ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

図書館ダイアリー(2013)

記事ID:0052326 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月19日更新

サンタさんがやって来た(12月18日・12月25日)

  12月18日中央図書館「えほんとずこうのじかん」と、12月25日中央図書館「おはなしのとびら」にサンタさんがやってきました。
みなさん大喜び!一緒におりがみを折ったり、楽しい時間をすごしました。

11月貸出ベスト(12月10日)

様子 

中央図書館では、11月の貸出ベストを紹介しています。

和を楽しむ(11月30日)

様子

日本人の大切な行事、年末年始がもうすぐです。中央図書館企画コーナーでは、和を楽しむと題して本を展示しました。ぜひ、ご覧ください。

北欧へのたび(11月30日)

様子

中央図書館児童テーマコーナーでは、北欧へのたびと題し北欧の本や、もうすぐやってくるクリスマスの本を展示しました。ぜひごらんください。

10月貸出ベスト(11月3日)

様子

  中央図書館では、10月の貸出ベストを紹介しています。

学生さんのおすすめ本(10月26日)

様子

  中央図書館では、職場体験にきた学生さんたちのおすすめ本を展示しています。学生さんたちのコメントつきです。

読書の秋(10月26日)

様子

  中央図書館児童テーマコーナーでは、職員が選んだおすすめの本を展示しました。おすすめコメントつきです。

9月貸出ベスト(10月2日)

様子

  中央図書館では、9月の貸出ベストを紹介しています。

おいしいものがたり(9月27日)

様子

  食欲の秋、中央図書館児童テーマコーナーに、おいしい食べものがでてくる本を集めました。

おすすめ行きたい観光スポット(9月27日)

様子

  行楽の秋、中央図書館では、企画コーナーに観光・旅に関する本を集めてみました。

安曇野市図書館フェスタ(9月7日・8日)

様子様子

  ボランティアの皆さんにご協力をいただき、安曇野市図書館フェスタから人と、本と、図書館をつなぐからを開催しました。
1日目は、おはなし会、TKJBスイングキッズコンサート、朗読Live、ワークショップ、図書リサイクル、信濃毎日新聞データベース体験などを行いました。
  豊科北小のTKJBスイングキッズの皆さんの演奏は素晴らしく、大変好評でした。朗読Liveは、朗読と音楽を組み合わせたステージで、朗読は、朗読協力者の皆さんに、演奏はモダン・デュークスの皆さんにご協力いただきました。ワークショップでは、小さな本づくりやカードケース作りが行われ、参加者の皆さんは、素敵な作品を完成させていらっしゃいました。

  図書館フェスタ2日目は、絵本ライブ、トークショー、昨日に引き続き、おはなし会、ワークショップ、図書リサイクル、信濃毎日新聞データベース体験などを行いました。絵本ライブは、長谷川義史さん(絵本作家)をお招きし、楽しいお話やウクレレの演奏などをしていただきました。ご参加いただいた皆様から、「本当に楽しかったです。心から笑いました。」、「とっても素敵な絵本ライブでした。ご家族の愛を感じました。」と、感想をお寄せいただきました。トークショーでは、松本山雅FCの片山真人さんをお招きし、絵本の読み聞かせや、松本山雅のお話をお聞きしました。
  図書館フェスタ期間中には、ご応募いただいた図書館川柳191句の展示を行い、多くの皆様に投票していただきました。誠にありがとうございました。

8月貸出ベスト(9月1日)

様子

  中央図書館では8月の貸出ベストを紹介しています。

ボランティア育成研修会(8月30日)

様子

  中央図書館では読み聞かせのスキルアップのため、藤田浩子さんを講師に図書館ボランティア等育成研修会を8月30日に行いました。藤田さんは全国的にも有名で、アメリカの子ども文化功労者に贈られる賞も受賞されている方です。ユーモアーたっぷりの藤田さんの指導のもと、身近な物を使っての小物作りや語りなどについて学びました。会場は終始笑い声と笑顔にあふれていました。

図書館川柳投票(8月23日)

展示の様子展示の様子
  9月8日まで投票を行っています

図書館フェスタの予告(8月19日)

展示の様子展示の様子展示の様子展示の様子

音楽の本(8月19日)

展示の様子

  中央図書館児童コーナーに「音楽」をテーマにした本を展示しました。心の友だち、音楽と本。元気や勇気やワクワクや癒しを与えてくれるかもしれません。ぜひご覧ください。

深海ってどんなとこ?(8月19日)

展示の様子

  中央図書館では、深海に関する本を集めて展示しました。画用紙で、巨大イカの実際の目の大きさも作ってみました。ぜひご覧ください。

夏休み特別企画中央図書館映画上映会(8月17日)

様子

  穂高交流学習センターみらい多目的交流ホールで、昨年に続き2回目となる夏休み映画上映会を開催しました。今回は『楽しいムーミン一家』から、「おばけ島へようこそ」と「ニョロニョロの秘密」の2話を上映しました。たくさんの方に楽しんでいただけたようです。

7月貸出ベスト(8月2日)

展示の様子

  中央図書館7月の貸出ベストを紹介しています。一般書の貸出ベスト1位は、姜尚中さんの「心」でした。児童書の1位は、4ヶ月続けて同じ、原ゆたかさんの「かいけつゾロリシリーズ」でした。

異業種体験研修(8月2日)

ようす

  岡田小学校の先生が、異業種体験研修のため中央図書館にいらっしゃいました。この日は、4か月児に絵本をプレゼントする「ブックスタート絵本の読み聞かせ」を体験されました。8月6日には、三郷小学校の先生が体験研修にいらっしゃいます。

一茶 (8月2日)

展示の様子

  小林一茶生誕250周年を記念して、中央図書館企画コーナーに一茶関連本などを集めました。一茶俳句集をはじめ、研究書・関連書、俳句の作り方、新聞特集記事など展示しています。ぜひ、ご覧ください。

松本山雅FC夏の推薦図書(8月1日)

展示の様子

  中央図書館では、松本山雅FCのホームタウンである松本市・塩尻市・山形村・安曇野市との合同企画として、「松本山雅FC 夏の推薦図書 -2013- 」を実施致します。選手パネル・中高生へ向けたメッセージの紹介と共に、選手の「中高生へのおすすめ本」の紹介を行います。展示予定は 

  • 8月1日(木曜日) から 8月7日(水曜日): 白井選手 
  • 8月8日(木曜日) から 8月14日(水曜日):岩渕選手 
  • 8月15日(木曜日) から 8月21日(水曜日):飯田選手 
  • 8月22日(木曜日) から 8月28日(水曜日):玉林選手 
  • 8月29日(木曜日) から 9月4日(水曜日): 楠瀬選手

です。 是非、選手のおすすめの本、メッセージをご覧いただき読書の夏をお過ごし下さい!

夜のおはなし会(7月28日)

様子

  中央図書館ブラウジングで、穂高絵本とお話の会の皆様にご協力いただき「夜のお話会」を開催いたしました。手あそび・ことばあそびの他、、「ゆうれいまめ」などの少しこわいおはなし、日本の民話や世界の民話などを語っていただきました。お子さんから大人の方まで、みなさん話に聞き入り、その世界に入りこまれたようでした。夏の夜のひとときが楽しい時間となりました。

こわからいはなし ふしぎなはなし (7月24日)

展示の様子

  中央図書館児童テーマコーナーに、こわいはなし・ふしぎなはなしが載っている本を展示しました。

職場体験(7月22日)

様子

  穂高東中学2年の5人の皆さんが、中央図書館で職場体験学習を行いました。7月24日には穂高西中学2年生、8月5日には塩尻志学館高校1年生、8月9日には豊科高校2年生、9月10日には豊科南中学2年生の皆さんが体験に来られる予定です。

明科図書館開館10周年記念講演会(7月20日)

様子

  明科図書館では、絵本・美術評論家、絵本学会会長の松本猛さんをお招きし、「東山魁夷―風景画の奥に隠された願いー」と題して開館10周年記念講演会を開催しました。多数のみなさんに参加をいただき御礼申し上げます。
 聴講者の皆様からは、「画家が一枚の絵に込めた時代的背景や想いをドイツ・オーストリアの風景から説明していただき、今後の美術鑑賞や読書活動に大いに役立った」と大変好評でした。

パンフレットコーナー(7月18日)

展示の様子

  木漏れ日の下で信州を感じる… 美術館の多い信州。さまざまな催しものが企画されています。中央図書館パンフレットコーナー、今回は美術館関係を中心に集めてみました。

富士山のコーナー(7月13日)

展示の様子

  富士山が世界文化遺産に登録されたことに合わせ、富士山に関する本を集めたコーナーをつくりました。

図書館見学ツアー(7月13日)

様子

  7月13日、中央図書館で図書館見学ツアーを行いました。市内在住の小学4年生から6年生までの希望されたみなさんが3班に分かれて、図書館の資料などを使って調べ物をしたり、おはなし会のポイントを学んだり、館内の探検などをしました。参加したお子さんからは「普段見られない閉架書庫やブックポストの中を見られて楽しかった」「百科事典の使い方がよくわかった」「読み聞かせのポイントがわかった」など、参加してよかったという感想をいただきました。
  ツアーのおわりの会で、中央図書館の青柳館長から修了証を受け取った子どもたちは、とてもうれしそうに、ひまわりのような笑顔を見せてくれました。

安曇族研究家亀山さん講演会(7月6日)

様子

  安曇族研究家の亀山勝さんをお招きし、「安曇族と安曇野ー古代の穂高神社が果たした役割ー」と題して講演会を開催しました。
  亀山さんは安曇族研究会の顧問をされており、安曇族について、大変わかりやすくご講演いただきました。
来場者からは、「初心者でもわかりやすいお話を聴かせていただきました」などと、大変好評でした。  亀山さん、ありがとうございました。

自由研究に役立つ本(7月5日)

展示の様子

  中央図書館では、夏休み自由研究に役立つ本を集めました。研究が大好きというみなさんはもちろん、研究は苦手だしテーマが思いつかないというみなさんも、ここに集められた本を見て、調べることの楽しさを感じ、ワクワクして研究に取り組めると思います。ぜひご活用ください。

6月の貸出ベスト(7月5日)

展示の様子

  中央図書館では、6月の貸出ベストを紹介しています。一般書の貸出ベスト1位は重松清さんの「また次の春へ」でした。児童書の1位は、3ヶ月続けて同じ、原ゆたかさんの「かいけつゾロリシリーズ」でした。

追悼 なだいなださん (6月30日)

展示の様子

  中央図書館では、6月6日に他界された、こころ医者(注)で作家の「なだいなだ氏」を追悼した企画コーナーをつくりました。ユーモアーあふれる文章で社会にメッセージを発していた、なだ氏の本をぜひ読んでみてください。
(注「2012年8月4日 信濃毎日新聞 山ろく清談」でご自身のことを、こころ(の)医者で作家とおっしゃっていらっしゃいました」)

花と水のパンフレット(6月18日)

展示の様子

  中央図書館の奥、雑誌コーナー左側にパンフレットコーナーがあります。常時12種類ほどのパンフレットが置いてあります。
今回は特に、『花と水』に関するパンフレットや新聞のスクラップを集め特集を組んでいます。「どこかへリフレッシュに出かけたいなあ」「やすらげる場所を知りたいな」と思われているみなさん、ぜひ参考にご覧ください。

北欧ものがたり(6月17日)

展示の様子

  ヨーロッパ北部の国々北欧では、すぐれた児童文学が数多く生み出されてきました。今回、中央図書館児童コーナーでは、北欧ものがたり と題し、ムーミン、スプーンおばさん、やかまし村の子どもたち、ニルスのふしぎな旅 など ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの名作を紹介しています。ここから北欧の人々の幸せのヒントが見つかるかもしれません。ぜひ読んでみてください。画用紙で作った等身大のムーミンがみなさんをお迎えしています。(講談社様の許可を得て、作成・撮影・掲載をしています)

5月の貸出ベスト(6月7日)

5月貸出ベスト

  中央図書館では、5月の貸出ベストを紹介しています。一般書の貸出ベスト1位は北林一光さん「シャッター・マウンテン」でした。児童書は先月と同じ、原ゆたかさんの「かいけつゾロリシリーズ」が1位でした。

6月の花嫁 ジューンブライド(6月3日)

ジューンブライド

  ローマでは、6月は結婚と家庭の守護神に捧げられた聖なる月とされ、6月の花嫁は幸せを呼ぶと言われています。中央図書館ではこれにちなみ、結婚やプロポーズに関する特集のコーナーを設けました。見るだけでも幸せな気分になれるかもしれません。ぜひお立ち寄りください。

山登りはじめませんか(6月3日)

山岳コーナー

  山登りやトレッキングに良い季節になりました。そこで中央図書館では、初心者から上級者まですべての山の好きな皆さんの役に立つ、山登りに関する情報満載の企画コーナーを作りました。トレッキング、登山道・山小屋を知る、写真集、装備、山岳小説、ルート案内 と6つのブロックに分けてあります。写真を見るだけでも楽しんでいただけることと思いますので、ぜひお手に取ってみてください。

ビジネス書大賞(6月3日)

ビジネス書大賞

  ビジネス書は、時代を映す鏡。今読むべきビジネス書はコレ!ということで、ビジネス大賞が決まりました。中央図書館では、所蔵するビジネス大賞本をまとめたコーナーをつくりました。所蔵リストも掲示しています。他館所蔵の本につきましては、予約して取り寄せることができます。ご活用ください。

4月のベスト(5月15日)

4月の貸出ベスト

  中央図書館では、4月の貸出ベストを紹介しています。一般書の貸出ベスト1位は、三浦しおんさん「神去なあなあ夜話」、児童書の貸出ベスト1位は、原ゆたかさんの「かいけつゾロリシリーズ」でした。

雪形をさがそう(5月4日)

雪形コーナー

  雪形を見られるのは、標高が高い山国ならではの特権。中央図書館では、いろいろな雪形が載った本を紹介しています。

早春賦(5月1日)

早春賦コーナー

  今年は、早春賦誕生100周年です。中央図書館では、早春賦に関する本や100周年記念の「早春賦通信」「早春賦の軌跡」「安曇野に寄せる心の詩」を展示しています。ぜひご覧下さい。

追悼 佐野洋さん (4月30日)

佐野洋氏追悼コーナー

  中央図書館では、4月27日に他界された推理小説界の重鎮「佐野洋氏」を追悼した企画コーナーをつくりました。

天蚕(4月30日)

天蚕コーナー

  中央図書館では、安曇野の地域文化「天蚕」についての本を集めました。天蚕の糸も展示しています。まゆが薄みどり色で、光沢のある糸ができる「天蚕」について調べてみませんか。

情報社会の中で生きる(4月30日)

「情報社会の中で生きる」コーナー

  中央図書館では、児童コーナーに「情報社会の中で生きる」をテーマに本を展示しました。たくさんの情報がいろんな形で飛び交う現代。なかにはまちがった情報があったり、悪いことに使おうとする人たちもいます。そんな中から自分の身を守ることはもちろん、正しい情報をみつけることはとても重要なことです。今回は、子どもたちだけではなく、おとなの方にも知っておいていただきたい本を集めました。

おはなし会 (4月21日)

こどもの日おはなし会

  「たくさん読んで大きくなあれ」子ども読書の日(4月23日)を前に、中央図書館では4月21日「子ども読書の日おはなし会」を開催しました。 今年は、かず・いろ・かたち をテーマにし、パネルシアターや実験・エプロンシアター・えほんのよみきかせ等を行いました。今後も、安曇野市内の各図書館では、子どもさんを対象にしたおはなし会を開催します。いろいろな本と出合うきっかけに、ぜひお出かけ下さい。

3月貸出ベスト(4月8日)

3月の貸出ベスト

  中央図書館では、3月の貸出ベストを紹介しています。一般書の貸出ベスト1位は、湊かなえさん「母性」、児童書の貸出ベスト1位は、島田ゆかさん「バムとケロシリーズ」でした。
本屋大賞ノミネート作品の紹介もしています。
新しい本との出会い、新しいことをはじめるきっかけづくりにぜひ図書館をご活用ください。

開花 (4月2日)

桜開花

  中央図書館の桜が開花しました。
4月の新しいスタートを応援してくれているように、ピンクの花たちが昨年より2週間も早く春の訪れを告げています。
中央図書館へおいでの際には、ぜひご覧ください。

本を彩るから装丁・装画のいろいろから(3月27日)

趣向を凝らした装丁本コーナー

  さまざまにデザインされた表紙や帯、ブックカバーは、その本の魅力を更に引き立て、手に取りたくなるものです。中央図書館では、趣向を凝らした外観(装丁)の本を集めて展示しました。
 職員のおすすめコメント付です。
 ぜひ読んでみてください。

家族のきずな(3月27日)

家族のきずなコーナー

  中央図書館では、児童コーナーに、「家族のきずな」をテーマに本を展示しました。図書館職員のおすすめコメント付きです。
ぜひ読んでみてください。

2月貸出ベスト(3月5日)

2月貸出ベスト

中央図書館では、2月の貸出ベストを紹介しています。
 一般書の貸出ベスト1位は、三浦しをんさん「舟を編む」、児童書の貸出ベスト1位は、島田ゆかさん「バムとケロのさむいあさ」でした。
 本屋大賞ノミネート作品の紹介もしています。ぜひご覧ください。

特集コーナー(3月1日)

戦後のベストセラー

   中央図書館では、「戦後のベストセラー」、今話題の「食品メーカーレシピ本」を集めた特集コーナーを設けました。ぜひご覧ください。

食品メーカーレシピ本

忘れないで・・・(3月1日)

東日本大震災関連コーナー

  震災・原発事故からもうすぐ2年になります。
 中央図書館では、児童コーナーに、震災をきっかけに復刊になった本、話題になった本を中心に忘れないでほしい本を展示しました。
 図書館職員のおすすめコメント付きです。ぜひ読んでみてください。

1月貸出ベスト(2月5日)

1月貸出ランキング

  中央図書館では、1月の貸出ベストを紹介しています。
 一般書の貸出ベスト1位は、夏川草介さん「神様のカルテ2」、児童書の貸出ベスト1位は、原ゆたかさん「かいけつゾロリシリーズ」でした。
 第148回芥川・直木賞が発表されました。受賞作家のこれまでの作品も紹介しています。ぜひ、借りてみてください。

わくわくの場 図書館を読む!から図書館が出てくる場面をさがしてみようから(2月3日)

図書館が舞台になっている本

  中央図書館では、図書館が舞台になっている小説や図書館が出てくる作品を集めて展示しました。
  職員のおすすめコメント付です。ぜひ読んでみてください。

算数(2月3日)

算数コーナー

 中央図書館では、児童コーナーに、算数の本を展示しました。
 「いったい自分は、何枚のシャツを持っているの?」「学校には何分に着かなきゃいけなくて、何分かかるから家は何分にでなくちゃいけない?」毎日の暮らしには算数がいっぱい!
 単に計算ができるかではなく、日常生活の中で使いこなせる力、生きた学力を身につけたいですね。
 図書館には、算数の本がたくさんあります。ぜひ読んでみてください。

12月貸出ベスト(1月7日)

12月貸出ランキング

 中央図書館では、12月の貸出ベストを紹介しています。
 一般書の貸出ベスト1位は、夏川草介さん「神様のカルテ2」、児童書の貸出ベスト1位は、原ゆたかさん「かいけつゾロリシリーズ」でした。
 ぜひ、借りてみてください。

2013年 巳年(1月5日)

巳年コーナー

信頼され、地域の力となる図書館をめざして、本年も安曇野市図書館職員一同、努力してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
 本年も、課題解決や生涯学習に、図書館をご利用いただきますようお願い申し上げます。
 中央図書館では、児童コーナーに、今年の干支「へび」にちなんだ本の展示を行っています。ぜひご覧ください。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?