ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の紹介 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 市長あいさつ(令和7年10月第1回臨時会)

本文

市長あいさつ(令和7年10月第1回臨時会)

記事ID:0133277 更新日:2025年10月29日更新 印刷ページ表示

​安曇野市議会臨時会の開会に当たり、ご挨拶を申し上げます。本日ここに第1回臨時会を招集させていただきましたところ、皆様方のご出席を賜り開会できますこと、厚く御礼を申し上げます。議員各位には、このたびの市議会議員選挙におかれまして、厳しい選挙戦を戦い抜かれ、見事ご当選を果たしました。お祝いを申し上げます。おめでとうございます。
私も、このたびの市長選挙におきまして、無投票により2期目の市政を担わせていただくこととなりました。市民の皆様、そして議員の皆様に改めて心から感謝を申し上げます。無投票という結果は、大きな責任と重みを伴うものであり、市政運営に対する期待の表れと受け止めております。今後も、これまで以上に誠実に、そして丁寧に市政に取り組み、安曇野市のさらなる発展と市民福祉の向上に全力を尽くしてまいります。

さて、この4年間、私は「住んでよかったゆたかな安曇野」の実現を目指し、市民の皆様とともに歩んでまいりました。そして、これからの4年間は、これまでの成果を礎に、このまちを“次のステージ”へと押し上げる大切な時間と考えております。安曇野の自然、文化、人のつながりといった多様な魅力をさらに高めるとともに、誰もが安心して、安全に、誇りを持って暮らせるようまちづくりに、全力で取り組む所存です。「住んでよかった」と実感できるまちには、誇りと希望があります。子どもから高齢者まで、誰もが安心して暮らし、将来に夢を描ける社会を、皆様とともにつくっていきたいと強く願っています。そのために、これからの4年間も、対話を大切にし、市民の声に真摯に耳を傾ける姿勢を貫きながら、市政運営に全力を尽くしてまいります。市民の皆様をはじめ、議員各位、職員、関係各位の格別な、お力添えをいただきますようお願い申し上げます。なお、今後の市政運営の具体的な施策方針につきましては、12月定例会冒頭で改めて表明させていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

本日の臨時議会では、監査委員の選任についてご審議いただくこととなっております。後ほど説明を申し上げますので、ご承認を賜りますようお願い申し上げます。以上申し上げまして、臨時議会開会の挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?