ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
費用
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2023年2月

1 水曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
中央図書館 2月のおはなし会 イベント子ども 事前申込不要
開催期間
2023年2月1日(水曜日)から 2023年2月22日(水曜日)毎週水曜
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
2 木曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
スマホ相談室 基礎編 第3回 講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
午前10時から正午まで
開催場所
明科公民館 講堂
お問い合わせ
生涯学習課
3 金曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
えほんでほっこり 絵本セラピー イベント講演・講座・セミナー 事前申込必要
開催時間
令和5年2月3日(金曜日)14時から15時30分
開催場所
穂高交流学習センターみらい内多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
4 土曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
冬季親子体験ラボ参加者募集 申込終了
開催場所
明科公民館 調理実習室
お問い合わせ
子ども家庭支援課
中央図書館 おはなしとしょかん特別版 イベント子ども 事前申込必要
お問い合わせ
文化課
【満員御礼】2/4〜5「冬の安曇野アウトドア&移住交流ツアー」開催 イベント相談 申込終了
開催期間
2023年2月4日(土曜日)から 2023年2月5日(日曜日)
開催場所
安曇野市内
お問い合わせ
移住定住推進課
5 日曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
【満員御礼】2/4〜5「冬の安曇野アウトドア&移住交流ツアー」開催 イベント相談 申込終了
開催期間
2023年2月4日(土曜日)から 2023年2月5日(日曜日)
開催場所
安曇野市内
お問い合わせ
移住定住推進課
東京藝術大学音楽学部アンサンブルファミリーコンサート イベント子ども文化・芸術 申込終了
開催時間
午後1時30分〜3時
開催場所
安曇野市穂高会館
お問い合わせ
文化課
6 月曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
安曇野市文書館古文書初級講座 ここから始める古文書解読「読んでみよう、くずし字」講座 イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 申込終了
開催期間
2023年2月6日(月曜日)から 2023年3月6日(月曜日)毎週月曜
開催時間
・第1回→令和5年2月6日月曜日  「文書館および収蔵資料の紹介、古文書の実物を見てみよう」
・第2回→令和5年2月13日月曜日 「くずし字辞典を使ってみよう」
・第3回→令和5年2月20日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(1)」
・第4回→令和5年2月27日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(2)」
・第5回→令和5年3月6日月曜日  「実際に古文書を読んでみよう(3)、まとめ」
全5回 午前10時から正午まで(午前9時30分から受付開始)
開催場所
安曇野市文書館2階講義室
お問い合わせ
文化課
福祉教育委員会協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
経済建設委員会協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
7 火曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
冬の歌声ひろば 講演・講座・セミナー 事前申込不要
開催時間
午後1時30分から3時まで
開催場所
明科公民館 講堂
お問い合わせ
生涯学習課
8 水曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
中央図書館 2月のおはなし会 イベント子ども 事前申込不要
開催期間
2023年2月1日(水曜日)から 2023年2月22日(水曜日)毎週水曜
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
9 木曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
10 金曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
11 建国記念の日 土曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
12 日曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
13 月曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
安曇野市文書館古文書初級講座 ここから始める古文書解読「読んでみよう、くずし字」講座 イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 申込終了
開催期間
2023年2月6日(月曜日)から 2023年3月6日(月曜日)毎週月曜
開催時間
・第1回→令和5年2月6日月曜日  「文書館および収蔵資料の紹介、古文書の実物を見てみよう」
・第2回→令和5年2月13日月曜日 「くずし字辞典を使ってみよう」
・第3回→令和5年2月20日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(1)」
・第4回→令和5年2月27日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(2)」
・第5回→令和5年3月6日月曜日  「実際に古文書を読んでみよう(3)、まとめ」
全5回 午前10時から正午まで(午前9時30分から受付開始)
開催場所
安曇野市文書館2階講義室
お問い合わせ
文化課
14 火曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
全員協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
15 水曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
中央図書館 2月のおはなし会 イベント子ども 事前申込不要
開催期間
2023年2月1日(水曜日)から 2023年2月22日(水曜日)毎週水曜
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
議会改革推進委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
16 木曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
17 金曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
2月の映画上映会 [中央図書館] イベント 事前申込不要
開催時間
午後6時30分から(開場:午後6時から)
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
18 土曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
おいしい安曇野塾 プランター菜園のはじめ方 イベント講演・講座・セミナー 事前申込必要
開催時間
令和5年2月18日(土曜日)13時30分から15時
開催場所
穂高交流学習センターみらい内多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
19 日曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
20 月曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
安曇野市文書館古文書初級講座 ここから始める古文書解読「読んでみよう、くずし字」講座 イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 申込終了
開催期間
2023年2月6日(月曜日)から 2023年3月6日(月曜日)毎週月曜
開催時間
・第1回→令和5年2月6日月曜日  「文書館および収蔵資料の紹介、古文書の実物を見てみよう」
・第2回→令和5年2月13日月曜日 「くずし字辞典を使ってみよう」
・第3回→令和5年2月20日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(1)」
・第4回→令和5年2月27日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(2)」
・第5回→令和5年3月6日月曜日  「実際に古文書を読んでみよう(3)、まとめ」
全5回 午前10時から正午まで(午前9時30分から受付開始)
開催場所
安曇野市文書館2階講義室
お問い合わせ
文化課
21 火曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
豊科公民館 超初心者向けスマートフォン講座 講演・講座・セミナー 申込終了
開催場所
豊科公民館 大会議室
お問い合わせ
生涯学習課
22 水曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
中央図書館 2月のおはなし会 イベント子ども 事前申込不要
開催期間
2023年2月1日(水曜日)から 2023年2月22日(水曜日)毎週水曜
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
23 天皇誕生日 木曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
ゆるーくつながる出会いの場! イベント健康・保健 事前申込不要
「地域を盛り上げたい!」「安曇野が好き!」「こんなことをしたい」「困りごとを解決したいなー」
そんな思いを持つ人が、気軽に集まり、ゆるーくつながる場です。
普段合わない人と出会って、話して、新しい仲間を見つけてみませんか!
開催時間
午前9時30分から午前11時30分ごろ
開催場所
堀金公民館 講堂
お問い合わせ
地域づくり課
明科いいまちサロン2月例会  講演・講座・セミナー 事前申込不要
開催時間
午後1時30分から午後3時まで
開催場所
明科公民館 講義室
お問い合わせ
生涯学習課
24 金曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
25 土曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
安曇野市防災講演会を開催 講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
午後2時から3時30分
開催場所
豊科公民館ホール
お問い合わせ
危機管理課
26 日曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
文書館講座「バックヤードツアー ー文書館って何するところー」 イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
令和5年2月26日日曜日 午後1時30分から午後3時まで(午後1時から受付開始)
開催場所
安曇野市文書館2階講義室
お問い合わせ
文化課
安曇野屋敷林フォーラム2023を開催します イベント 申込終了
開催時間
午後1時30分から午後5時
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
観光課
27 月曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
安曇野市文書館古文書初級講座 ここから始める古文書解読「読んでみよう、くずし字」講座 イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 申込終了
開催期間
2023年2月6日(月曜日)から 2023年3月6日(月曜日)毎週月曜
開催時間
・第1回→令和5年2月6日月曜日  「文書館および収蔵資料の紹介、古文書の実物を見てみよう」
・第2回→令和5年2月13日月曜日 「くずし字辞典を使ってみよう」
・第3回→令和5年2月20日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(1)」
・第4回→令和5年2月27日月曜日 「実際に古文書を読んでみよう(2)」
・第5回→令和5年3月6日月曜日  「実際に古文書を読んでみよう(3)、まとめ」
全5回 午前10時から正午まで(午前9時30分から受付開始)
開催場所
安曇野市文書館2階講義室
お問い合わせ
文化課
就職面接相談会(安曇野会場)の参加企業が決まりました 相談 事前申込不要
お問い合わせ
商工労政課
28 火曜日
『豊科の宝』刊行記念展示 イベント文化・芸術 事前申込不要
安曇野市では、『明科の宝』『穂高の宝』に続く第3弾として、令和4年3月に『豊科の宝』を刊行しました。

『豊科の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介し、豊科の歴史や文化を再確認します。
開催期間
2023年1月15日(日曜日)から 2023年3月31日(金曜日)毎日
開催時間
令和5年1月15日日曜日から3月31日金曜日まで
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
議会ICT研究会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

イベント講演・講座・セミナー 申込終了
講座・イベント
安曇野市豊科郷土博物館こたつ講座
開催期間
2022年12月17日(土曜日)から 2023年3月25日(土曜日)
開催時間
土曜日10:30-11:30
開催場所
豊科郷土博物館
お問い合わせ
文化課
イベント子ども文化・芸術 事前申込不要
あづみ野ガラス工房展を開催します
あづみ野ガラス工房の展覧会を開催します。
開催期間
2023年2月1日(水曜日)から 2023年2月19日(日曜日)
開催時間
9時00分〜21時00分
(月曜休館)
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」展示ギャラリー
お問い合わせ
文化課
事前申込不要
令和5年度市県民税および所得税の申告
開催期間
2023年2月6日(月曜日)から 2023年3月15日(水曜日)
お問い合わせ
税務課
子ども 事前申込不要
【安曇野市図書館 アンケート企画】 好きな本、好きだった本 なあに?
開催期間
2023年2月21日(火曜日)から 2023年4月30日(日曜日)
開催場所
安曇野市図書館各館
お問い合わせ
文化課
イベント 申込終了
春のガーデン講座2023の参加者募集(終了しました)
開催期間
2023年2月22日(水曜日)から 2023年3月17日(金曜日)
お問い合わせ
都市計画課
文化・芸術 事前申込不要
第12回安曇野市総合芸術展
開催期間
2023年2月23日(木曜日)から 2023年3月17日(金曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント文化・芸術 事前申込不要
展示会【安曇野市中央図書館】本からうまれたみんなの作品展
「本からうまれたみんなの作品展」作品募集

図書館の本を参考に利用者が作った作品(実物または写真)を展示します。
開催期間
2023年2月25日(土曜日)から 2023年4月27日(木曜日)
開催時間
【展示期間】令和5年2月25日(土曜日)から4月27日(木曜日)まで
開催場所
安曇野市中央図書館
お問い合わせ
文化課
イベント講演・講座・セミナー 申込終了
狂気山脈ネイキッド・ピーク × 安曇野市中央図書館
動画サイト等で注目を集める”クトゥルフ神話TRPG ”。
その人気シナリオのひとつ「狂気山脈〜邪神の山嶺〜」を原案としたアニメーション映画「狂気山脈 ネイキッド・ピーク」。
安曇野市中央図書館ではパイロットフィルムの上映会と作者のまだら牛氏から製作時のエピソードや信州の山についてお話しいただくトークイベント、館内での特別展示を行います。
開催期間
2023年2月25日(土曜日)から 2023年4月27日(木曜日)
開催場所
安曇野市中央図書館
お問い合わせ
文化課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

イベント
第1回 ミライ部 ボードゲームで遊ぼう!
安曇野市中央図書館のYA(中高生)向けイベント企画「ミライ部」の第1回 ボードゲームで遊ぼう!
「みんなで本をもちよって」というボードゲームで遊びます。
申込締切
2023年6月3日 (土曜日)
開催期間
2023年6月3日(土曜日)から 2023年6月3日(土曜日)毎日
開催時間
2023年6月3日(土曜日)14時から15時30分
開催場所
交流学習センター「みらい」多目的ホール
お問い合わせ
文化課
講演・講座・セミナー
三郷公民館 生きがい講座 けん玉チャレンジ
三郷公民館 生きがい講座 けん玉チャレンジ

子どもから高齢者が、けん玉で新たな技や難しい技の攻略法を紹介したり、個々の検定まで行います。
申込締切
2023年6月5日 (月曜日)
開催期間
2023年6月25日(日曜日)から 2024年2月25日(日曜日)
開催時間
日時 6月25日、7月30日、8月27日、9月24日、11月26日、1月28日、
    2月25日 いづれも日曜日 午後2時から3時30分
開催場所
三郷公民館 1階 講堂
お問い合わせ
生涯学習課
講演・講座・セミナー
三郷公民館教養講座 自然教室1
茎・葉・根の成長のメカニズムについて学ぶ。
講師 日本植物生理学会会員 吉澤 國雄さん
募集定員 20人 先着順
持ち物 筆記用具
受講料 200円
申込締切
2023年6月7日 (水曜日)
開催期間
2023年6月15日(木曜日)
開催時間
2023年6月15日 木曜日 午後1時30分から3時30分
開催場所
三郷公民館 講義室
お問い合わせ
生涯学習課
講演・講座・セミナー
三郷公民館 生きがい講座 陶芸教室
三郷公民館 生きがい講座 陶芸教室

自分好みの湯飲みやコーヒーカップ等を制作してみませんか。
申込締切
2023年6月8日 (木曜日)
開催期間
2023年6月17日(土曜日)から 2023年7月22日(土曜日)
開催時間
(1)6月17日 土曜日 午後1時から5時
(2)7月8日  土曜日 午後1時から5時
(3)7月22日 土曜日 午後1時から3時
開催場所
三郷公民館 1階 創作室
お問い合わせ
生涯学習課
イベント
春の国営あづみの公園樹木鑑賞ツアー参加者の募集
申込締切
2023年6月9日 (金曜日)
開催期間
2023年6月16日(金曜日)
お問い合わせ
都市計画課
作って楽しむ「食卓にもう一品」料理講座受講者募集
申込締切
2023年6月9日 (金曜日)
開催期間
2023年6月17日(土曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
講演・講座・セミナー健康・保健
「くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋」講座
申込締切
2023年6月9日 (金曜日)
開催期間
2023年6月23日(金曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント
第44回あづみ野祭り踊り連の募集について
第44回あづみ野祭り
申込締切
2023年6月9日 (金曜日)
開催期間
2023年7月29日(土曜日)
開催時間
17時20分から20時頃まで
開催場所
国道147号線
お問い合わせ
地域づくり課