ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
費用
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2024年8月

24 土曜日
「常念フェスティバル」を開催します イベント 申込終了
お問い合わせ
生涯学習課
第33回信州安曇野薪能、開催 イベント子ども文化・芸術 事前申込必要
開催時間
開場:午後3時30分、火入れ式:午後5時15分、開演:午後5時30分ごろ、終演:午後8時30分(予定)
開催場所
明科龍門渕公園
お問い合わせ
文化課
25 日曜日
26 月曜日
議会広報特別委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
27 火曜日
議会運営委員会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
28 水曜日
全員協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
29 木曜日
安曇野市明科親睦ゴルフ大会 スポーツ 申込終了
お問い合わせ
生涯学習課
経済建設委員会協議会 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
30 金曜日
「拾ケ堰めぐり」参加者募集 講演・講座・セミナー 申込終了
お問い合わせ
生涯学習課
31 土曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

文化・芸術 事前申込不要
【開催中】第24回三郷美術会春季小品展 3月8日から3月23日
三郷美術会の会員のみなさまによる、油彩、水彩、アクリル、陶芸、石膏作品約25点を展示します。
入場無料
開催期間
2024年3月8日(金曜日)から 2025年3月23日(日曜日)
開催時間
9時から17時まで
※最終日15時まで
開催場所
貞享義民記念館
お問い合わせ
文化課
講演・講座・セミナー 申込終了
堀金公民館「初心者向け・菊づくり講座」受講者募集
開催期間
2024年4月25日(木曜日)から 2024年10月31日(木曜日)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込不要
令和6年度安曇野市文書館前期企画展「今に繋ぎ、伝えてきた区の史実」
現在、市内には83の区があり、地域のコミュニティを形成しています。その地域コミュニティが果たしてきた行政や文化、福祉などの歴史や役割について、区有文書(区が保有している文書)を手がかりに紹介します。
開催期間
2024年5月12日(日曜日)から 2024年8月30日(金曜日)
開催時間
午前9時から午後5時まで
休館日:土曜日、祝日
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
イベント文化・芸術 事前申込不要
伝えたい想いを「土のポスト」に投函してみませんか
安曇野アーティスト・イン・レジデンス2024に参加している若手作家によるプロジェクト、水溶性の紙に伝えたい相手への想いを書いて専用の土のポストに投函、手紙は土に埋め、込められた想いで木が大きく育っていきます。
開催期間
2024年7月2日(火曜日)から 2024年10月22日(火曜日)
開催時間
安曇野高橋節郎記念美術館開館時間、午前9時から午後5時まで
開催場所
安曇野高橋節郎記念美術館
お問い合わせ
文化課
イベント 事前申込不要
「信州山の日展示」を開催します
図書館で所蔵する「山」に関する資料を展示します。
開催期間
2024年7月19日(金曜日)から 2024年8月22日(木曜日)
お問い合わせ
文化課
イベント子ども 事前申込不要
ドラマチック謎解きゲーム×JR大糸線「大糸線謎解き 〜9つの物語〜」
JR大糸線に乗りながら駅で出題される謎を解きあかしていく体験型ゲームです。
大糸線の穏やかさと車窓から見える壮大な景色×謎解きゲームの面白さを掛け合わせた企画です。
ぜひ旅のお供に参加してみてはいかがでしょうか?
開催期間
2024年7月26日(金曜日)から 2024年10月31日(木曜日)
開催時間
令和6年7月26日(金)〜10月31日(木)
開催場所
大糸線(松本駅〜糸魚川駅)
お問い合わせ
政策経営課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

文化・芸術講演・講座・セミナー
令和6年度臼井吉見文学館春の講演会(3月23日日曜日)
講師に佐藤卓己氏(上智大学教授、京都大学名誉教授)を招き、戦時下の日本における情報統制と言論管理の実態について講演していただきます。
申込締切
2025年3月23日 (日曜日)
開催期間
2025年3月23日(日曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時
開催場所
堀金公民館講堂
お問い合わせ
文化課
講演・講座・セミナー
豊科公民館ICT講座 スマートフォン相談会
申込締切
2025年3月28日 (金曜日)
開催期間
2025年4月9日(水曜日)
開催場所
豊科公民館 大会議室
お問い合わせ
生涯学習課