ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 7月から9月(2016)

本文

図書館ダイアリー 7月から9月(2016)

記事ID:0052262 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月8日更新

第8回図書館フェスタ開催(9月10日・11日)

安曇野市図書館にて今年も図書館フェスタを開催されました。来場者数も昨年を上回る数で、大変多くの方に足を運んでいただけました。ありがとうございました。

あずみーず1日館長 紙芝居 ワークショップの様子

豊科図書館チャレンジ講座「布を貼って作る小物入れ」(8月27日)

豊科図書館では、小学生以上を対象に、丸い形の入れ物に布やテープを貼り付ける簡単カルトナージュ講座を開催しました。好きな布やリボンを選び、素敵な作品に仕上がり楽しい講座になりました。

講座風景講座風景小物入れ

夜のおはなし会(8月7日)

中央図書館では、穂高絵本とお話の会の皆さんによる夜のお話会を開催しました。語りを中心に、夏の夜らしい、少し怖い話などを聞きました。

語りの様子 三味線の音にあわせて

地域の歴史を学ぶ「播隆上人と槍ヶ岳開山」(8月6日)

 明科図書館では、市立大町山岳博物館学芸員の関悟志さんを講師に迎え、「播隆上人と槍ヶ岳開山」というテーマで講座を開催しました。今年は、県外からの参加もあり、「山の日」を前に、槍ヶ岳開山への経緯を播隆上人と地域のかかわりを含めて学びました。

説明 会場の様子

堀金図書館クラフト講座「ミニノートを作ろう」(7月30日)

堀金図書館では、図書館職員を講師にクラフト講座を開催しました。
今回の講座では、お子さまから大人の方までご参加いただき、古紙や包装紙を製本してミニノートを作りました。 この作り方で、家庭で出た古紙を使ったり表紙のデザインを様々に工夫して自分だけのノートができます。 作業には根気のいる場面もありましたが、参加者の皆さんでオリジナルの素敵なノートが完成しました。

ノートを作る職員 完成品のノート

大人のための朗読会(7月24日)

中央図書館では、信州山の日にちなみ山をテーマにした朗読会を開催しました。落ち着いた雰囲気の中、ゆったり本を楽しんでいただけたのではないでしょうか。

関連展示 会場の様子

中央図書館探検ツアー(7月23日)

中央図書館では、親子で図書館を楽しく知ることができる内容のツアーを開催しました。参加者は図書館に関するクイズや、分類を調べて本を探すゲームを楽しんでいただきました。さらにブックコーティングに挑戦したりと普段とは一味違った図書館を楽しんでいただきました。

分類クイズ 本を探す ブックコーティング

穂高東中学校職場体験(7月20日)

明科図書館では、職場体験学習で、穂高東中学校より2年生2名をお迎えいたしました。
カウンター業務のほかに、本のコーティング作業やおすすめ本の紹介コーナー作りをしていただきました。
紹介コーナーは9月末まで設置する予定ですので、ぜひご覧ください。

カウンター作業 生徒のおすすめ本

大人も楽しむ名作児童文学講座(7月14日)

三郷図書館では「大人も楽しむ名作児童文学」講座を開催しました。酒井倫子さん(絵本美術館「森のおうち」館長)を講師に招き、「宮沢賢治からのメッセージ=ともに生きる=」をテーマにお話を伺いました。
宮沢賢治の生い立ちや『狼森と笊森、盗森』『春と修羅』といった作品を取り上げてどのようなメッセージが込められているか学びました。
参加者からは「わかりやすく解説していただいた」「暖かな講座で良かった」といった感想をいただきました。

酒井さんの講話 宮澤賢治の本展示

豊科図書館チャレンジ講座「七夕人形(カータリ)を作ろう」7月2日開催

豊科図書館では、ベラミ人形店の三村隆彦さんを講師に招き、厚紙や和紙で作るカータリ(川渡り)人形講座を開催しました。このカータリは、地味な存在ですが、ひこ星と織姫の間を取り持つ大切な人形です。
三村さんのお話に耳を傾けながら季節の飾りを作っていました。

カータリ人形をつくる様子 作業の様子

友好都市展示(7月から)

安曇野市と友好都市の埼玉県三郷市、奈良県三郷町にゆかりの本を展示しています。7月の中央図書館を皮切りに、毎月市内の各館を巡ります。本をきっかけに友好都市について思いを馳せてはいかがでしょうか。

中央図書館での展示の様子 展示の様子1 展示の様子2

7月の展示コーナー

中央図書館7月の展示コーナーは、一般書「山の日」、児童書「やま」「自由研究・課題図書」です。

7月展示コーナー 児童7月展示コーナー 自由研究コーナー

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?