ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの131号(平成23年10月5日発行)

本文

広報あづみの131号(平成23年10月5日発行)

記事ID:0002795 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

広報あづみの131号(概要版を下に掲載)

記事内容の変更

  • 5ページ
  • 穂高地域の一部・明科地域の一部が対象
  • 大町中継局の送信チャンネルが一部変更になります。 の記事中10月22日(土曜日)より変更になる旨記載がありますが、その後10月21日(金曜日)正午よりに変更になりました。(PDFデータは変更されていませんのでご注意ください)
  • 子宮頸がん予防ワクチン(4ページ)
  • 地デジ大町中継局チャンネル変更(5ページ)
  • 狂犬病予防注射(6ページ)
  • 体験・催し(8ページ)
  • 安曇野スタイル2011(11ページ)
  • 広域農道橋の補修工事(12ページ)

ダウンロード

概要版

住ま居る(スマイル)応援制度で住宅をリフレッシュ

安曇野市地域経済活性化住宅助成事業

緊急経済対策の一環として、また市民の住環境の向上と定住の促進を図るため、住宅の改修工事や新築工事を応援する制度「住ま居る(スマイル)応援制度」が10月1日からスタートしました。

  • 10月17日(月曜日)午前8時30分から受付開始
  • 穂高総合支所内商工労政課窓口

3つのメニューがあります

(1) 住宅の改修工事

  • 住宅の修繕や補修など
  • 住環境の向上を応援します。
  • 市民が市内建築関連業者の施工により住宅の改修工事を行った場合、その費用の一部を助成します。

(2) 耐震化付帯工事

  • 住宅の耐震補強の促進を応援します。
  • 昭和56年5月31日以前に着工の木造住宅で市の耐震診断を受診し、市内の建築関連業者の施工で市住宅耐震補強工事補助金の交付を受ける住宅で、この補助金の対象工事以外の改修工事を行った場合にその費用の一部を助成します。

(3) 新築住宅の取得

  • 若年層の定住促進を応援します。
  • 45歳以下の人が、自ら居住するために市内の建築関連業者の施工で戸建住宅を建築する場合、または市内の建築関連業者が建築した建売住宅を購入する場合50万円を助成します。ただし、建築価格あるいは建物の購入価格が500万円以上(税込)で、住宅の居住用の延床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下の住宅です。詳しくは、商工労政課へお問い合せください。
  • 問 商工労政課商業労政係(電話82・3131 ファクス82・6622)

住ま居る(スマイル)応援制度で住宅をリフレッシュ!

申請できる人
  • 安曇野市に住民登録または外国人登録をしている人。市外居住者が住宅取得する場合は、建物の引渡し後に住民登録または外国人登録をする人
  • 市税などに滞納がない人
  • 新築住宅の取得を希望の場合は契約時の年齢が満45歳以下の人
  • 1人が申請できる回数は、事業期間中1回のみ
対象となる住宅
  • 補助対象者が居住する住宅
  • 店舗等の併用住宅は、補助対象者が居住する部分
  • 集合住宅は、自己の専用部分
  • 住宅取得の対象は、市内建築関連業者が建築した住宅に限る(契約日の確認)
対象となる工事
  • 平成23年10月1日以降に着工する工事で、工事の着工前に補助金の交付決定を受けた工事
  • 市内建築関連業者で、住ま居る(スマイル)応援制度工事店が施工する工事
  • 住宅の改修工事の内容が数種におよぶ場合は、工種ごとの施工を市内の建築関連業者が行うことが必要
  • 最低工事金額が補助概要に記す対象工事金額以上の工事(他の補助事業を受けて行う工事など、対象工事金額から差し引く場合があります)
  • 住宅の改修工事、耐震化付帯工事は平成24年3月31日までに工事が完成し、工事代金の支払いができる工事
  • 新築住宅の取得は、延床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下の住宅で平成26年3月31日までに申請者の所有となる登記が完了できる工事
  • 1件の住宅に対し申請できる回数は、事業期間中1回のみ
補助金の申し込みから受け取りまで

10月17日(月曜日)から受け付けを開始します。(午前8時30分から午後5時)穂高総合支所内商工労政課、各総合支所内地域支援課窓口に備え付けの申請書または、市ホームページからダウンロードした申請書に必要事項を記入のうえ、関係書類を添付して穂高総合支所内商工労政課窓口へ提出してください。

住宅の改修工事・耐震化付帯工事手続きの流れ

  1. 申し込み(本人または代理人)着工予定の30日前(注)までに次の書類を添付して申し込みます。・対象住宅の案内図・対象工事の見積書の写し・対象工事の平面図(他の制度、補助を利用し計画する場合はその箇所のわかる図面)・着工前の写真・他の制度、補助を利用し計画する場合はその申請書の写し・その他必要となる書類(注)10月着手の工事は、特例として工事日の直近の営業日とします。
  2. 補助金交付決定(市→申請者)
  3. 工事着手
  4. 工事完了・実績報告(申請者→市)工事代金支払い後30日以内に次の書類を添付し提出します。・補助対象工事に係る契約書の写し・契約を交わした建築関連業者が発行した請負代金の領収書・工事着手前と対比できる完成写真
  5. 補助金確定通知(市→申請者)
  6. 補助金交付請求・補助金交付※新築住宅の取得手続きについてはお問い合わせください。

工事店の登録をお待ちしています!

住ま居る(スマイル)応援制度に協力いただける工事店の登録を行っています。市内に本店のある工事店または住所のある個人事業主で、団体登録による申し込みをしてない場合は応募してください。

  • 応募方法 穂高総合支所内商工労政課に備え付けの申込書に必要事項を記入し、次の書類を添付してお申し込みください。
  • 法人の場合は労働保険概算・確定保険料申告書控えの写し
  • 個人の場合は確定申告書控えの写し
  • 資格のある者は資格取得証の写し
  • 制度に関するお問い合わせ先 商工労政課商業労政係(電話82・3131 ファクス82・6622)

概要版トップへ

暮らし

統計資料の予約販売

  • 問 企画政策課情報統計係(電話71・2000 ファクス71・5000)

 毎年多くの皆さんにご利用いただいています、農林統計協会発行の統計資料の予約受け付けを行います。

  • 申し込み 10月24日(月曜日)までに直接または電話でお申し込みください。
  • 資料名と1部当りの販売価格(税込み)、発行者は財団法人農林統計協会です。
  • 農業日誌 1,470円
  • ファミリー日誌 1,470円
  • 新農家暦 490円
予約受付場所
  • 県安曇野庁舎内企画政策課(4階) 電話71・2000
  • 豊科総合支所 地域支援課  電話72・3111
  • 穂高総合支所 地域支援課 電話82・3131
  • 三郷総合支所 地域支援課 電話77・3111
  • 堀金総合支所 地域支援課 電話72・3106
  • 明科総合支所 地域支援課 電話62・3001

概要版トップへ

相談

法テラス長野in安曇野 巡回無料法律相談

  • 問 総務課庶務係(電話71・2000 ファクス71・5155)

 法テラス長野では、弁護士による巡回無料法律相談を開催します。相談できる人は次の資力基準を満たす場合に限りますので、申込時に収入等の資力の確認をします。

  • 日時 11月21日(月曜日)
  •  午後1時から4時
  • 場所 明科総合支所
  • 資力基準 月収(手取り、賞与を含む)の目安 
  • 単身者  18万2000円以下
  • 2人家族 25万1000円以下
  • 3人家族 27万2000円以下
  • 4人家族 29万9000円以下

※1人増につき3万円が加算。家賃・住宅ローン・医療費など出費がある場合は、一定額が考慮されます。また、居住用住宅または係争物件以外の不動産、その他の資産を有するときは相談できません。

  • 予約方法 10月24日(月曜日)から11月18日(金曜日)の午前9時から午後5時までの間、法テラス長野(050・3383・5415)へ電話でお申し込みください。(先着順)

法テラスでは

 経済的にお困りの人が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、必要な場合、弁護士・司法書士の費用などの立て替えを行います。この制度を「民事法律扶助」といい、法テラスの主な業務です。

法務局なんでも相談所

  • 問 人権男女共同参画課(電話71・2000 ファクス71・5155)

 長野地方法務局松本支局では、法務局職員による相談所を開設します。土地や建物の登記・相続に関すること、人権に関する問題など、その他法務行政についてさまざまな相談に応じます。予約は不要で相談は無料です。

  • 日時 10月22日(土曜日)
  •  午前10時から午後3時まで
  • 場所 長野地方法務局松本支局 2階会議室
  • 相談員 法務局職員・人権擁護委員

※問い合わせは、長野地方法務局松本支局総務課(電話32・2571)または市役所本庁舎内人権男女共同参画課まで。

行政相談週間
困った時は、ご相談ください

  • 問 総務課庶務係(電話71・2000 ファクス71・5155)

 10月17日(月曜日)から23日(日曜日)は「行政相談週間」です。行政に関する苦情や困り事があるがどこに相談してよいかわからない場合や、手続き、サービスなどの制度や仕組みについての相談・要望に、総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が応じます。期間中、相談所が開設されますのでご利用ください。予約は不要で相談は無料です。

《相談所の開設》
  • 日時 10月23日(日曜日)
  •  午前10時から午後3時まで
  • 場所 豊科交流学習センター「きぼう」学習室

※なお、毎月各地域で行政相談を開催しています。
市内の行政相談委員は次の皆さんです。(敬称略)

行政相談委員

  • 豊科地域 萩原哲子(電話72・7262)
  • 穂高地域 松山 博(電話82・4996)
  • 三郷地域 松岡光正(電話77・4014)
  • 堀金地域 白澤清則(電話72・8771)
  • 明科地域 矢澤久男(電話62・3432)
  • 概要版トップへ

義援金・福祉・健康

東日本大震災義援金
募集期間を延長します

  • 問 社会福祉課福祉総務係(電話81・0716 ファクス81・0703)

 東日本大震災の被災者に対する義援金を9月30日までの期限として募集してきました。しかし、震災の被災状況が非常に甚大であり、日本赤十字社への義援金の申し出が、今も全国から多数寄せられている現況等から、義援金の募集期間を次のとおり延長します。引き続き皆さまの温かいご支援を、よろしくお願い申し上げます。

  • 義援金の募集期間 
  •  平成24年3月31日(土曜日)まで
  • 募金箱の設置場所 市役所本庁舎、各総合支所、穂高健康支援センター、豊科交流学習センター「きぼう」、穂高交流学習センター「みらい」
  • その他 ▽東日本大震災に係る救援物資の受け入れは予定していません。▽義援金は所得税の控除が受けられます。免税受領書を希望する場合は義援金設置窓口にその旨をお申し出ください。
  • 義援金 4,526万7,118円
  • 9月9日までに市へ寄せられた義援金は、全額、日本赤十字社を通じて被災者へ支援させていただきましたのでご報告します。

補聴器購入等の補助金

  • 問 社会福祉課障害福祉係(電話81・0724 ファクス81・0703)

 補聴器が必要と診断された軽度・中等度の難聴児(身体障害者手帳の交付対象とならない18歳未満の者)に対し、補聴器購入等の補助金が支給されます。補助は、社団法人日本耳鼻咽喉科学会が指定した、県内に所在する精密聴力検査機関の専門医による診断が必要です。既に購入された補聴器は購入補助の対象となりませんが、今後購入される補聴器と、既にご利用されている補聴器の修理について、基準の範囲で補助金を交付します。なお、この補助金は補聴器の購入・修理の前に補助金交付申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。

大腸検診検査容器返却のお願い

  • 問 健康推進課保健予防担当(電話81・0726 ファクス81・0703)

 本年度予定していました大腸検診の日程はすべて終了しました。つきましては、使用されなかった検査容器をお持ちの人は、最寄りの保健センターまで返却してください。回収されなかった未使用の検査容器1組で約300円の経費が発生してしまいます。ご協力をお願いします。

  • 返却期限 10月28日(金曜日)

子宮頸がん予防ワクチン
2つのワクチンが公費助成の対象に

  • 問 健康推進課健康推進係(電話81・0726 ファクス81・0703)

 これまで、医療機関で接種する子宮頸がん予防ワクチンは、グラクソ・スミスクライン株式会社製のワクチン(商品名「サーバリックス」)のみが供給されていましたが、8月26日よりMsd株式会社製ワクチン(商品名「ガーダシル」)が新たに発売されました。これを受け、9月15日より「ガーダシル」も接種費用助成の対象となります。

Q&A

Q 医療機関ではどちらを選べばいいのでしょうか?
A 「ガーダシル」と「サーバリックス」はいずれも子宮頸がんの予防効果があります。医療機関でよく相談のうえ、接種してください。
Q 2つのワクチンの接種方法は同じですか?
A いずれも3回の接種が必要ですが、接種の間隔が異なります。「ガーダシル」は初回接種から2カ月後、6カ月後に接種します。「サーバリックス」は初回接種から1カ月後、6カ月後に接種します。
Q 2回目以降に、異なるワクチンを接種することができますか?
A 片方の接種後に、もう片方を接種する場合の効果などは分かっていません。初回に「サーバリックス」を接種した場合は2回目以降も引き続き「サーバリックス」を接種してください。「ガーダシル」と「サーバリックス」は、いずれも同じワクチンを3回続けて接種することになっています。

当事者の会

  • 問 社会福祉課障害福祉係(電話81・0724 ファクス81・0703)

健健康推進課保健予防担当(電話81・0726 ファクス81・0703)
または各保健センターまで
市では、市内に在住していて精神科に入院・通院の経験のある人が地域で安心して暮らしていくことを目的として、交流会を開催します。

  • 参加費 無料
  • 申し込み 実施日の1週間前までに、各保健センターの保健師にお申し込みください。
  • 日程 時間はいずれも13時30分から15時00分
  • 日程・場所・内容・持ち物・服装
  • 10月31日(月曜日) 穂高保健センター 軽スポーツ・交流会 動きやすい服装で
  • 平成24年2月24日(金曜日) 豊科保健センター 調理実習(おやつ作り)・交流会 エプロン、手拭用タオル、三角きんまたは手ぬぐい
  • 概要版トップへ

地上デジタルテレビ放送 チャンネルの一部変更

穂高地域の一部・明科地域の一部が対象
大町中継局の送信チャンネルが一部変更になります。

 地上デジタルテレビをより安定して受信していただくため、10月21日(金曜日)正午より大町中継局(下図エリア)の送信チャンネルが一部変更になります。そこで、変更前にデジタルテレビやチューナーの取扱説明書で「チャンネルの設定」等の方法を確認しておくことをお勧めします。送信チャンネルが変わっても、お使いのデジタルテレビ、デジタルチューナー、デジタルチューナー内蔵の録画機などはそのまま使用できますが、チャンネルの設定を変更する必要があります。なお、デジタル受信機の一部には、特別な操作をしなくても自動的にチャンネルの設定を変更する機種もあります。お持ちの機種が対応しているかどうかは、製造メーカーまたは販売店等へ確認するか、地デジチャンネル変更コールセンターへお問い合わせください。

  • 大町中継局のチャンネルの変更内容

 10月21日(金曜日)正午より、教育テレビが54から45チャンネル、テレビ信州が53から43チャンネル、長野放送が56から38チャンネルにそれぞれ変わります。その他の局は変わりません。

  • 大町中継局の受信範囲

  主に大町市、池田町、松川村の全域と、安曇野市のうち穂高地域の一部と明科地域の一部が受信範囲になります。

  • チャンネルの設定方法

  詳しくは、お持ちの機器の取扱説明書をご覧いただくか、総務省テレビ受信者支援センターホームページにて解説している一般的なチャンネル再設定の例をご覧ください。取扱説明書が見当たらない場合には、各メーカーのホームページかデジサポホームページhttp://digisuppo.jp/repack/contract/に掲載している各メーカー別取扱説明書抜粋をご覧ください。

  • チャンネル変更に関するお問い合わせ

 地デジ チャンネル変更コールセンター 0120・922・303
(平日 9時00分から21時00分 土日・祝日 9時00分から18時00分)
※つながらない場合は電話03・4321・0770へ

狂犬病予防注射 未接種の犬は必ず受けて!

次の日程で犬の登録と狂犬病予防注射を実施します。今回が本年度最後の集合注射となりますので、本年度受けていない犬は必ず受けさせてください。雨天の場合も実施します。

 登録・予防注射の手数料と料金

  • 料金と手数料 3,220円(注射料金2,670円、注射済票交付手数料550円)
  • 新規登録手数料 3,000円

※1頭当たりの料金(消費税込み)です。おつりのないようご協力ください。

 注意事項
  • 既に登録済の犬の飼い主の皆さんは、お手元に届いたハガキを必ずご持ってくるください。
  • 次に該当する犬は、動物病院で診察を受けてから、狂犬病予防注射を受けさせてください。
  • 健康状態に不安のある犬(妊娠、育児中も含みます)
  • 現在治療中の犬
  • 過去の予防注射後に異常を起こしたことがある犬
  • 訪問注射を受ける場合や、動物病院で注射を受ける場合は、改めて料金が必要になります。
  • 健康上の理由で注射できない場合は、獣医師から「狂犬病予防注射猶予証明書」(有料)を取得し、支所窓口へ提出してください。
  • 犬をしっかり抑えられる人が付き添い、首輪が抜けないようにしてください。
  • 「袋・スコップ」などを持ってくるし、会場でフンをしたら必ず片付けてください。
  • 問 生活環境課環境保全係(電話82・3111 ファクス82・6622)
  • または各総合支所地域支援課生活環境係
日程
地域 期日 時間 場所

豊科 10月22日(土曜日)

  • 13時30分から13時40分 真々部公民館前
  • 13時50分から14時00分 下鳥羽地域構造改善センター前
  • 14時10分から14時20分 アルプス公民館前
  • 14時30分から14時40分 重柳公民館前
  • 14時50分から15時10分 豊科総合支所正面玄関前

穂高 23日(日曜日)

  • 13時10分から13時30分 穂高総合支所前
  • 13時40分から13時55分 柏原会館前
  • 14時05分から14時20分 久保田公民館前
  • 14時35分から14時50分 新屋公民館前

三郷 22日(土曜日)

  • 13時00分から13時20分 三郷総合支所前駐車場
  • 13時30分から13時45分 一日市場公民館前
  • 13時55分から14時10分 中萱公民館前
  • 14時25分から14時40分 小倉多目的研修センター
  • 14時55分から15時10分 農村環境改善センター(JAあづみ温支所となり)

堀金 14日(金曜日)

  • 13時30分から14時00分 堀金総合支所前駐車場

明科 13日(木曜日)

  • 13時10分から13時30分 明科総合支所前駐車場

公園の利用はマナーを守って

 市内の公園でごみを散らかしている行為が多く報告されています。公園は市民みんなが集う憩いの場所です。ごみやタバコの吸い殻、ペットのフンなどは持ち帰るようにし、お互いにマナーを守って利用しましょう。
問 都市計画課公園緑地係(電話72・3111 ファクス72・3569)

後援など(市内での催し)

穂高東中学校第13回田舎のモーツァルト音楽祭

本年度は地域の皆さんとともに「レクイエム」を全員合唱します。一緒に練習して当日は大合唱してみませんか。音楽祭の前半は生徒の発表を鑑賞します。後半は詩人であり作詞家でもあった尾崎喜八氏にゆかりのあるモーツァルトの曲を中心に、グランドトリオの皆さんが演奏します。(一般練習:第1回9月27日、第2回10月6日)

《一般練習日時 第3回》
  • 日時 10月13日(木曜日)19時00分から21時00分
  • 場所 穂高東中学校音楽室
《音楽祭》
  • 日時 10月14日(金曜日)13時20分から
  • 場所 穂高東中学校講堂
  • 申し込み、問 穂高東中学校 電話82・2230 ファクス82・7418

鐘の鳴る丘 有明高原寮施設見学会

地域の皆さまに鐘の鳴る丘でおなじみの有明高原寮の教育活動を一層理解いただけるよう実施します。今回は、長野放送が有明高原寮を1年近く長期取材して制作した番組「人は変われる、有明高原寮の少年達」を上映します。

  • 日時 10月15日(土曜日)13時30分から16時00分
  • 場所 有明高原寮
  • 問 有明高原寮 高野さん、和田さん 電話83・2204 ファクス81・5004

第7回あずみの里健康福祉まつり

松本協立病院副院長の佐野達夫医師を講師に迎え「がんの予防について」と題して医療に関する講演会を開催。わかりやすく丁寧にお話していただきます。この他、豊科北小学校のジャズ演奏、松本蟻ケ崎高校「書道ガールズ」、豊科高校吹奏楽部の演奏、出店や抽選会などお楽しみ満載です。

  • 日時 10月15日(土曜日)9時30分から13時00分
  • 場所 高齢者総合福祉施設あずみの里内駐車場(豊科高家)
  • 問 あずみの里健康福祉まつり実行委員会事務局 細川さん、関原さん、大沼さん 電話71・2300 ファクス73・0788

第15回 松本矯正展

刑事施設に収容されている受刑者の、円滑な社会復帰に向けた取り組みを紹介し、また各種催事や関係協力団体によるイベント、全国の刑務作業製品の展示即売なども行います。

  • 日時 10月22日(土曜日)9時30分から15時00分
  • 場所 松本少年刑務所
  • 問 松本少年刑務所 電話32・3093 ファクス33・5807

あづみ野寄席2011

  • 春風亭小朝
  • 林家 正蔵
  • 林家 三平

市商工会では春風亭小朝、林家正蔵、林家三平の三人会による公演を開催します。秋の夜長に落語はいかが。

  • 日時 11月30日(水曜日)
  • 開場 18時30分
  • 開演 19時00分
  • 場所 豊科公民館大ホール
  • 料金 前売券(全席指定)
  • S席 4,500円
  • A席 3,500円
  • 問 市商工会豊科支所 電話72・2986 ファクス72・8461

※前売券は10月26日(水曜日)より市商工会豊科支所にて発売。

第13回ふるさとウオッチングin安曇野

安曇野の魅力を再発見するガイド付きウオーキングの13回目。新屋公民館を起点に曽根原家、諏訪神社、屋敷林、道祖神などを訪ね歩き、散策後には“ぬかくど”で炊いたおにぎりを味わいます。

  • 日時 10月23日(日曜日)9時30分から13時00分
  • 場所 穂高有明地区(新屋公民館集合)
  • 定員 80人
  • 料金 1000円(中学生以下無料)
  • 申し込み、問 NPO法人信州ふるさとづくり応援団 電話81・1325 ファクス81・1280

※事前の申し込みが必要です。

長野県主催
再就職支援研修会「看護の資格を活かそう!」

看護の資格を持っている人が、医療機関などに再就職することを支援するための研修会です。

<研修内容>

気管吸引、酸素療法、採血静脈注射、認定看護師によるスキンケア、院内感染対策、病院見学、看護外来によるアロマ体験など

<参加資格>

看護師、保健師、助産師、准看護師の有資格者

  • 日時 10月25日(火曜日)から28日(金曜日)9時00分から12時00分
  • 場所 安曇野赤十字病院

※託児所の利用は無料(満4歳になるまでの子)

  • 料金 無料
  • 申し込み 安曇野赤十字病院看護部 電話72・3170
  • 問 長野県看護協会長野県ナースセンター ファクス35・0067

講談とシンポジウムで考える成年後見制度

真打の講談師・神田織音さんによる成年後見制度についての口演と、実際に関わっている関係者・家族によるシンポジウム。法律面や生活面で支える成年後見制度の必要性を考えます。参加費、申し込みは不要です。どなたでもお気軽にお出掛けください。

  • 日時 10月29日(土曜日)13時00分から16時30分
  • 場所 松本市総合社会福祉センター4階大会議室
  • 定員 280人
  • 料金 無料
  • 問 成年後見支援センターかけはし 電話88・6699 ファクス88・6647
  • 概要版トップへ

ンフォメーション 体験

ふるさと探訪(バスツアー)

  • 問 企画政策課企画担当 電話71・2000 ファクス71・5000

紅葉のシーズンを迎える松本平西部を訪ね、その自然、歴史風土の素晴らしさを再発見するバスツアーの参加者を募集します。今回は、江戸時代の紀行家菅江真澄が愛した塩尻市本洗馬、長いもの収穫が最盛期を迎える山形村、リンゴとワインの薫りただよう市内を訪ねます。

  • 日時 11月10日(木曜日)(雨天決行)
  • 松本駅アルプス口集合(出発9時00分)
  • 対象 松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡にお住まいの人
  • 定員 80人

※申し込み多数の場合は抽選します。抽選結果の通知発送は10月26日(水曜日)を予定しています。

  • 費用 2,000円(昼食代、入館料、交通費)
  • 申し込み 往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、10月21日(金曜日)(消印有効)までに松本広域連合「ふるさと探訪係」(〒390-0874松本市大手3-8-13 松本市役所大手事務所6階)まで郵送してください。なお、友人等で一緒に申し込みたい場合は、同一ハガキでお申し込みください。詳しくは、松本広域連合福祉・地域課(電話34・3250)へお問い合わせください。

第16回 ほりがね特産祭り

  • 問 堀金総合支所産業建設課内実行委員会事務局 電話72・3106 ファクス72・4900

採れたて秋野菜や果物、特産のきび餅、新そばなど旬の味をお楽しみください。

  • 日時 10月22日(土曜日)9時00分から15時00分
  • 場所 ほりがね物産センター駐車場周辺
  • イベント案内
  • 味わう 農産物・農産物加工品の直売、あづみ野遊牧豚汁、綿菓子、ポン菓子など
  • ステージイベント ひまわりジュニア・キッズ、堀金中学校吹奏楽部、堀金中学校「赤鬼塾」、よさこい演舞隊など
  • 体験する きび餅つき、太巻き寿司作り、新そば打ち体験など

※そば打ちは体験料800円が必要。体験は事前予約が必要です。実行委員会事務局へお申し込みください。定員になり次第受け付けを終了します。

あづみ野再発見!里山ウオーキング

  • 問 社会教育課スポーツ振興係 電話62・4565 ファクス62・3525

爽やかな秋空と鮮やかな紅葉を楽しみながらウオーキングをしませんか。何か新しい発見があるかもしれません。

  • 日時 11月3日(木曜日)8時30分から13時00分(雨天中止)
  • 集合 穂高プール駐車場
  • 内容 コース 鐘の鳴る丘から吊り橋から有明山神社から魏石鬼の岩屋から大王橋から信濃路自然遊歩道から鐘の鳴る丘(約8キロ詳細は後日、参加者にお知らせします)
  • 定員 25人(先着順)
  • 費用 一人100円(保険代等)
  • 持ち物 飲み物、タオル、雨具・昼食
  • 申し込み 10月11日(火曜日)から17日(月曜日)までに社会教育課スポーツ振興係へ電話でお申し込みください。

第6回「天平の森」紅葉ウイークフェスタ

  • 問 耕地林務課林務係 電話77・3111 ファクス77・6060
  • 期間 10月14日(金曜日)から23日(日曜日)
  • 場所 長峰山森林体験交流センター天平の森

イベント案内

信州・安曇野 第5回チェーンソ-・カ-ビングショー

  • 10月15・16日(土日の両日)9時30分から15時00分
  • 県内外、日本トップクラス10人のカ-バ-によるチェーンソ-・カ-ビング公開製作

新そば試食会

  •  10月14日(金曜日)から23日(日曜日)

きのこ狩り学習塾

  •  10月15日(土曜日)10時00分から14時00分(集合9時30分)
  •  きのこ狩りと昼食(おにぎり2個)、きのこ汁の試食

東山歴史探訪ウオーキング

  •  10月16日(日曜日)光城山登山口駐車場(集合9時45分)
  • 光城山の歴史などを聞きながら天平の森までウオーキング、その後は光久寺薬師堂を見学・拝観・歴史を学ぼう。

石釜ピザ作り教室

  •  10月22日(土曜日)10時30分から(集合時間10時00分)
  •  まきを燃やして石釜でのピザ作り

天文台観望会

  •  10月14日(金曜日)から23日(日曜日)(10日間)19時30分から 天文台で天体観測

JR旧篠ノ井線 廃線敷き紅葉狩りウオーキング

  •  10月22日(土曜日)9時30分から15時00分(天平の森:集合9時30分)
  • 旧篠ノ井線廃線敷きの紅葉を楽しみながらの歴史探訪。灰ころがし体験施設に立ち寄りおやきの試食。

※この他にも多彩な催しを企画しています。いずれも事前予約が必要です。すべて10人以上で催行します。定員・費用など詳しくは長峰山森林体験交流センター「天平の森」(電話62・6235)へお問い合わせください。

男性のための料理教室
本格的なそば打ち体験

  • 問 地域支援課庶務係 電話82・3131 ファクス82・6622

「男女共同参画会議ほたか」では「男性のための料理教室」として、手打ちそば教室を行います。本格的なそば打ち体験が楽しめますのでご参加ください。

  • 日時 11月7日(月曜日)10時00分から12時00分
  • 場所 こねこねハウス
  • 講師 こねこねハウス職員
  • 費用 800円(材料費)
  • 定員 20人(先着順)
  • 持ち物 手ぬぐいなど頭を被うもの
  • 申し込み 10月26日(水曜日)までに穂高総合支所内地域支援課へ電話でお申し込みください。

親子料理教室

  • 問 明科保健センター 電話81・2251 ファクス81・2943

市内にお住まいの保育園児および小学生とその親子を対象とした親子料理教室を行います。「トマトスライス、ヨーグルトサラダ、クレープ」を作ります。

  • 日時 10月29日(土曜日)10時00分から13時00分
  • 場所 明科総合福祉センター「あいりす」調理室
  • 定員 市内にお住まいの親子12組(先着順)
  • 費用 無料
  • 持ち物 三角きん、エプロン
  • 申し込み 10月25日(火曜日)までに明科保健センターへお申し込みください。

ダンボール箱で生ごみの減量

  • 問 廃棄物対策課 電話82・3131 ファクス82・6622

家庭から発生する生ごみを手軽な材料で減量することができる「ダンボール箱で堆肥作り」講習会を行います。皆さんも生ごみの減量を始めてみませんか。

  • 日時 10月26日(水曜日)13時30分から(1時間半程度)
  • 場所 くるりん広場2階東会議室(穂高総合支所西隣)
  • 定員 20人(先着順)
  • 持ち物 軍手、移植ごて
  • 申し込み 10月20日(木曜日)までに、穂高総合支所廃棄物対策課へ参加者の住所、氏名、電話番号を電話でお伝えください。

学校開放講座(1) から(3) 

  • 問 社会教育課社会教育係 電話62・4565 ファクス62・3525
(1) 楽しく作ろう!親子料理教室 

親子で楽しく作り、みんなでおいしく食べましょう!

  • 日程 第1回11月12日(土曜日) 
  • 第2回12月10日(土曜日)
  • 第3回 1月14日(土曜日)

※時間はいずれも10時00分から12時00分

  • 場所 豊科北小学校調理室(〒399-8201 豊科南穂高2692)
  • 講師 食生活改善推進協議会の皆さん
  • 定員 30人(先着順)高学年は子どもだけの参加も可
  • 費用 100円
  • 持ち物 エプロン、上履き(スリッパ)、バンダナ等
  • 申し込み 10月11日(火曜日)から11月4日(金曜日)までの間に親子の氏名、住所、郵便番号、電話番号を記入のうえ、ファクス(72・2999)またはハガキで、豊科北小学校へ直接お申し込みください。(電話不可)
(2) 目ざせ!けん玉名人

けん玉の技紹介や基本技の習得。級や段の認定やけん玉を使ったゲームなどを行います。

  • 日程 第1回11月12日(土曜日)
  • 第2回12月10日(土曜日)
  • 第3回1月14日(土曜日)

※時間はいずれも10時00分から11時30分

  • 場所 穂高南小学校視聴覚室(〒399-8303穂高7217-1)
  • 講師 高山万寿先生
  • 定員 20人程度(先着順)児童・一般
  • 費用 無料
  • 持ち物 けん玉(競技用)、上履き用運動靴

※貸出用のけん玉も多少あります。けん玉を購入したい場合は1個800円

  • 申し込み 10月11日(火曜日)から11月11日(金曜日)までの間に住所、氏名(お子さんの付き添いで参加する保護者の方は、氏名の横に「付き添い」と記入してください)、電話番号を記入のうえ、ファクス(82・0254)またはハガキで、穂高南小学校へ直接お申し込みください。(電話不可)
(3) 年賀状を書こう

毛筆を使って年賀状を書いてみませんか。

  • 日時 11月22日(火曜日)19時00分から21時30分
  • 場所 豊科高等学校書道教室(〒399-8205豊科2341)
  • 講師 上野実先生
  • 定員 20人程度(先着順)受講不可になった方のみご連絡します。
  • 費用 200円(印材他)
  • 持ち物 書道用具(筆・墨・硯)、ハガキ、上履き(スリッパ)
  • 申し込み 10月11日(火曜日)から11月18日(金曜日)までの間に住所、氏名、電話番号を記入のうえ、ファクス(71・1151)またはハガキで、豊科高等学校へ直接お申し込みください。(電話不可)

陶器のツリーを飾ってみませんか。
秋の親子陶芸教室

  • 問 穂高陶芸会館 電話・ファクス82・6750

穂高陶芸会館では、親子を対象にした秋の陶芸教室を開催します。「親子で作ろうクリスマスのオブジェ」と題した教室では、クリスマスツリーとクリスマスリースのどちらかお好きな方を作ります。みんなで賑やかに陶芸体験をしましょう。

  • 日時 11月5日(土曜日)9時00分から(2から3時間程度)作品の焼き上がりは、約1カ月後になります。
  • 講師 嶋田好貴さん
  • 対象 小学生以下の子どもとその保護者
  • 定員 30人程度(先着順)
  • 費用 大人1,000円、子ども800円(粘土500キログラムと指導料等含む)
  • 申し込み 穂高陶芸会館へ電話かファクスでお申し込みください。(毎週月曜日休館)定員に達するまで随時受け付けます。
  • 概要版トップへ

インフォメーション 催し とお知らせ

田淵行男写真展
シリーズ「山の時刻」と「山の季節」を中心に

  • 問 田淵行男記念館 電話72・9964 ファクス88・2010

 田淵行男(1905から1989)は、「チャンスは、二度は決してこないものである」と最良のアングルとシャッターチャンスを求め続けました。カメラや感光材の技術の向上により、カラーフィルムを本格的に用いるようになった田淵は、五感で感じた想いを詩文にのせ、山岳写真集『山の時刻』(1967年)、『山の季節』(1969年)を発表しました。撮影時より明確なテーマを持ち、編集から装幀まで妥協を許さなかった田淵の同書所載作品を紹介します。

  • 会期 10月26日(水曜日)から3月11日(日曜日)
  • 開館時間 9時00分から17時00分
  • 休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(但し、12月24日、2月12日は開館)、10月25日は展示替えのため臨時休館、年末年始
  • 費用 高校生以上300円、中学生以下無料

小企画展
山のある暮らし

  • 問 豊科郷土博物館 電話、ファクス72・5672

 古くから、山は安曇野に暮らす私たちの先人に、豊かな恵みをもたらしてきました。縄文時代には豊富な食糧を、人々が平地を住みかとしてからは田畑を潤す水を、山は資源の宝庫で、私たちの暮らしを支える存在ともいえます。また、山は信仰の対象でもあり、近代には芸術の対象ともなりました。この展覧会では「山と人との関わり」をテーマにさまざまな資料展示をします。

  • 会期 10月29日(土曜日)から11月27日(日曜日)
  • 開館時間 9時00分から17時00分
  • 休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)・祝日の翌日
  • 費用 大人100(80)円( )内は20人以上の団体料金 小中生・市内在住の75歳以上は無料

第7回 安曇野市堀金一周駅伝大会

  • 問 堀金総合体育館 電話、ファクス72・6340

 旧堀金村時代から通算して今回で47回目となる堀金地域の9地区を一周する駅伝大会が開催されます。大会当日および10月中旬から始まる練習期間中は、ドライバーの皆さま、一般市民の皆さまに交通等でご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。当日は、ご声援をお願いします。

  • 日時 10月30日(日曜日)9時15分から11時00分(堀金総合支所前駐車場発着)

中山邦彦彫刻作品展

  • 問 碌山公園研成ホール 電話、ファクス82・0769

 退職後8年の間に制作した作品を中心に発表します。立体作品約70点、デッサン約15点を展示する予定です。併せて作品集も編みましたのでご覧ください。

  • 日時 10月8日(土曜日)から16日(日曜日)9時00分から17時00分
  • 費用 無料
  • 詳しくは、中山邦彦さん(電話0261・62・0328)へお問い合わせください。

写真展「一会一癒」の三人展

  • 問 碌山公園研成ホール 電話、ファクス82・0769

 信州大学医学部卒業の同期生3人が仕事の合間に撮った風景写真を主体とした写真展。ここに展示した一枚一枚の写真との出会いが、皆さんに癒やしを与えられることができたらと願っています。「一会一癒」が私たちの共通の思いです。

  • 日時 10月19日(水曜日)から23日(日曜日)9時00分から17時00分
  • 費用 無料
  • 詳しくは、小沢利明さん(小沢内科医院)(電話78・4811)へお問い合わせください。

三郷図書館
貸出業務一時停止のお知らせ

  • 10月15日(土曜日)10時00分から12時00分

 電気設備点検による停電のため、上記の日時に本の貸出業務ができません。この間は返却と閲覧のみが可能となります。通常業務に戻るのは正午過ぎを予定しています。

  • 問 三郷図書館 電話76・3078 ファクス76・3077

三郷総合支所
自動交付機一時停止のお知らせ

  • 10月15日(土曜日)9時00分から12時00分

 電気設備点検による停電のため、上記の日時に自動交付機が一時的に利用できません。なお、豊科総合支所および穂高総合支所の自動交付機は通常どおりご利用いただけます。
問 穂市民課市民係 電話82・3131 ファクス82・6622

10月の納期

  • 市県民税 (3期)
  • 国民健康保険税 (4期)
  • 後期高齢者医療保険料 (7期)
  • 介護保険料 (10月分)
  • 水道料金 (穂高・三郷地域)
  • 下水道使用料 (豊科・堀金・明科地域)
  • 納期限は10月31日(月曜日)です。
  • 概要版トップへ

安曇野スタイル2011

アート・自然・暮らしにふれる 秋の安曇野 ゆっくり散策

  • 期間 11月3日(木・祝)から6日(日曜日) 
  • 場所 市内95会場および穂高交流学習センター「みらい」

安曇野でものづくりをしている作家の工房公開や、美術館・ギャラリー・飲食店・宿泊施設などの各会場で、期間限定の特別なおもてなしや催しを楽しめます。ガイドマップを手に秋の安曇野をゆったりと散策してみませんか。また、同期間中、穂高交流学習センター「みらい」に総合インフォメーションが設置され、さまざまなイベントが開催されます。

総合インフォメーションのイベント案内

11月3日(木・祝)から6日(日曜日) 9時00分から21時30分(期間中常設)

  • 安曇野スタイル2011自己紹介ポスター展 スタイル参加工房・美術館等の情報をチェック!
  • 安曇野スタイル2010写真展 
  • 「おひさま」応援部 展示 安曇野を巡回した「おひさま」メッセージを展示

11月3日(木・祝)11時00分から12時00分
フラメンコステージ 安曇野にスペインの風を【入場無料】

  • 華やかな衣装と情熱的なダンスで、安曇野にスペインの風をお届けします。
  • 出演 信州大学ダンス部フラメンコ部門

11月3日(木・祝)14時30分から15時30分
ミニコンサート【入場無料】

  • 吹奏楽の多彩で、迫力ある音色をどうぞお楽しみください。
  • 出演 安曇野吹奏楽団

11月3日(木・祝)9時30分から12時00分
          13時00分から16時00分
ワークショップ 「漆黒と金の輝き」沈金作品を作ろう! 【予約優先】

  • 制作時間は約1時間30分。(協力:安曇野高橋節郎記念美術館)
  • 費用 材料費 工芸漆・代用金粉 800円、本物の漆・金粉1,000円
  • 定員 午前・午後各15人(最終受付11時00分、15時00分)

11月4日(金曜日)10時00分から12時00分
        13時00分から15時30分ワークショップ 幸せを呼ぶ蹄鉄(ていてつ)飾りを作ろう!【予約優先】

  • 蹄鉄飾りに取り付けたい、3センチ以内のマスコットや人形、プリクラ(ケース等に入れたもの)等があれば、お持ちください。制作時間は約1時間。
  • 講師 ちのさなえさん
  • 費用 材料費 500円
  • 定員 午前・午後 各15人(最終受付15時00分)

11月5日(土曜日)15時30分から17時30分
コンサート ショパンで聴く金子みすゞ【入場無料】

  • 大型創作紙芝居、朗読、フルート・ピアノ演奏のコラボです。オシャレでロマンチックな秋の一時をお楽しみください。
  • 出演 丸山貴菜さん、井垣里沙さん、モリノ・フクローさん

11月5日(土曜日)9時30分から12時00分
        13時00分から16時00分ワークショップ 天蚕まゆでコサージュと木目込みふくろうのストラップ作り【ともに予約優先】

  • 制作時間はともに約2時間30分。
  • (協力:市天蚕センター)
  • 費用 材料費 コサージュ 1,000円 木目込みふくろう 800円
  • 定員 コサージュ 午前午後各10人、木目込みふくろう 午前・午後各15人

11月6日(日曜日)9時30分から12時00分
13時00分から15時30分ワークショップ 安曇野の素材でリース作りを楽しもう!【予約優先】

  • 制作時間は約1時間。
  • 講師 小林三香子さん
  • 費用 材料費 1,000円
  • 定員 各15人程度(最終受付14時30分)
  • 持ち物 はさみ・持ち帰り用の箱(直径15cmのリースが入るもの)・グルーガン(お持ちの場合)

11月6日(日曜日)
9時30分から10時30分 11時00分から12時00分
13時00分から14時00分 14時30分から15時30分
ワークショップ 自分の陶器を作ろう!【予約優先】

  • 制作時間は約1時間。作品は焼成後、着払いで発送します。
  • 講師 西原彩さん
  • 費用 材料費1,000円(送料別)
  • 定員 各時間帯 各10人

11月6日(日曜日)13時30分から16時30分
ワークショップ 文学座ワークショップ(演劇) 声と身体で表現を体験してみよう!【予約優先】

  • 文学座の役者による、演劇で使われる表現を気軽に体験するワークショップです。声を出してリフレッシュしてみませんか。テキストは安曇野にゆかりのあるものを使用する予定です。動きやすい服装でお出掛けください。(協力:文学座)
  • 定員 15人(高校生以上)

※出演者や内容は予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

「みらい」イベントの問い合わせ・予約先

  • 穂高交流学習センター「みらい」
  • 総合インフォメーション
  • 受付時間9時00分から21時30分
  • (電話81・3111 ファクス82・0966)
  • 予約受付 10月11日(火曜日)9時00分から開始

その他の問い合わせ

  • 安曇野スタイルネットワーク(代表電話87・0041)

概要版トップへ

広域農道で橋の補修工事

10月中旬から5カ月間
広域農道 乳房大橋と天満沢川橋が片側通行

橋の補修工事にご理解とご協力を
乳房大橋と天満沢川橋の補修

 穂高有明地籍の広域農道(市道穂高1級9号線)の2箇所で、橋の補修・補強工事を予定しています。乳房大橋は建設から33年、天満沢川橋は39年がそれぞれ経過し、高欄の取替え、路面改良、床版補強および塗装塗り替えなどの補修が必要となりました。

通行制限について

 工事は、乳房大橋が10月中旬から平成24年3月中頃まで、天満沢川橋が平成24年1月から2月中旬を予定していて、工事期間中は片側交互通行による交通規制により交通渋滞が予想されます。このため利用者の皆さんにはご不便、ご迷惑をお掛けします。案内に従い迂回路を利用していただきますよう、ご協力をお願いします。
ご意見、ご質問は

  • 県松本地方事務所農地整備課(電話40・1951 ファクス47・7823)へお願いします。

次回発行 広報あづみの10月26日(水曜日)です。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?