本文
アルプス花街道の活動は、市民ボランティア・企業・県や市役所職員の有志などにより実行委員会を組織して行っています。それぞれの団体が区画を受け持ちマリーゴールドの定植から始まり、水やり、除草などを行っています。
活動場所 | 区分 | 団体名 |
---|---|---|
安曇野IC北 | 企業・事業所 | 中日本高速道路株式会社 松本保全・サービスセンター |
大和ライフネクスト株式会社 スワンガーデン安曇野 管理事務所 | ||
安曇野市社会福祉協議会 | ||
株式会社あづみアップル | ||
もっとクロス!日赤(安曇野赤十字病院) | ||
八十二銀行豊科支店 | ||
株式会社西日本宇佐美 中部支店 | ||
ろうきん(長野県労働金庫あづみ野支店) | ||
JAあづみ安曇野インターSs | ||
中部電力株式会社 安曇野営業所 | ||
安曇野市商工会豊科支所 | ||
団体 | アルプス桜の会 | |
NPO法人信州ふるさとづくり応援団 | ||
豊科農村女性学習会 | ||
寺所区 ひさご会 | ||
県道バイパス地権者会 | ||
重柳区 | ||
重柳地区公民館 | ||
官公署 | 安曇野建設事務所 | |
市役所 | No Say(農林部 農政課) | |
花さかにーさん・ねーさんの会(総務部) | ||
教育部 学校教育課 | ||
Rmg38(H26年 同期会) | ||
アーバンビルダーズ(都市建設部 都市計画課・建築住宅課) | ||
アヅミノダンディー(都市建設部 建設課・監理課) | ||
Local Tax(財政部 税務課・収納課) | ||
Policy Department(政策部) | ||
安曇野へおいでなさんし(商工観光部) | ||
野に咲く花のように(市民生活部) | ||
団結用意(安曇野市職員労働組合) | ||
教育部 文化課 | ||
教育部 生涯学習課 | ||
安曇野市議会事務局 | ||
花のあるまち(福祉部) | ||
堀金広域農道 | 企業・事業所 | 株式会社ジェイ・クエスト堀金店 |
旬の味ほりがね物産センター組合 | ||
Jaあづみ堀金地域営農センター | ||
あづみ農協烏川支所 | ||
あづみ野匠や | ||
株式会社ベイシアあづみの堀金店 | ||
烏川郵便局 | ||
とをしや薬局 堀金店 | ||
安曇野市社会福祉協議会 堀金支所 | ||
三田郵便局 | ||
安曇野市商工会堀金支部 | ||
JAあづみ生活課 | ||
Honda Cars 松本南堀金店 | ||
株式会社芦澤商事 | ||
団体 | 扇町あすなろ会 | |
烏川体験農場 | ||
スポネット常念(安曇野総合型地域スポーツクラブ) | ||
堀金ラージボール卓球クラブ | ||
民生児童委員 Ob会 | ||
安曇野市消防団女性消防隊 | ||
市役所 | 会計花(会計課) | |
堀金支所(市民生活部 堀金地域課) | ||
国道147号 | 団体 | 長土会豊科 |
上鳥羽区 | ||
下鳥羽区 | ||
退職公務員連盟南安支部 | ||
成相有志の会 | ||
市役所 | 野に咲く花のように(市民生活部) | |
田沢街道 | 団体 | 寺所四ツ家会 |
南農同窓会南穂高支部 | ||
中萱堰 | 団体 | 真々部みどり保全会 |
たつみ認定こども園西 | 団体 | 飯田環境保全会 |
三郷サラダ街道 | 団体 | 三郷サラダ花街道 |
穂高駅前通り | 企業・事業所 | 安曇野市観光協会 |
団体 | 穂高地区活性化総合プロジェクト | |
マリゴッズちゃん(上手村ボランティア+α) | ||
個人参加 | 丸山 様 | |
市役所 | チーム「かがやき」(市民生活部 穂高地域課) | |
保健医療部 穂高健康支援センター | ||
みらい(教育部 図書館交流課) | ||
【参加団体数】75団体 【参加人数】1474名 |
参加団体の皆さんの活動区画をお知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)