ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・環境・霊園 > 環境・ペット > 環境・ペット > 10月狂犬病予防注射(集合注射)のお知らせ

本文

10月狂犬病予防注射(集合注射)のお知らせ

記事ID:0031734 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

狂犬病予防注射(集合注射)総ざらいのお知らせ

次の日程で犬の登録と狂犬病予防注射を行います。
本年度、まだ接種していない犬は必ず受けさせてください。
※雨天の場合も行います。

【問い合わせ】 環境課 環境保全担当 (電話:71-2491(係直通)、Fax:72-3176)

登録・予防注射の料金と手数料

  ○予防注射料金及び手数料……3,600円 (内訳  ・注射料金3,050円・注射済票交付手数料550円)

  ○新規登録手数料………………3,000円

 ※一頭あたりの料金(消費税込み)です。おつりのないようご協力ください。

犬の予防注射のイラスト

注意事項

  ○事前にハガキを郵送しておりますので、必ず持参してください。
  ○犬をしっかり抑えられる人が付き添い、首輪が抜けないようにしてください。
  ○袋・スコップなどを持参し、路上や会場で犬がフンをしたら必ず片付けてください。 
  ○次に該当する犬は、動物病院で診察を受けてから狂犬病予防注射の接種を受けてください。

  • 健康状態に不安のある犬(妊娠、育児中も含みます)
  • 現在治療中の犬
  • 過去に予防注射後に異常を起こしたことがある犬

  ○訪問注射を受ける場合や動物病院で注射を受ける場合は、別途料金が必要になります。
  ○健康上の理由で注射できない場合は、動物病院から「狂犬病予防注射猶予証明書」(有料)を取得し、
    ハガキと一緒に環境課(本庁舎2階5番窓口)または各支所窓口に提出してください。

狂犬病予防注射の日程

期日 地域 時間 場所

令和7年度 狂犬病予防注射10月総ざらい日程

 

10月26日

(日曜日)

豊科 9時00分から9時10分 安曇野市役所 東側駐車場
三郷

9時35分から9時45分

三郷支所

堀金

10時00分から10時10分

堀金支所

穂高 10時30分から10時40分 穂高支所
明科 11時05分から11時10分 明科支所

 

なお、お住いの地域でなくても、ご都合のよい会場で受けることができます。

 

愛犬には必ず首輪と表示を!

  迷子になってしまってもすぐに飼い主がわかるように、必ず首輪を装着し、鑑札・注射済票・迷子札などを付けておきましょう。
   また、放れてしまった場合は、すぐに市役所環境課(電話71-2491)松本保健所(電話40-1943)にご連絡下さい。

名札を付けた犬のイラスト

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?