本文
国民保護計画
安曇野市国民保護計画
第1章 基本理念、安曇野市の責務、計画の位置づけ、構成等
第2章 国民保護措置に関する基本方針
第3章 関係機関の事務または業務の大綱等
第4章 安曇野市の地理的、社会的特徴
第5章 安曇野市国民保護計画が対象とする事態
第1章 組織・体制の整備等
第2章 避難、救助及び武力攻撃災害への対処に関する平素からの備え
第3章 物資及び資材の備蓄、整備
第4章 国民保護に関する啓発
第1章 初動連絡体制の迅速な確立及び初動措置
第2章 安曇野市対策本部の設置等
第3章 関係機関相互の連携
第4章 警報及び避難の指示等
第5章 救援
第6章 安否情報の収集・提供
第7章 武力攻撃災害への対処
第8章 被災情報の収集及び報告
第9章 保健衛生の確保その他の措置
第10章 国民生活の安定に関する措置
第11章 特殊標章等の交付及び管理
第1章 応急の復旧
第2章 武力攻撃災害の復旧
第3章 国民保護措置に要した費用の支弁等
資料1 安曇野市国民保護協議会条例
資料2 安曇野市国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例
資料3 関係機関連絡先一覧
資料4 市の各部課等における平素の業務
資料5 生活関連等施設の種類及び所管省庁、所管県担当部局
資料6 避難場所・避難施設一覧
資料7 危険物施設関係一覧
資料8 食糧・飲料水供給関係一覧
資料9 し尿汲み取り事業者一覧
資料10 災害時死体収容所、埋葬場所一覧
資料11 医療機関等一覧
資料12 災害応援協定関係
資料13 長野県消防相互応援協定書
資料14 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施要綱
資料15 緊急輸送路概況図
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)