ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

住民税非課税世帯への給付金のご案内

記事ID:0097722 更新日:2024年3月8日更新 印刷ページ表示
お知らせ

安曇野市物価高騰対策支援金の確認書と申請書について記載しました。

 国は「デフレ完全脱却のための総合経済対策」として、物価高から国民生活を守るため、次の方針を示しました。

  1. 住民税均等割非課税世帯等に対して1世帯当たり7万円を追加給付し、合計10万円を支援する。
  2. 住民税均等割非課税世帯には該当しないが、個人住民税の定額減税の対象とならない住民税均等割のみ課税される世帯に対して、1世帯当たり10万円を支援する。

 この方針に基づき、安曇野市では次の給付を行います。

  1. 安曇野市物価高騰家計支援追加給付金 締切ました。
  2. 安曇野市物価高騰対策支援金     各種書類の提出期限は、令和6年4月30日必着となります。

※「住民税非課税世帯」を「住民税均等割非課税世帯」、「住民税所得割非課税世帯」を「住民税均等割のみ課税世帯」と表記を変更しました。

安曇野市物価高騰対策支援金について(10万円の給付)

 令和5年11月2日開催の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」において、物価高により厳しい状況にある国民生活を守るため、住民税均等割非課税世帯には該当しないが、個人住民税の定額減税の対象とならない住民税均等割のみ課税される世帯に対し、1世帯当たり10万円を支援する方針が示されました。

 安曇野市では、この方針に基づき、給付を行います。

 情報は順次ホームページに掲載します。

通知発送・給付時期

 今年度、安曇野市で同様の給付金を受給していて、世帯状況に変化のない世帯に、令和6年2月28日にお知らせ通知を発送しました。
 また、対象となる可能性がある上記以外の世帯には、3月1日に確認書と申請書を発送しました。

 給付金は、令和6年3月下旬から順次支給を開始します。

支給対象世帯

令和5年度住民税均等割のみ課税世帯​

 令和5年12月1日において、安曇野市の住民基本台帳に記録されている者で、令和5年度分の住民税均等割のみが課税である世帯。

 ただし、世帯員全員が住民税が課税されている者に扶養されている世帯は、支給対象外となります。
 なお、同様に住民税均等割のみが課税である世帯を支給対象としていた長野県価格高騰特別対策支援金では、住民税が均等割のみ課税されている者に扶養されている世帯も支給対象となっていました。支給対象世帯の条件が異なりますので、ご注意ください。

支給額

  1世帯につき 10万円

 ※受給は1世帯当たり1回限り(安曇野市物価高騰家計支援追加給付金との重複受給はできません。)​

支給手続き

長野県価格高騰特別対策支援金(4.5万円の給付)の受給時と世帯状況および課税状況に変化がない令和5年度住民税均等割のみ課税世帯​

  • 世帯主の方へ、令和6年2月28日(水曜日)にお知らせ通知を発送しました。
    令和6年3月27日に記載されてある口座に給付金を支給しました。
様式・記入例

様式

記入例

令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(書類の提出が必要な世帯)

  • 対象と思われる世帯については、世帯主の方へ、令和6年3月1日(金曜日)に確認書を発送しています。
    確認書が届きましたら、「確認事項」「口座情報」など内容をご確認及びご署名のうえ、同封の返信用封筒にてご返送ください。
  • 令和4年中の収入を申告していない、または令和5年1月2日以降に安曇野市に転入した、など令和5年度住民税の課税状況が本市で把握できない人がいる世帯の世帯主の方へ、令和6年3月1日(金曜日)に申請書を発送しています。
    令和5年度住民税均等割のみが課税であることが確認でき、その他の要件も満たす場合、支援金の支給対象となります。
    令和5年度の住民税均等割のみが課税であることの確認書類として、令和5年度住民税の申告書(令和4年中の収入)の写し、または令和5年度住民税課税証明書を添付して申請をしてください。​
  • 収入申告、課税証明書の発行方法については、令和5年1月1日に住所のあった市区町村の住民税担当窓口へお問い合わせください。
  • 支援金の対象世帯であっても確認書または申請書が返送されない場合、及び期限を過ぎた場合は支給できませんのでご注意ください。 
  • 修正申告等により令和5年度住民税均等割のみが課税となり、要件に該当した場合は申請することができます。詳しくはお問い合わせください。
  • 期限:確認書・申請書は、令和6年4月30日(火曜日)必着です。

 【終了しました】安曇野市物価高騰家計支援追加給付金について(7万円の追加給付)

令和5年11月2日開催の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」において、物価高により厳しい状況にある国民生活を守るため、住民税均等割非課税世帯に対し、1世帯当たり7万円を追加給付し、合計10万円を支援する方針が示されました。安曇野市では、この方針に基づき、給付を行いました。

​受付は終了しました。

【終了しました】安曇野市くらし応援暖房費等支援給付金について

原油価格や物価高騰の影響を考慮し、暖房等に必要な費用の一部として、安曇野市物価高騰家計支援給付金および長野県価格高騰特別対策支援金の給付金に加え、1世帯当たり1万5千円を支給しました。

【終了しました】長野県価格高騰特別対策支援金について 

電気・灯油・食費等の価格高騰に直面する世帯を支援するため、住民税均等割のみ課税世帯のうち、安曇野市物価高騰家計支援給付金の対象にならなかった世帯等に、1世帯当たり2万円の特別対策支援金を給付し、市独自で1万円を上乗せして支給しました。

受付は終了しました。

【終了しました】安曇野市物価高騰家計支援給付金について

令和5年3月22日開催の「物価・賃金・生活総合対策本部」において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者を支援するため、住民税均等割非課税世帯等に1世帯あたり3万円を支援する方針が示され、この方針に基づき1世帯当たり3万円を支給しました。

受付は終了しました。

給付金を装った詐欺等にご注意ください

 安曇野市役所からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料を求めることは絶対にありません

 不審な電話がかかってきた場合は、最寄りの警察または安曇野市役所の窓口にご連絡ください。

    安曇野警察署 電話 0263-72-0110   安曇野市役所 電話 71-2000(代表)

安曇野市物価高騰家計支援給付金および安曇野市物価高騰家計支援追加給付金、安曇野市物価高騰対策支援金の取扱い

安曇野市物価高騰家計支援給付金および安曇野市物価高騰家計支援追加給付金、安曇野市物価高騰対策支援金は、所得税を課されず、また、差し押さえが禁止されています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?