ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 安曇野市図書館 > 図書館ダイアリー 10月から12月(2022)

本文

図書館ダイアリー 10月から12月(2022)

記事ID:0097383 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月6日更新

堀金図書館 わくわく講座「たたんで切って変身!」(12月13日)

 堀金図書館では12月13日(火曜日)に、おはなしパレットさんを講師にお迎えして、わくわく講座を開催しました。

 切り紙で作ったつなぎ模様の樹に、親子で一年の飾り付けをしました。 もみの木やくま、うさぎの切り紙にも挑戦し、みんな上手に切っていました。

 「楽しかった」「かわいい」と、出来上がりを喜ぶ声や、親御さんからも「おうち遊びが増えた」との感想をいただきました。

   つなぎ模様 樹  切り紙 

   つなぎ模様 樹 親子  つなぎ模様 出来上がり

 

​明科図書館 私のブックスタンドづくり(12月10日)

明科図書館では講師に安曇野里山木工俱楽部の皆さんをお迎えして、オリジナルのブックスタンドづくりの講座を開催しました。

子どもたちは初めての工具にドキドキしながらも、真剣に取り組んでいました。


元明科公民館の敷地内にあったヒマラヤスギを使っての作業や

「くくじぃとあかまつ」の読み聞かせや解説などから里山について考える機会にもなりました。

上から撮った講座 初めてののこぎりを使って

 

三郷図書館 クリスマスおはなし会(12月10日)

 三郷図書館では12月10日(土曜日)「クリスマスおはなし会」を開催しました。

 大型絵本やしかけ絵本に目をまんまるにして見入っていたり、パネルシアターでは

リズムに合わせて体を動かすなど、大人も子どもも楽しんでいただきました。

 最後にサンタが登場すると、皆さん大喜び。「楽しかった。来年もぜひ来たいです。」と

声をかけてくださる人もいるなど好評のうちに終了しました。

クリスマスおはなし会 クリスマスおはなし会

中央図書館 12月のテーマ展示(11月25日)

 中央図書館 一般書コーナーのテーマ展示は、「万人万色」です。カラフルで見るだけでも楽しい「いろの本」等を集めました。

 一般書テーマ展示

 通年企画「SDGs」は、「13 気候変動に具体的な対策を」に、連続企画「「みらい」で未来を読む」は、「どうする未来」にそれぞれ変わりました。

 SDGsとみらいのみらい

 

 郷土資料コーナーの展示は、臼井吉見『安曇野』です。広報あづみの11月号にも掲載されましたが、『安曇野』を読みたい方は、市内各図書館にて所蔵がございますので、ご利用ください。

 臼井吉見『安曇野』 

 その他にも、農林部農政課発行「オール地元食材でつくるフルコースレシピ あづみのの食卓 和食編」の発行に合わせて、この冊子のレシピを考案された郷土料理研究家 横山タカ子さんの本を集めた展示や信州まつもと空港冬期利用促進キャンペーンに関連した展示を行っています。

 横山タカ子展示 信州まつもと空港展示

 

 児童書コーナーのテーマ展示は、「クリスマス」と「もうすぐお正月」です。

 ミニ企画「てぶくろ」もあります。

 児童書テーマ展示 児童書ミニ企画

 

 YA(ヤングアダルト)コーナーのテーマ展示は、「メディアミックスした本」です。映像化された本を集めました。

 ヤングアダルト展示

 また、安曇野市図書館と穂高東中学校美術部のコラボ企画「東中美術部員の読書感想画展」を行っております。

 中央図書館のブラウジングコーナーで12月15日(木曜日)まで展示しておりますので、ぜひご覧ください。

 読書感想画展  

中央図書館 子どもも大人も一緒に楽しむおはなし会 開催(11月6日)

 中央図書館では、11月6日(日曜日) 穂高絵本とお話の会が主催する「東京子ども図書館の語り手による 子どもも大人も一緒に楽しむおはなし会」を共催しました。

 1部、2部ともに多くの方にお越しいただき、語り手の浅見和子さん、池添トモ子さんのおはなしを楽しんでいただきました。

 素語りでは、お話を聞きながらそれぞれに想像の世界に引き込まれ、物語の主人公とともにおはなしの世界を楽しんでいただきました。

 素語りの様子 素語りをする語り手

 手遊びの様子

中央図書館 あづみの里山市へのおでかけ図書館(11月5日)

 中央図書館では、11月5日(土曜日) あづみの里山市実行委員会・さとぷろ。が主催する「第7回 あづみの里山市」にブースを設け、おでかけ図書館として参加しました。

 好天に恵まれたこの日、午前10時から4つの時間に分けて100組の方がご来場になり、図書館ブースにも多くの方にお立ち寄りいただきました。

 お出かけ図書館ブースの様子 本を手に取る人

三郷図書館 図書館講座 「上長尾の歩み」(11月5日)

 三郷図書館では、図書館講座「上長尾の歩み」を開催しました。

 三郷郷土研究会の赤羽根嘉矩さんを講師にお迎えし、上長尾地区の歩みを遺跡、文化、産業を

ふり返ってお話ししていただきました。

 質疑応答では、皆さんとても活発で、様々な質問が出ました。

 「わかりやすい講座でよかった。」

 「上長尾への愛にあふれる講演でした」

 などの感想をいただきました。

図書館講座「上長尾の歩み」 図書館講座「上長尾の歩み」

中央図書館 第7回りぶサポ 開催(11月2日)

 今回のりぶサポでは、今後のYA(ヤングアダルト)コーナーの展示について打ち合わせを行いました。

 どのようなテーマでどのような本を集めて展示するか、集めた本にはどんなPOPを添えるかといったことを話し合いました。

 ヤングアダルト展示の相談

中央図書館 11月のテーマ展示(10月28日)

 中央図書館 一般書コーナーのテーマ展示は、「天文」です。空気が済んで空で輝く星がよく見える季節です。

 一般書テーマ展示

 児童書コーナーのテーマ展示は、「いろいろないろ」と「はたらくみなさんにありがとう」です。

 ミニ企画「パンダ」もあります。今年は、パンダ来日50周年だそうです。

 児童書テーマ展示 児童書 テーマ裏

 パンダ展示

 

 YA(ヤングアダルト)コーナーのテーマ展示は、「宇宙」です。

 ヤングアダルト展示

 

 通年企画「SDGs」は、「11 住み続けられるまちづくりを」「12 つくる責任 つかう責任」に変わりました。

 連続企画「「みらい」で未来を読む」は、「昔の未来」に変わりました。

 昔の人が思い描いた未来が、現在、実現しているでしょうか?

 SDGs展示 みらいで未来

中央図書館 本かるた 開催(10月22日)

 中央図書館では、10月22日(土曜日)に「本かるた」を開催しました。

 「おはなしかるた」は、日本や世界の昔話や童話の絵本を取り札とし、お話のあらすじや登場人物について書かれた読み札をヒントに絵本を取り合うというものです。

 飛びつくようにして絵本を取り合う子どもたちの白熱した様子が見られ、おはなしに親しんでいただくことができました。

 おはなしかるたの様子 おはなしかるた 躍動する子供

中央図書館 安曇養護学校職場体験学習 受け入れ(10月21日・25日・26日)

 中央図書館では、10月21日(金曜日)・25日(火曜日)・26日(水曜日)の3日間、安曇養護学校高等部より職場体験学習の2名の生徒の受け入れをしました。

 カウンター業務では、少し緊張した様子も見られましたが、返却された本の排架作業など頑張ってくださいました。中でもおすすめ本の紹介POP作りが楽しい仕事だったようです。

 YA(ヤングアダルト)コーナー近くに、豊科南中学校と安曇養護学校がおすすめする本を展示しております。力作のPOPをぜひご覧ください。

 ポップ作りをする中学生 生徒のおすすめの本の展示

職場体験学習 受け入れ(10月19日・20日)

 市内各図書館では、10月19日(水曜日)と20日(木曜日)の2日間、豊科南中学校と明科中学校より職場体験学習の生徒をそれぞれ受け入れました。

 

 カウンターでの接客業務や本のコーティング実習、おすすめ本の紹介POP作りなどを各館でしていただきました。中央図書館では、おはなし会に参加していただき、乳幼児への読み聞かせもしていただきました。 

 カウンター業務をする中学生 コーティング実習をする中学生 読み聞かせする中学生

 中学生が作ったPOPは、本とともに各館で展示を行っています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

中央図書館 大人のための図書館塾「電子図書館 デジとしょ信州を使おう!」(10月18日)

 中央図書館では、10月18日(火曜日)に大人のための図書館塾を開催しました。今回は、今年8月5日(金曜日)に運用が始まった市町村と県による協働電子図書館「デジとしょ信州」の使い方を、お持ちのスマートフォンやタブレットを操作しながら学んでいただきました。

 文字拡大機能等、便利な機能の使い方や、検索で読みたいものを探すヒントをお教えしました。

大人のための図書館塾の様子

 「デジとしょ信州」は、すべての長野県民が、「いつでも」「どこからでも」、無償で電子書籍(コンテンツ)を借りられるよう、長野県内の公共図書館と公民館図書室が協力して運用する電子図書館です。

 ご利用になりたい方は、お住まいの地域の図書館窓口にて利用者登録を受け付けております。

 安曇野市にお住まいの方は、市内5館の図書館で利用者登録を受け付けておりますので、免許証、マイナンバーカード等、「氏名」「住所」「生年月日」が確認できるものをお持ちください。

 詳細は次のURLからご確認ください。https://www.city.azumino.nagano.jp/site/tosho/92422.html

 また、10月25日(火曜日)から11月6日(日曜日)の秋の読書週間中は、「デジとしょ信州」登録キャンペーンを市内5館の図書館で開催いたしますので、ぜひこの期間にお申し込みください。

三郷図書館 穂高北小学校2年生が来てくれました(10月14日)

 10月14日(金曜日)に穂高北小学校2年生のみなさんが生活科電車遠足で来てくれました。

 クラスごとに図書館の説明クイズに挑戦した後、実際に本を借りました。

 図書館に入ると、みんな目を輝かせながら本を探し、中には何冊も選んでみたものの、持ち帰れないと、残念そうに1冊に決めている児童もいました。

 帰るときにはみんなで元気いっぱい手を振ってくれて、楽しそうに次の目的地に向かっていきました。

穂高北小学校2年生① 穂高北小学校2年生②    

          穂高北小学校2年生③

 三郷図書館 図書館講座 「ブックライトを作ろう」(10月1日)

 三郷図書館では、10月1日(土曜日)に和紙を使って「ブックライトを作ろう」を開催しました。

 配色を考えて紙を選んだり、好きな形のパンチで抜いたり、楽しそうに作っていました。

 親子で参加された方からは「小学生でも自分で、できる作業が多くとても楽しかった。」との感想をいただきました。

 

 10月22日、23日の三郷文化産業展にて皆さんの作品を展示する予定です。

  図書館講座 ブックライトを作ろう  図書館講座 ブックライトを作ろう

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?