ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 芸術・文化 > 美術館・博物館・文書館・記念館 > 冊子『宝』シリーズ(明科、穂高、豊科、三郷、堀金の宝)

本文

冊子『宝』シリーズ(明科、穂高、豊科、三郷、堀金の宝)

記事ID:0064721 更新日:2024年4月20日更新 印刷ページ表示

お詫びと訂正

 

以下の部分に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

◯穂高の宝

 ・該当箇所 122ページ タイトル
  誤:多元主義擁護の手 清澤洌
  正:多元主義擁護の手 清澤洌

◯三郷の宝

 ・該当箇所 89ページ 上画像キャプション
  誤:加助のレリーフ(川大系作)
  正:加助のレリーフ(川大系作)

◯堀金の宝

 ・該当箇所 95ページ 上段4行目
  誤:令和三年(二〇二三)
  正:令和三年(二〇二一)

 ・該当箇所 108ページ 下段8行目
  誤:「筑摩書房草創期を語る会」
  正:「筑摩書房草創期を学ぶ会」

 ・該当箇所 117ページ 下段1行目・4行目
  誤:環俗
  正:還俗

文化課では、各地域の文化、歴史、自然、民俗などを紹介する、『○○の宝』シリーズを刊行しています。

「堀金の宝」を刊行します

令和6年4月6日(土曜日)から、シリーズ最終巻となる新刊『堀金の宝』を配布します。

配布場所

豊科郷土博物館
貞享義民記念館
穂高郷土資料館
文書館
堀金公民館
穂高交流学習センター「みらい」
豊科交流学習センター「きぼう」
三郷交流学習センター「ゆりのき」
明科交流学習施設「ひまわり」
本庁舎文化課

(いずれかの窓口で配布希望する旨をお申し出ください。)

費用

無料

配布数

より多くの方へ行き渡るよう、1世帯1冊までの配布とさせていただきます。

その他

配布は予定していた数がなくなり次第終了となります。
また、郵送による配布はいたしませんのでご了承ください。


*令和3年度に刊行した『豊科の宝』については、豊科郷土博物館で引き続き配布しています。

*『明科の宝』、『穂高の宝』、『三郷の宝』は、冊子の一般配布分はすべて終了しています。また重版の予定はありません。

・いずれも安曇野市内の図書館で閲覧できます。
・当サイトでもPDF版を御覧いただくことができます。

『堀金の宝』

『堀金の宝』表紙
1 書籍名称 『堀金の宝』
2 編集・発行 安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業実行委員会
3 内容(章立て)
  第1章 堀金をつくる自然
  第2章 掘り出された堀金の歴史
  第3章 中近世〜開発と信仰
  第4章 堀金に息づく伝統と伝承
  第5章 堀金の偉人たち
  第6章 近代〜時代の移ろいの中で
  第7章 堀金の今
4 サイズ等 B5判縦 フルカラー180頁

『三郷の宝』

『三郷の宝』表紙
1 書籍名称 『三郷の宝』
2 編集・発行 安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業実行委員会
3 内容(章立て)
  第1章 三郷をつくる自然
  第2章 掘り出された三郷の歴史
  第3章 中世から近世へ〜開発・信仰・交通
  第4章 貞享騒動
  第5章 暮らしを彩る民俗
  第6章 近代化を支えた人々
  第7章 現代〜三郷の産業と人々の力
4 サイズ等 B5判縦 フルカラー174頁

『豊科の宝』

『豊科の宝』表紙
1 書籍名称 『豊科の宝』
2 編集・発行 安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業実行委員会
3 内容(章立て)
  第1章 豊科をつくる自然
  第2章 掘り出された豊科の歴史
  第3章 中世・村のはじまり
  第4章 近世・発展の礎
  第5章 豊科に残る習俗と伝説
  第6章 豊科の近代化
  第7章 豊科の現在と未来
4 サイズ等 B5判縦 フルカラー183頁

『穂高の宝』

穂高の宝表紙
1 書籍名称 『穂高の宝』
2 編集・発行 安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業実行委員会
3 内容(章立て)
  第1章 穂高をつくる自然
  第2章 掘り出された穂高の歴史
  第3章 中世―近世 様々な地域のすがた
  第4章 穂高を彩った人物
  第5章 戦争の時代をめぐって
  第6章 人々のくらし
  第7章 安曇野穂高への道のり
4 サイズ等 B5判縦 フルカラー180頁

『明科の宝』

『明科の宝』表紙
1 書籍名称 『明科の宝』
2 編集・発行 安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業実行委員会
3 内容(章立て)
  第1章 明科をつくる自然
  第2章 掘り出された明科の歴史
  第3章 明科の中世と近世を歩く
  第4章 発展する明科―近現代
  第5章 信仰と暮らし
  第6章 明科町そして安曇野市へ
4 サイズ等 B5判縦 フルカラー178頁

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?