ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
費用
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2024年11月

10 日曜日
【明科図書館】ひまわり講座 2 子ども講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
午前10時30分から11時30分
開催場所
明科子どもと大人の交流学習施設「ひまわり」講義室B
お問い合わせ
文化課
11 月曜日
12 火曜日
議会改革推進委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
経済建設委員会協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
政策討論会議 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
13 水曜日
14 木曜日
安曇野市社会福祉協議会との意見交換会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
15 金曜日
16 土曜日
17 日曜日
第13回 安曇野市 囲碁・将棋大会 イベント 申込終了
開催時間
令和6年11月17日(日曜日) 午前8時45分〜午後4時
開催場所
安曇野市明科公民館
お問い合わせ
生涯学習課
令和6年度第4回市民活動セミナーを開催します 事前申込必要
お問い合わせ
地域づくり課
 市消防団では、市民の防火、防災意識の啓発するため市消防団音楽喇叭隊の常時の訓練成果を発表する「第13回吹奏楽と消防ラッパのコンサート」を開催します。
 今年は、演奏会開演前に駐車場で車両展示、消火器体験を展示・体験するブースをつくります。
 ※演奏会及び展示・体験するブースは無料で事前申し込みは不要です。
 ※当日の天候などにより、各展示・体験ブースの状況を変更する可能性があります。
開催時間
展示・体験ブース 12時30分から13時50分頃
演奏会 14時00分(開場13時30分)
終了 15時30分頃
開催場所
豊科公民館 大ホール
お問い合わせ
危機管理課
18 月曜日
19 火曜日
20 水曜日
安曇野市議会政策提言書 手交式の実施について 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
21 木曜日
ふるさと探訪講座「豊科ゆかりの彫刻家」 講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
午前8時30分から午前11時30分
お問い合わせ
生涯学習課
22 金曜日
議会運営委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
23 勤労感謝の日 土曜日
屋敷林見学会と落ち葉拾いボランティア イベント 申込終了
開催時間
令和6年11月23日(土曜日・祝日)
午前9時50分 集合
開催場所
・集合(曽根原家住宅)・見学会、落ち葉拾い(穂高地域屋敷林)
お問い合わせ
観光課
24 日曜日
25 月曜日
議会改革推進委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
議会広報特別委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
全員協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
26 火曜日
健康麻雀教室 第3回 講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
午後1時から5時まで
開催場所
明科公民館 講義室
お問い合わせ
生涯学習課
27 水曜日
高齢者向けスマートフォン講座 講演・講座・セミナー 申込終了
開催時間
午前10時30分から正午
開催場所
豊科公民館大会議室
お問い合わせ
生涯学習課
28 木曜日
福祉教育委員会協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
29 金曜日
会派代表者会議 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
福祉教育委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
30 土曜日
(新)堀金のお宝発見講座「山田多賀市」 文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込不要
お問い合わせ
生涯学習課
【参加者募集中!】安曇野堀金ロゲイニング2024 イベント 申込終了
開催場所
堀金・穂高地区
お問い合わせ
観光課
11/30開催♡そば打ち体験婚活 イベント 申込終了
開催時間
令和6年11月30日(土曜日)
12時30分〜受付開始
13時00分〜イベント開始
17時00分〜解散
開催場所
安曇野市穂高公民館(安曇野市穂高5047番地)
お問い合わせ
移住定住推進課
『令和6年度こころの健康を考えるつどい』を開催します 講演・講座・セミナー健康・保健 申込終了
開催場所
豊科公民館ホール
お問い合わせ
健康支援課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

イベント文化・芸術 事前申込不要
令和6年度安曇野市文書館後期企画展「小説『安曇野』完結50周年企画「邂逅」」
臼井吉見と親交のあった著名人の書簡・葉書をもとに、「安曇野」の名を広めるきっかけをつくった臼井の人となりを紹介します。
開催期間
2024年9月8日(日曜日)から 2024年12月27日(金曜日)
開催時間
午前9時から午後5時
休館日 土曜日・祝日・年末年始
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
イベント 事前申込不要
(令和6年度)安曇野市図書館『 秋の読書週間 』開催!
安曇野市図書館5館にて、読書の楽しさや読書の重要性を知っていただけるイベントを実施します。
開催期間
2024年10月22日(火曜日)から 2024年11月10日(日曜日)
開催時間
各図書館開館日・開館時間中
開催場所
市内各図書館
お問い合わせ
文化課
イベント子ども文化・芸術 事前申込不要
安曇野ミュージアムギャラリートークリレー2024
市内の美術館・博物館でギャラリートークをリレー形式で行います。
開催期間
2024年10月26日(土曜日)から 2024年11月4日(月曜日)
お問い合わせ
文化課
イベント 事前申込不要
令和6年度 人権デザインプロジェクトポスター展
長野県人権啓発センターと長野美術専門学校が連携して制作された人権ポスターを展示します。
開催期間
2024年11月8日(金曜日)から 2024年12月7日(土曜日)
開催場所
安曇野市役所1階ロビー、穂高交流学習センター「みらい」展示ギャラリー、三郷公民館ホール、豊科公民館ホワイエ
お問い合わせ
生涯学習課
イベント 事前申込不要
安曇野神竹灯(かみあかり) 開催決定!
安曇野神竹灯
開催期間
2024年11月29日(金曜日)から 2024年12月8日(日曜日)
開催時間
午後4時〜午後8時
開催場所
穂高神社
お問い合わせ
観光課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

健康・保健
三郷公民館健康長寿講座高齢者介護課共催 認知症サポーター養成講座
認知症の人が、その人らしく希望をもって暮らすことができる地域づくりを目指して
(1)認知症に対する正しい知識を学びます。
(2)地域で認知症の人や家族に対して、自分ができる手助けの方法を学びます。
申込締切
2025年7月10日 (木曜日)
開催期間
2025年7月11日(金曜日)
開催時間
午前10時から午前11時30分まで
開催場所
三郷公民館 講義室
お問い合わせ
生涯学習課
文化・芸術講演・講座・セミナー
臼井吉見文学館れんげ忌講演会「父 石井立と筑摩書房」(7月11日金曜日)
臼井吉見文学館では、下記のとおりれんげ忌講演会を開催します。
石井 立(たつ)は、臼井吉見と一緒に雑誌「展望」を編集した人物です。また、太宰治の担当編集者でした。
皆様のご参加をお待ちしております。
申込締切
2025年7月11日 (金曜日)
開催期間
2025年7月11日(金曜日)
開催時間
午後2時から午後3時30分(開場 午後1時30分)
開催場所
堀金公民館講堂
お問い合わせ
文化課
子ども
作詞ワークショップ参加者募集
第45回作詞作曲コンクールに向けて、作詞のコツを学びます。
申込締切
2025年7月11日 (金曜日)
開催期間
2025年7月24日(木曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
子ども
作曲ワークショップ参加者募集
申込締切
2025年7月11日 (金曜日)
開催期間
2025年7月30日(水曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント
【受付開始】『ざんねんないきもの事典』監修の今泉先生と行く あづみの自然体験ツアー開催
『ざんねんないきもの事典』監修の今泉先生と一緒に、安曇野のいきものを観察する自然体験ツアーを開催します。
安曇野の大自然でフィールドワークを楽しもう!
申込締切
2025年7月11日 (金曜日)
開催期間
2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
開催時間
開催日:8月23日(土曜日)から24日(日曜日) 1泊2日4食付き
開催場所
安曇野市内
お問い合わせ
観光課
イベント
第9回「常念フェスティバル」を開催します
申込締切
2025年7月11日 (金曜日)
開催期間
2025年8月30日(土曜日)
お問い合わせ
生涯学習課