFファイル/624KB]

アルプス花街道通信(Vol.2) [PDFファイル/1.27MB]

アルプス花街道通信(Vol.3) [PDFファイル/277KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?