本文
認定農業者等の農業機械等導入を支援します
地域計画推進担い手支援事業
趣旨
安曇野市では農業従事者の約6割が70歳以上となっており、今後農業従事者の高齢化による離農や後継者不足が懸念されています。
今後、限られた農業従事者で効率的に農地を保全し、農村機能を維持しながら農業生産力を向上させることが課題です。
地域計画において地域ごとに農業を担う者を定め、認定農業者、認定新規就農者等の担い手へ農地集積を推進するため、規模拡大意向がある担い手が導入する機械設備等に対する支援を実施します。
事業内容
地域計画の目標達成(規模拡大)に必要な農業機械・施設の取得費用を助成します。
補助率:3/10以内(上限100万円)
※(国、県等の補助事業との重複申請(同一機械への補助)はできません。
助成対象:取得価格20万円以上で農業経営以外の汎用性が低いもの
(例:パソコン、軽トラック等は補助対象外)
予算を上回る申請があった場合には、採択ポイントの高い方から採択します。
採択ポイントの詳細は下記申請書類の項目を参照ください。
助成対象者
以下のすべての要件を満たす認定農業者又は認定新規就農者(集落営農組織は除く)
(1)市内に住所を有し、かつ市内で農業経営を行う者
(2)地域計画のうち、地域内農業の担い手一覧に位置づけられている者(位置づけられる見込みの者も含む)
(3)地域計画において規模拡大意向がある者
(4)直近5年以内に市からの農業用機械等に関する補助を受けていない者
(5)市税等の滞納がない者(法人の場合は代表者)
※認定農業者の詳細は「認定農業者になりませんか」のページをご覧ください。
※認定新規就農者(就農後5年以内の者で市の認定を受けた方)の詳細については、下記問い合わせ先(農政課農村振興担当)へお問い合わせください。
※地域計画の詳細は「地域計画」のページをご覧ください。
募集期間
募集期間:令和7年4月17日(木曜日)〜令和7年5月30日(金曜日)
上記期間中に下記の提出資料を安曇野市農林部農政課へ提出
提出資料
・利用計画書兼予算書(様式第7号) [Wordファイル/19KB] (利用計画書兼予算書(様式第7号) [PDFファイル/93KB])
・採択ポイント表 [Excelファイル/19KB] (採択ポイント表 [PDFファイル/208KB])
・上記ポイント表でポイント取得を希望する場合には、ポイント毎に必要な提出書類
募集期間終了後の流れ
募集期間終了後、予算の範囲内で採択ポイントの高い方から事業採択を行います。
採択結果については募集期間終了後に申請者へ個別に通知いたします。
事業採択となった方は改めて本補助事業の申請をしていただき、交付決定となったのちに機械等の発注が可能となります。
交付決定前に発注した機械などは補助対象外となってしまうため、発注時期に注意してください。
その他、ご不明な点は下記問い合わせ先(農政課農村振興担当)へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)