ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 7月から9月(2022)

本文

図書館ダイアリー 7月から9月(2022)

記事ID:0094442 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年10月7日更新

中央図書館 10月のテーマ展示(9月30日)

 中央図書館 一般書コーナーのテーマ展示は、「鉄道開業150周年」です。

 一般書テーマ展示 

 「マイナンバー」に関する展示もしています。

 マイナンバー展示

 児童書コーナーのテーマ展示は、「いろいろなのりもの」です。クイズにも挑戦してみてください。

 児童書コーナー展示

 ミニ企画「ハロウィン」と「ようこそ サーカス」もあります。

 ミニ企画 ミニ企画2

 

 YA(ヤングアダルト)コーナーのテーマ展示は、「本のものがたり」です。

 ヤングアダルトコーナー展示

 

 郷土コーナーでは、10月8日(土曜日)・9日(日曜日)に開催される「安曇野環境フェア2022」のテーマ「知ろう 守ろう あづみ野の水」に関する展示と10月22日(土曜日)に開催される「歴史的まちなみフォーラム2022 in 安曇野」に関する展示をしています。

  安曇野環境フェア まちなみフォーラム

  通年企画「SDGs」は「10 人や国の不平等をなくそう」に変わりました。

 SDGs

中央図書館 9月のテーマ展示(8月26日)

 中央図書館 一般書コーナーのテーマ展示は、「食欲の秋」です。

 「ごはん・パン・麺 あなたはどれが好き?」というアンケートを実施中です。ご来館の際には、ご参加ください。

 一般書テーマ展示

 「交通安全」の展示もしています。

 交通安全 

 

 児童書コーナーのテーマ展示は、9月19日の敬老の日に合わせて、「おじいちゃん おばあちゃん」です。 

 児童書テーマ展示  

 ミニ企画「不思議な夜の絵本」も展示しています。秋の夜長にお楽しみください。

 児童ミニ企画

 

 YA(ヤングアダルト)コーナーのテーマ展示は、「爽やかじゃない 青春モノ」です。

 ヤングアダルトのテーマ展示

 郷土資料コーナーでは、「平和都市宣言10周年記念事業」の映画上映会、平和祈念コンサートに合わせて関連資料の展示をしています。

 被爆ピアノ

 

 通年企画の「SDGs」は「9 産業と技術革新の基盤を作ろう」に変わりました。

SDGs展示

堀金図書館 「夏の上映会」 (8月11日)

 堀金図書館では、「夏の上映会」を堀金公民館講堂で開催しました。

今回は「忍たま乱太郎の宇宙大冒険×コズミックフロント★Next土星の段・宇宙の果ての段」を上映しました。

「映像がきれいだった」 「宇宙の事がわかりやすく、子供の勉強にもなった」など、感想をいただきました。

シリーズのDVDも貸出できますので、ぜひご利用ください。

  上映会   上映会2

豊科図書館 チャレンジ講座 山岳講座「高山植物のものがたり」(8月6日)

 豊科図書館では、8月6日(土曜日)に市立大町山岳博物館の学芸員である千葉悟志さんをお招きし、山岳講座「高山植物のものがたり」を開催しました。

本ではなかなか知ることのできない、実際に観察している方ならではのお話を聞くことができました。様々な高山植物やハチたちの生態も、楽しく興味深く知ることができました。 高山という過酷な環境の中で生きる可憐な高山植物たちを、自分の目で観察したいと思いました。

   山岳講座

中央図書館 図書館講座「手作り本箱で展示コーナーをつくろう!」 開催(8月4日・5日)

 中央図書館では、8月4日(木曜日)・5日(金曜日)の2日間に「手作り本箱で展示コーナーをつくろう!」という講座を開催しました。

 初日は、市内で安曇野の木材を使用した木工教室を数多く開催して、安曇野の自然の魅力、ものづくりの楽しさを広める活動をされている「里山木工倶楽部」のみなさんを講師にお迎えして、本箱づくりを行いました。

 電動ドライバーは初めて使う、という参加者ばかりでしたが、講師のみなさんが優しく手助けし、丈夫な本箱が完成しました。

 木材の話をする佐藤課長 親子の手助けをする講師 電動ドライバーの手助けする講師

 講師と参加者 お父さんと娘さんで作る お母さんと力を合わせて

 二日目は、初日に作った本箱にそれぞれにテーマを決めて、それに関連した本を集めて展示をしました。

 手書きのPOPも添えてあります。

 この展示は、館内中央通路にありますのでぜひご覧ください。 

 本を探す司書と参加者 本を探す司書と参加者

 参加者作成のPop 館内に展示された様子

三郷図書館 図書館講座 「クロマトグラフィーでうちわを作ろう!」(7月30日)

 三郷図書館では、「クロマトグラフィーでうちわを作ろう!」を、新型コロナウイルス感染症対策を実施した上で開催しました。

 講座には6組13名の親子が参加しました。

 色の絵本の読み聞かせや「色の三原色」の話の後に、水性ペンを使ったクロマトグラフィーの実験を体験し、色鮮やかなうちわが出来上がりました。

 参加者からは、「子どもがかっこよくできたと喜んでいた」「どんな色になるのかな?と考えながら楽しくできた」

 などの感想をいただきました。

    うちわ クロマトグラフィーでうちわを作ろう!

中央図書館 8月のテーマ展示(7月30日)

 中央図書館 一般書のコーナーのテーマ展示は、「家族の絆」です。親や兄弟姉妹、ペットの家族に加え、里親というテーマでも本を集めました。

 穂高交流学習センター「みらい」では、8月21日(日曜日)に「里親相談会 in 安曇野」を開催予定です。

 一般書コーナー展示

 

 児童書コーナーのテーマ展示は、「山」と「平和」の2本立てです。

 児童展示 

 ミニ企画「文字のない絵本」も展示しています。絵をすみずみまでじっくりご堪能ください。

 児童ミニ企画

 

 YA(ヤングアダルト)コーナーのテーマ展示は、「来年の結果は、夏で決まる!?」です。

 受験を控えたみなさんのこの夏の頑張りが来春に花を咲かすよう応援しています。

ヤングアダルト展示

 

 連続企画「大陸」は、いよいよ最終回。「オーストラリア大陸・南極」です。

 通年企画「SDGs」は、「8 働きがいも 経済成長も」に変わりました。

 大陸・Sdgs展示

中央図書館 第3回りぶサポ 開催(7月21日)

 今回のりぶサポは、図書館の選書基準を学びつつ、YA(ヤングアダルト)世代に向けて、今後どのような本を購入していくかといった話し合いをしました。

会議中のりぶサポメンバー

中央図書館 穂高西中学校職場体験 受け入れ(7月20日・21日)

 中央図書館では、7月20日(水曜日)と21日(木曜日)に穂高西中学校の職場体験の生徒を受け入れました。

 カウンター業務やおはなし会にご協力いただきました。また、本のコーティング実習やおすすめ本のPOP作り等さまざまな業務を体験していただきました。

 穂高東中学校職場体験のみなさんが作ってくださったPOPとともにヤングアダルトコーナーに展示してありますのでご覧ください。

コーティングする生徒

 Popづくり Pop展示

豊科図書館チャレンジ講座「さとぷろ。✕豊科図書館 あづみの積木キャラバンおはなし会」(7月16日)

 豊科図書館では、7月16日(土曜日)に、積木キャラバン隊をお招きし、「積木キャラバンおはなし会」を開催いたしました。

 松枯れ材を活用した、積木遊びや、「くくじいとあかまつ」の紙芝居、木に関する絵本の読み聞かせを行いました。

 子どもも大人も楽しく遊び、“松枯れ”という安曇野のアカマツに関する問題についても学ぶことができました。

 

  積み木キャラバンの様子  積み木キャラバンの様子 

明科図書館 夏休み調べ学習支援講座「虫の眼で見た明科の自然」(7月16日)

 明科図書館では7月16日(土曜日)に夏休み調べ学習支援講座「虫の眼で見た明科の自然」が開催されました。

 講師の那須野雅好さんから生きている実物の虫を触らせてもらったり、貴重な蝶の標本や昆虫の本を見せてもらったり有意義な時間を過ごすことができました。

 参加者からは「自分でも昆虫を探してみようと思った」「自由研究の参考になった」等の感想がありました。

虫を見つめる親子標本を見る親子

 

中央図書館 大人のための朗読会 開催(7月16日)

 中央図書館では、7月16日(土曜日)、大人のための朗読会を開催しました。

 朗読をしてくださったのは、日頃から視覚に障がいのある方のために声のボランティアとして活動していただいている朗読協力者の方々です。

 様々なジャンルの本を朗読していただき、ゆったりと朗読と想像の世界に浸るひとときとなりました。 

朗読をする仁科さん 朗読をする木下さん 今回の出演者

中央図書館 穂高東中学校職場体験 受け入れ(7月13日、14日)

 中央図書館では、7月13日(水曜日)と14日(木曜日)の二日間、穂高東中学校の職場体験の生徒を受け入れました。

 制服に職員と同じエプロンをして、返却された本を棚に戻す排架作業やカウンター業務、本にコーティングをする実習やおすすめの本のPop作り等をしていただきました。

 今回作成したPOPは、おすすめの本と一緒にヤングアダルトコーナーに展示してあります。ご来館の際にはぜひご覧ください。

 書架の説明を聞く生徒 返本作業をする生徒 

コーティングする生徒 ポップ作りする生徒

中央図書館 7月のテーマ展示(7月5日)

 中央図書館 一般書コーナーのテーマ展示は、「心躍る夏の日」です。ひんやりスイーツや花火、ゆかたの本、冒険小説等を集めました。

一般書テーマ展示

 児童書コーナーのテーマ展示は、「なぞのいきもの」です。クイズにもチャレンジしてみてください。

児童書テーマ展示

 もうすぐ夏休み。読書感想文指定図書や自由研究の参考になる本を集めました。

 児童書担当者が3冊の「夏休み自由研究おたすけブック」を作りましたのでご覧ください。

自由研究お助けコーナー おたすけブック

読書感想文コーナー

 

  YA(ヤングアダルト)コーナーのテーマ展示は、「デジタルネイティブなわたしたち」です。

ヤングアダルトのテーマ展示

 

 連続企画「大陸」は、「北アメリカ大陸、南アメリカ大陸」へ、通年企画の「SDGs」は、「6 安全な水とトイレを世界中に」「7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに」へと、それぞれ特集内容が変わりました。

大陸展示 SDGs展示

 

 郷土資料コーナーでは、文書館講座「安曇野市の災害」に関連した資料を集めた展示と、8月20日(土曜日)に行われる能楽鑑賞に関連した資料を集めた展示をしています。

安曇野市の災害展示 能楽展示

蔵書点検 終了(7月3日)

 市内図書館では、5月31日(火曜日) 堀金図書館を皮切りに、豊科、三郷、明科と順次一週間ずつ休館をし、7月3日(日曜日) 中央図書館を最後に全館で蔵書点検を終えました。特別整理期間中はご不便をおかけしました。

 期間中は、無くなっている本がないか確認する蔵書点検や整架作業だけでなく、棚の拭き掃除や椅子の天日干し等、閉館中でなければできない様々な作業や大掃除を行いました。

 中央図書館では、棚の配置転換も行われ、コミックや洋書の保管場所が変わりました。

 また一年間気持ち良くご利用いただければと思います。

 曝書中の職員 椅子の天日干し 棚ふき作業する職員

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?