ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 12月から3月(2021~2022)

本文

図書館ダイアリー 12月から3月(2021~2022)

記事ID:0085030 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月21日更新

堀金図書館 わくわく講座「うつしてみよう!〇〇の、せなか」(3月24日)

 堀金図書館では、おはなしつむぎいと青年隊のみなさんを講師にお迎えして、わくわく講座を開催しました。

 クレヨンでこすって紙に模様を写す、フロッタージュを行いました。

 皆さんそれぞれに持ち寄った、野菜やキーホルダー、葉っぱ、硬貨などの”せなか”を写しとり、「たのしかった」と喜んでいただけました。

フロッタージュ4 フロッタージュ1 フロッタージュ3 ​読み聞かせ

中央図書館 3月のテーマ展示

 中央図書館一般書コーナーのテーマ展示は、「みんなに Thank you!」です。

 お世話になった方に「ありがとう」を伝える機会が増えるこの時期、ラッピングのしかたや手紙の書き方などの本を集めました。

 「自分にThank you!」というテーマで集めた本もあります。コロナ禍でも頑張ってきた、我慢をしてきた自分に、少しだけ癒しをどうぞ。

中央図書館 一般書企画展示

児童書コーナーのテーマ展示は、「おくりもの」です。

かわいくて心温まる贈り物の絵本を集めました。コーナー横にある「おくりもの」にまつわるクイズにも挑戦してみてください。

中央図書館 児童書3月のテーマ展示

 YA(中高生向け)コーナーのテーマ展示は、「もうすぐ、大人。」です。

 卒業シーズンを迎え、新たな一歩を踏み出す皆さん、ぜひ読んでみてください。

中央図書館 3月のテーマ展示

中央図書館 点字図書をご寄贈いただきました

 中央図書館では、穂高で活動をされている点訳グループ「てんとう虫の会」様より、点字図書をご寄贈いただきました。

 『県歌 信濃の国』(市川 健夫・小林 英一 著)といった郷土に関するものや、『九十歳。何がめでたい』(佐藤 愛子 著)といった人気のエッセイ等、8タイトル 22冊です。

 これまでにご寄贈いただいた点字図書や大活字本、LLブックなどとあわせて、中央図書館 バリアフリーコーナーにございますので、ぜひご活用ください。

寄贈された点字図書

 

堀金図書館 山岳講演会「雷鳥ってどんな鳥?」(2月19日)

 堀金図書館では、リニューアル開館5周年に合わせ、堀金公民館と共同開催でオンライン講演会を行いました。

大町山岳博物館 学芸員 栗林勇太さんに、雷鳥の生態、絶滅に瀕した雷鳥の保護や繁殖させる取り組みなど、ご講演いただきました。

あづみ野テレビで、3月19日(土曜日)午後1時より放映されるほか、市公式Youtubeチャンネルでも配信予定ですので、ぜひご覧ください。   

 山岳講演会3  雷鳥オス

                          「夏羽オス」 提供:大町山岳博物館          

中央図書館 就業体験受け入れ(2月15日~19日)

 中央図書館では、2月15日(火曜日)から19日(土曜日)の5日間、松本大学の学生2名が就業体験を行いました。

 図書館に所蔵する本の受け入れ、装備作業、日々の排架(分類番号などに沿って本を書架に入れる)作業等、図書館でのさまざまな業務を体験していただきました。

 学生と司書との質疑応答の時間を設け、今回の体験の中で疑問に感じたことや、公共図書館が力を入れている学校連携事業に関すること等質問にお答えしました。

インターンからインタビューを受ける先輩司書 市民タイムスの取材を受けるインターン

 最終日には、新聞社の取材を受け、就業体験で印象に残ったことインタビューに答えていました。

 

中央図書館 おいしい安曇野塾(2月12日)

 中央図書館では、オンラインで おいしい安曇野塾「農業を仕事にするには!知っておきたいあれこれ」を開催いたしました。

 農業を始めるまでに必要なことや支援制度等について、松本農業農村支援センターの方にお話しいただき、新規就農を目指す方等、13組の方にご参加いただきました。

中央図書館 2月のテーマ展示

 中央図書館一般書コーナーのテーマは「手仕事」です。

 素人ではとてもまねできないような職人技から、自分もやってみたくなるようなものまで、さまざまな手仕事の本を集めました。

一般書2月手仕事

 

 児童書コーナーのテーマは「あま~いもの!」です。

 どんなおかしが食べたいか想像しながら絵本の世界を楽しんでください。

児童書2月あまいもの

 

 YA(中高生向け)コーナーのテーマは「好き!」です。

 2月14日はバレンタイン。「大切な人へ想いを伝えたい!」そんなあなたの背中を押す一冊に出会えるかも…。

ヤングアダルト2月好き

 

中央図書館 1月のテーマ展示

 中央図書館一般書コーナーのテーマは「〇〇初め」です。

 書初め、笑い初め…どんなことから新しい一年を始めるか、どんな新しいことに挑戦するか、ぜひこのコーナーを参考にしてみてください。

 「読み初め」と題して、読書通帳100冊を達成された方からのおすすめの本も展示しています。

一般書1月〇〇初め

 

 児童書コーナーのテーマは「とらどし はじまるよ!」です。

 2022年の干支は「寅」。お正月やトラにちなんだ絵本を集めました。

児童書1月とらどしはじまるよ

 

 YA(中高生向け)コーナーのテーマは「ゆるふわともふもふ」です。

 寒い日が続きますが、ふわっふわの動物の写真集など、心がほっこりあたたまること請け合いです!

ヤングアダルト1月ゆるふわともふもふ

明科図書館 冬のおはなし会が開催されました!(12月25日)

12月25日に明科図書館のハーモニーホールで冬のおはなし会が開催されました。

クリスマスということで、いつもとはちょっと特別に、フルート二重奏のプチコンサートから始まり、

おはなし会では読み聞かせの他に、手品やパネルシアター、工作を行いました。

素敵な音色に癒され、おはなし会を楽しむ…特別でおしゃれなひとときを皆さんと過ごしました。

おはなし会であいさつをしている様子  プチコンサートのフルート二重奏の様子

 

堀金図書館 わくわく講座「オリジナルおみくじをつくって遊ぼう!」(12月14日)

堀金図書館では、おはなしパレットの皆さんを講師にお迎えして、おはなし会と、おみくじ作りをしました。

おみくじの内容をそれぞれ考えてもらい、オリジナルのかわいいおみくじができました。

「工作好きなので、とても楽しめました。」と感想をいただきました。

おみくじ おみくじ5 おみくじ2

明科図書館 ひまわり講座「星座や宇宙の輝き」(12月11日)

明科図書館では11日、大町エネルギー博物館主任学芸員の上原達宏さんを講師にお招きし、

冬の星座や宇宙について詳しくお話をしていただきました。

プラネタリウムのように動く画像を見ながら、宇宙の果てに思いをめぐらせる貴重な時間を楽しむことができました。

月の画像  太陽系の模型

三郷図書館 クリスマスおはなし会(12月11日)

ポケットの会の皆さんと図書館職員によるクリスマス会が開催されました。

クリスマスの大型絵本やブラックパネルシアターなど特別なお話し会を行いました。

お話し会の後に折り紙でサンタさんとおうちを折りました。

「色々な種類のおはなしが聞けて楽しかった。折り紙も小さい子も作れる内容で良かった。」

との感想をいただきました。

クリスマス会1   クリスマス会2

 

中央図書館 12月のテーマ展示

中央図書館一般書コーナーのテーマは「紅白歌合戦」です。
2021年もあとわずか。皆さんの今年一番心に残った曲は何か、本を読みながら振り返ってみませんか?

中央図書館12月一般テーマ展示「紅白歌合戦」

 

児童コーナーテーマ展示は「メリークリスマス」です。
12月25日(土曜日)はクリスマス!図書館ではクリスマスにちなんだ特別なおはなし会も開催します!

中央図書館12月児童テーマ「メリークリスマス」

 

YA(中高生向け)テーマ展示は「受験対策」です。
いよいよ受験シーズン本番。この特集の本を読めば、受験に役立つ情報が見つかるかも・・・?

中央図書館12月YAテーマ「受験対策」

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?