ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 10月から12月(2016)

本文

図書館ダイアリー 10月から12月(2016)

記事ID:0052266 印刷用ページを表示する 掲載日:2017年1月3日更新

堀金図書館 絵本わくわく講座(3)(12月20日)

堀金図書館では、おはなしパレットさんを講師に迎え、お正月のつるし飾りを作りました。
おめでたい縁起物のまねきねこや、開運の絵文字に色を塗り、きれいに飾りをつけて完成!
福の神も大喜びで来てくれるでしょう。みなさんに良い年となりますように。

おはなしパレット 工作中 お正月飾りと記念撮影

堀金図書館 おりがみのへや(12月14日)

堀金図書館では、12月の「おりがみのへや」で、クリスマスツリーとサンタクロースを作りました。
みんなで教え合ったり、褒め合ったり、ワイワイガヤガヤ、とても楽しいひとときでした。
「おりがみのへや」は毎月第4水曜日、午後4時半から。絵本コーナーでお待ちしています☆

おりがみをする様子 おりあがったツリー

三郷図書館 クリスマス会(12月10日)

三郷図書館では、ポケットの会の皆さんとクリスマスおはなし会を開催しました。
おはなしに聞き入ったり、元気に歌ったり、サンタのひげポケットのおりがみにも挑戦しました。
最後はサンタさんにクリスマスカードのプレゼントをもらって、みんなにっこり。笑顔あふれる楽しい時間となりました。

クリスマス会の様子1 紙芝居をよむ クリスマスカード

豊科図書館 クリスマスおはなし会(12月9日)

豊科図書館では、おはなしたんぽぽの皆さんと、クリスマスおはなし会を行いました。

ブラックパネルシアターやペープサート、クリスマスソングの合唱などで参加された親子のみなさんも一緒に盛り上がりました。

おはなし会案内板 ブラックパネルシアター おはなしたんぽぽさんのおはなし

豊科図書館 磯崎憲一郎さん講演会(12月3日)

豊科図書館では、「終の住処」で芥川賞を受賞された磯崎憲一郎さんをお迎えして講演会を開催しました。

磯崎さんは、ご自身の人生について、また、小説をどのように執筆されているかを親しみやすい語り口で紹介してくださいました。講演会を聴かれた方からは、「これからの人生の参考になる」「話に引き込まれた」「興味深く聞いた」などの感想をいただきました。

講演会風景

ひまわり講座「絵本に出てくる料理を作ろう」(12月3日)

明科図書館では、おはなしパレットの皆さんを講師に迎え、小学生12名が、島田ゆか作『うちにかえったガラコ』に登場するカレー作りに挑戦しました。 
黄色く炊きあがったターメリックライスの真ん中にカレーを盛り付けると、絵本とそっくりの仕上がりに!
サラダやラッシーと一緒においしくいただきました。

調理の様子 できあがったカレー いただきます

堀金図書館 おりがみのへや(11月23日)

堀金図書館では、今月のおりがみのへやで、あづみーずの新芽と水の妖精「みずん」を折りました。大きいみずんを作り終えると、小さいみずんにもチャレンジ。たくさんのかわいいみずんが出来ました。

みずんの折り方はこちらから(別ページ開きます)

折り紙の様子

こどもわくわくワークショップ クリスマスリースをつくろう!

中央図書館では、子どもわくわくワークショップを開催しました。今回は緑色のモールを使って、クリスマスリースをつくりました。図書館にある本をモチーフにしたオーナメントやおりがみを使ってリースを飾り付けました。

絵本のよみきかせ 完成したリース オーナメントのもととなった絵本の紹介

大人も楽しむ名作児童文学講座
「絵本作家いせひでこさんがえがくいのちの世界」(11月10日)

三郷図書館では本年度2回目の「大人も楽しむ名作児童文学」講座を開催しました。
酒井倫子さん(絵本美術館「森のおうち」館長)を講師に招き、「絵本作家いせひでこさんがえがくいのちの世界」をテーマにお話を伺いました。作品を「賢治描きの時代」「青の時代」「旅する絵描きの時代」「いのちのかたち時代」の4つの時代に分け、それぞれの代表作を解説していただきました。
朗読もあり、いせさんの魅力が伝わる講座になりました。

講座の様子 画像を用いた説明

明科中学校 職場体験学習(10月26日、27日)

明科図書館では、職場体験学習で、明科中学校より5名の2年生が来館しました。
貸し出しや返却だけでなく、本のコーティング作業やお話会のお土産作り、閉架書庫の整理など図書館を運営する上で欠かせない裏方の仕事にも携わっていただきました。
カウンターでは、初日こそ緊張の様子でしたが、二日目には笑顔で接客できるようになりました。
おすすめ本の紹介コーナーも作っていただきました。年末まで設置いたしますので、ぜひご覧ください。

体験学習中 紹介本のコーナー

豊科図書館 職場体験学習(10月26から27日)

豊科図書館では、二日間にわたって、明科中学校の生徒さんが職場体験学習を行いました。

図書館でのカウンター業務や、新着図書の装備(資料に図書館印を押したり、落丁乱丁の確認などを行い、貸出可能な状態にすること)などを体験していただきました。

ほかの館から送られてきた本を確認する実習生 カウンターで返却された本の確認をする実習生 返却された本をめくって中を確認する実習生

豊科図書館チャレンジ講座「押し花で作るウェルカムボード」(10月23日)

豊科図書館では、押し花の講師をされている津留芳子さんを迎え、ウェルカムボードを作りました。
色も形もさまざまな押し花を使って、参加されたみなさんそれぞれに、自分だけの素敵な作品ができました。

押し花を選んでレイアウトを考えている参加者の方々 押し花のレイアウトをしている参加者のグループ風景 ウェルカムボードと納豆の蓋で作った額に貼った押し花の作品

堀金図書館 絵本わくわく講座(2)(10月6日)

堀金図書館では、絵本わくわく講座(2)を開催しました。平山和子作「くだもの」を味わったあと、牛乳パックを使ってぱくぱく動物をつくって親子で一緒に飛んだり跳ねたり寝転がったり…パワー全開!体操を楽しみました。

絵本を楽しむ子ども 体操の様子 体操2

郷土の歴史講座「義民加助とその時代を学ぼう」(10月6日)

三郷図書館では、元貞享義民記念館館長の今村勝人さんを講師に招き、「郷土の歴史」講座を開催しました。
「義民加助とその時代を学ぼう」をテーマに、貞享騒動が起こった当時の農民と藩主の財政事情、時代背景などをわかりやすいお話しで解説していただきました。
参加者からは「騒動への見方が変わった」「新しい視点での話は興味深かった」といった感想をいただきました。

講座の様子 講座の様子2

中央図書館10月の展示

中央図書館の一般書テーマ展示は新聞で紹介された本、児童書はまじょです。

10月の一般書テーマ展示は新聞で紹介された本 10月の児童書テーマ展示はまじょ

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?