ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの166号(平成25年6月5日発行)

本文

広報あづみの166号(平成25年6月5日発行)

記事ID:0002830 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

内容

あやめまつり・玉ねぎ祭り (1ページ)
農業農村振興計画推進委員の公募( 3ページ)
新本庁舎建設工事現場見学会 (4ページ)
催し・募集 (6ページ)
狂犬病予防注射( 8ページ)

概要版

あやめまつり・玉ねぎ祭り

第29回信州安曇野あやめまつり

  • 開催日 6月19日(水曜日)から30日(日曜日)
  • 場 所 明科龍門渕公園・あやめ公園
     期間中は、市民手作りによるさまざまなイベントが行われます。北アルプスを背景に咲く、彩り豊かな花菖蒲を見に出掛けませんか。
  • 期間中(随時イベント)
     “笑顔プロジェクト”巨大おもてなしモザイクアート展示
     臨時売店
     ミニコンサート(随時)
  • 8 日(土曜日)プレイベント 午前9 時スタート
     第19 回にじますカップカヌースラローム大会
  • 21 日(金曜日) あやめワークショップ 「ふれてみよう花菖蒲!」花菖蒲の育て方 
     (1) 午前10 時から(2) 午後2 時から 各20 人(先着順) (6 月10 日(月曜日)午前9 時から電話で受け付けます)
  • 22 日(土曜日) 明科芸術文化協会芸能発表会 安曇野太鼓まつり フリーマーケット・野点など
  • 23 日(日曜日)メーンイベント 午前9時30分開会 
     にじますのつかみどり
     パフォーマンスフェスティバル
     『信州観光宣伝部長』・長野県“住みます”芸人「こてつ」ライブ
     大ビンゴ大会
     フリーマーケット
     野点など
  • 29 日(土曜日) 野点
  • 30 日(日曜日) あやめまつり深緑ウォーキング(旧国鉄篠ノ井線廃線敷き) 
    【受付場所・時間】旧明科公民館 午前8 時30 分から 9 時


 申し込み・問い合わせ あやめまつり実行委員会事務局  観光課観光振興担当(電話82・3131 代表 ファクス82・6622)

玉ねぎ祭り

開催日 6月15日(土曜日)、16日(日曜日)午前8時から

集落営農組合で育てた玉ねぎの直売と収穫体験ができます。新鮮な安曇野産玉ねぎを収穫して食べてみませんか。(各会場ともなくなり次第終了します。)

  • 場 所 豊科地域および堀金地域の全12 会場
  • 販売価格 直売・収穫体験ともに20キロ袋 1,700 円
  • その他 各会場の開催日、場所など詳しくは、市ホームページ、各総合支所内地域支援課にある案内チラシをご覧ください。収穫体験の場合は手ばさみをご持参ください。

当日、豊科総合支所に総合案内所(472・3111)を設けます。
問い合わせ 玉ねぎ祭り実行委員会事務局(豊科総合支所産業建設課) (電話72・3111 代表 ファクス72・8340)

届出

児童手当現況届の提出

問 児童保育課児童係 (電話81-0727 ファクス81-0703)
児童手当を受給するには、毎年6月に児童手当現況届を提出していただく必要があります。対象となる家庭に「現況届」を郵送しますので内容を確認の上、各総合支所市民福祉課に提出してください。

  • 提出期限 6月28日(金曜日)
  • 支給額 所得制限額未満の場合 0歳から3歳未満 1万5千円 3歳から小学校修了前 1万円 (第3子以降は1万5千円) 中学生 1万円 所得制限額以上の場合 0歳から中学生 5千円
  • 支給日は6月、10月、2月の15日(15日が休日の場合は直前の平日)に、それぞれの前月分までの4カ月分が支給されます。

農業者年金受給者現況届の提出

問 農業委員会事務局 (電話 77 -3111代表 ファクス77-6060)
農業年金を受給している人は、現況届を農業委員会に提出してください。現況届の用紙は、5月下旬に受給者あてに農業者年金基金から直接送付されています。「現況届」は毎年の手続きで、期限までに提出しなかった場合、11月から年金の支払いが差し止められます。提出を忘れないようご注意ください。

  • 提出期限 6月28日(金曜日)
  • 提出場所 農業委員会事務局、各総合支所産業建設課

年金型生命保険の二重課税に係る市県民税・国民健康保険税の「特別別返還金」申請は6月30日まで

問 市民税課 (72-3111代表 72-8340)
遺族が年金として受給する生命保険金のうち、相続税の課税対象分については、所得税の課税対象にならないとする最高裁判所の判決を受け、国では特別還付金制度を創設しました。これにあわせ、市では市県民税、国民健康保険税の特別返還金を給付してきました。この申請手続きが6月30日で終了しますので、税務署から特別返還金の支給決定を受けていて、まだ市へ返還の申請をしていない人は、申請をしてください。

 対象となる特別返還金 ▽市県民税 平成13年度から18年度の市県民税のうち、所得税で二重課税として特別還付の対象となった部分の市県民税相当額▽国民健康保険税 市県民税の特別還付に伴う所得額計算の変更により納め過ぎとなった額

福祉

東部地域包括支援センター事務所が移転

問 高齢者介護課介護予防係 (電話81-0732 ファクス81-0703)
7月1日から豊科・明科地域を担当している東部地域包括支援センターの事務所が移転します。
地域包括支援センターでは、高齢者の福祉・健康・医療支援や認知症相談を行っていますので、気軽にご相談ください。

  • 移転前 豊科保健センター
  • 移転先 豊科総合支所内1階 (電話72・9986 ファクス72・8340)

穂高地域の地域包括支援センターの運営を委託

4月1日から市社会福祉協議会に運営委託し、名称変更しました。場所・連絡先は変更ありません。

  • 前名称 市地域包括支援センター
  • 現名称 北部地域包括支援センター
  • 場所 穂高健康支援センター内 (電話81・0760 ファクス81・0703)

公募

農業農村振興計画推進委員の公募

問 農政課庶務担当 (電話77-3111代表 ファクス77-6060)
市では、新しく市農業農村振興計画推進委員会を設置し、この委員会の委員として、参画していただける人を募集します。この委員会では、市農業・農村振興計画の実施状況の点検・評価、計画の推進に必要な調査・提言を行います。

  • 公募人員 若干名
  • 申込者の資格 市内に住所を有するか勤務し、平日開催の会議に出席できる20歳以上の人 ※ただし、次に掲げる人を除く。▽国および地方公共団体の議会の議員▽常勤の国家公務員および地方公務員▽本市の附属機関などの公募による委員▽市税に滞納のある人
  • 任期 委嘱の日(8月)から平成27年7月末日まで
  • 申し込み 
     申込書に必要事項を記載し、小論文を添えて、窓口持参・郵送・電子メールのいずれかでお申し込みください。申込書は農政課窓口または市ホームページで入手できます。
    申込書、小論文は返却しません。
  • 小論文のテーマ 「安曇野市を取り巻く今後の農業のあり方」 様式任意 800字程度
  • 申込期限 6月20日(木曜日)必着
  • 選考方法 選考委員会において書類選考を行い、選考結果は申込者全員に通知します。
  • 申込先 〒399‐8101

安曇野市三郷明盛4810番地1
三郷総合支所内農政課庶務担当
nousei※city.azumino.nagano

豊科公民館長の公募

問 社会教育課 (電話62-4565 ファクス62-3525)
豊科公民館長を公募します。教育全般、生涯学習、公民館の振興と改革に情熱と識見をもって取り組んでいただける皆さんの応募をお待ちしています。

  • 申込者の資格 ▽公民館活動の経験がある人▽市内に居住している人▽普通自動車免許を有している人▽常勤職員と同等の程度の職務がこなせる人※ただし、次に掲げる人を除く。▽破産者で復権していない人▽禁固以上の刑に処せられた人▽税金等を滞納している人
  • 募集期間 6月7日(金曜日)から25日(火曜日)(必着)
  • 募集人数 1人
  • 応募方法 ▽履歴書▽職務経験書(A4版、様式・枚数自由)公民館活動歴もしくはボランティア歴などをご紹介ください。▽課題論文「豊科地域に求められる公民館事業」(2000字以内)。郵送するか持参により提出してください(手書き不可)。他薦の場合は、推薦書(推薦者氏名、推薦者との関係、推薦理由を明記)を提出してください(A4版1枚、様式自由)。
  • 選考方法(選考委員会で選考)・第1次選考 書類選考・第2次選考 個別面接※選考結果は、全員に通知します。
  • 身分 非常勤の特別職の職員
  • 任期 8月1日から平成27年7月31日
  • 報酬月額 20万6500円(その他諸手当・健康保険・雇用保険なし)
  • 提出先 〒399‐7102

安曇野市明科中川手2914番地1
教育委員会社会教育課

6月の月間・週間

6月4日から10日は歯と口の健康週間

問 健康推進課保健予防担当 (電話81-0726 ファクス81-0703)
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。健康な歯と口でおいしく食べ、楽しく会話することで、人は元気に生活することができます。歯と口の健康を保つ「健口生活」のポイントは「歯垢を落とす歯みがき」「規則正しい生活」「定期的な歯科受診」「口の体操」などです。この機会に、家族で歯や口の健康について話し合い、見直しましょう。

6月は動物の正しい飼い方普及月間

ペットのフンを放置したり、放し飼いをしたりすることは「動物の愛護及び管理に関する法律」および県条例に違反します。ペットを飼っている人は、次の点に注意しましょう。

無責任な繁殖はしない

不幸な捨て犬や捨て猫を増やさないため、繁殖を望まない場合は去勢・不妊手術を受けさせましょう。また、野良犬や野良猫への無責任なえさやりは止めましょう。

ペットのフンは必ず持ち帰りましょう

飼犬の散歩に行く時は袋を持参し、必ずフンを持ち帰り、飼い主の責任で片づけましょう。

犬が行方不明になったら

すぐに市役所か松本保健福祉事務所(40・1943)へ連絡をしましょう。保健福祉事務所のホームページでは「迷い犬情報」に保護した犬の写真も掲載しています。

犬の散歩は引き綱で

犬が苦手な人への配慮や事故防止のためにも、犬の散歩は引綱で行いましょう。また、放し飼いは絶対に止めましょう。万一、人を噛んでしまった場合は、保健福祉事務所へ届ける義務があります。

猫はなるべく室内で飼いましょう

県の条例で「猫は室内飼養に努めなければならない」と定められています。子猫の時から室内で飼っていれば、室内で飼うことによるストレスの心配はほとんどありません。
ペットを飼う際には、命に対する責任と社会に対する責任を自覚し、マナーを守って飼いましょう。
問 生活環境課環境保全係 (電話82・3131代表 ファクス82・6622)

6月2日から8日は危険物安全週間

危険物は、消防法で定められているもので、ガソリン・灯油・油性塗料といった危険性を持った物品を言います。火災発生・拡大の危険性や消火の困難性が高い特性があります。危険物の取り扱いについて確認をお願いします。
問 豊科消防署(電話72・3145)穂高消防署(電話82・3262)梓川消防署(電話78・2090)明科消防署(電話62・2992)松本広域消防局予防課(電話25・1599)

6月は外国人労働者問題の啓発月間

事業者が外国人労働者を雇用する場合は、事前に「在留資格」を確認の上、労働者の氏名などをハローワークに届け出なければなりません。また、国内で就労している外国人労働者には、日本人労働者と同様に労働基準法等の法規が適用されます。ハローワーク松本では、求職中の、外国人の皆さんの相談に応じるため、通訳を以下のとおり配置しています。

  • ポルトガル語:毎週木曜日9時00分から正午 毎週金曜日10時00分から17時00分
  • 中国語:毎週月曜日13時00分から17時00分 毎月第3木曜日13時00分から17時00分

問 ハローワーク松本外国人雇用サービスコーナー(電話27・0111)

6 月は不正改造車排除強化月間

国土交通省では、「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開し、特に6 月を強化月間として重点的に取り組んでいます。自動車の不正改造の防止と排除にご協力ください。詳しくはホームページ(uwww.tenken-seibi.com)をご覧ください。
問国土交通省 北陸信越運輸局 長野運輸支局「不正改造車110 番」(電話026・243・5525)

募集など

上級救命講習会

問 危機管理室消防防災担当 (電話72-6769 ファクス72-6739)
AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇生法や、けが人が発生したときの応急手当の講習会を次のとおり開催します。

  • 日時 6月22日(土曜日)午前9時から午後5時
  • 場所 麻績消防署 会議室
  • 定員 30人 
  • 受講料 無料
  • 申し込み 6月19日(水曜日)までに、麻績消防署(67・2992)か明科消防署(62・2992)へ電話でお申し込みください。

無人ヘリによる薬剤空中散布

問 耕地林務課 (電話77-3111代表 ファクス77-6060)
松林を松くい虫被害から守るため、無人ヘリコプターによる農薬の空中散布を行います。実施にあたっては、人畜、農作物、周辺環境に対する安全を確保し、細心の注意を払って散布しますので、ご理解とご協力をお願いします。

  • 散布場所 豊科大口沢地区山林25ヘクタール(豊科葬祭センター付近)
  • 実施予定日 ▽6月20日(木曜日) 7月16日(火曜日) 天候不順などにより日程を変更する場合があります。※松本市四賀地区でも行います。

新本庁舎建設工事現場の見学会

問 庁舎建設推進課 (電話71-2000代表 ファクス71-5000)
新本庁舎建設工事の第1回現場見学会を開催します。

  • 日時 6月30日(日曜日) 雨天の場合は、7月7日(日曜日)に順延。 午前の部 午前11時から正午 午後の部 午後1時から2時
  • 場所 新本庁舎建設地(豊科6000番地)
  • 対象 小学4年生以上の市民
  • 申し込み 6月10日(月曜日)から25日(火曜日)までに電話で申し込んでください。(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)

 詳細は、後日参加者に郵送でご連絡します。

平成25年度・26年度市小規模工事等契約希望者の登録

問 契約管財課契約管財担当 (電話71-2000代表 ファクス72-1340)
 市では、平成25・26年度中に発注する小規模な工事・修繕などを請け負う市内の事業者を募集します。

  • 登録用件 市内に主たる事業所または住所を有し、次の要件に該当していること。建設業の有無、経営組織および従業員数は原則問いません。▽契約を締結する能力を有し、破産者でない者▽市建設工事入札参加資格者名簿に登載されていない者▽希望する業種を履行するために必要な資格、免許等を有する者▽市税等の滞納がない者
  • 対象となる契約 小規模な工事や修繕などで、技術的内容が軽易であって、履行の確保が容易なもの。1件の契約金額が50万円以下のもの。
  • 登録方法 市登録要領に基づき、登録申請してください。要領および登録申請書は、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
  • 受付期間 随時受付(平日)午前8時30分から午後5時15分

催し・募集など

安曇族と安曇野-古代の穂高神社が果たした役割-

問 中央図書館 電話84-0111 ファクス84-0116
 安曇族研究家の亀山勝さんを招いて、講演会を行います。

  • 日時 7月6日(土曜日)13時30分 から 15時00分
  • 場所 穂高交流学習センターみらい多目的交流ホール
  • 講師 亀山 勝さん(安曇族研究家・財団法人柿原科学技術研究財団監事)
  • 対象者 一般 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 費用 無料
  • 定員 200 人(先着順)
  • 申し込み 6 月10 日(月曜日)9時00分 から中央図書館窓口か電話で受け付けます。電話でお申し込みの場合は、申し込み日から1週間以内に中央図書館で整理券を受け取ってください。
  • その他 当日、著書の販売と講演会終了後、サイン会を行います。

第4回安曇野市民スポーツ祭総合開会式

問 社会教育課スポーツ振興係 電話62-4565 ファクス62-3525
 第4回安曇野市民スポーツ祭総合開会式を開催します。自分の体力を測りたい、ニュースポーツを体験してみたいという人は、気軽にご参加ください。

  • 日時 6月30 日(日曜日)9時00分 から
  • 場所 堀金総合体育館
  • 内容・総合開会式・スポーツ交流会(ワンバウンドふらばーるバレー交流会)・体力測定(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び)・ニュースポーツの紹介(ストラックアウト、囲碁ボールなど、どなたでも楽しめます)
  • 持ち物 動きやすい服装・運動靴

みんなでスポーツin常念

問 堀金総合体育館 電話、ファクス72-6340
大人と子どもでチームを作り、誰でも気軽にできるストラックアウトやグラウンドゴルフなどの軽スポーツを楽しむイベントです。

  • 日時 7月7日(日曜日)8時30分 から正午(受付8時00分 から)
  • 場所 堀金中央公園・常念ドーム※雨天時は堀金総合体育館
  • 対象者 市内に在住または通勤通学の人

 参加単位 大人(中学生以上)と子ども(小学生以下)混成で、1チーム2人以上5人以内

  • 費用 1人200 円(スポネット常念会員は100 円)
  • 定員 60 組(先着順)
  • 申し込み 6月10 日(月曜日)から26 日(水曜日)までに、堀金総合体育館窓口で所定の申込用紙に記入の上、参加料を添えてお申し込みください。

楽しんで作るパン講座

問 明科公民館 電話62-4605 ファクス62-5894
ホームベーカリーを使って楽しくパンを作ります。手ごねの講習と料理の合間に、簡単なお菓子作りもします。

  • 日にち・第1回 6月29 日(土曜日)バターロールほか・第2回 7月13 日(土曜日)セサミブレッド・くるみレーズン・第3回 7月27 日(土曜日)サンドイッチ用パン
  • 時間 毎回9時00分 から 13時00分
  • 場所 明科公民館 調理実習室
  • 定員 12 人(応募者多数の場合は抽選)
  • 講師 加々美 美子さん(パン工房ショコラ・ン主宰)
  • 対象者 市内在住の人
  • 費用 材料費 各回1,500 円・受講料 各回200 円
  • 持ち物 エプロン、三角きん、お土産パンの持ち帰り用バッグ
  • 申し込み 6月10日(月曜日)・11日(火曜日)に電話でお申し込みください。(受付時間は9時00分 から 17時00分 まで)抽選の結果は18日(火曜日)までに全員に連絡します。

第34回あづみ野祭り踊り連の募集

問 豊科地域支援課地域担当 電話72-3111 代表 ファクス72-8340
7月27 日(土曜日)に開催する「あづみ野祭り」のメーンイベントである「あづみ野ばやし踊り」の踊り連を募集します。練習会もあり、初心者でも気軽に踊れます。

  • 申し込み 6月24 日(月曜日)までに、豊科総合支所内実行委員会事務局にある「申込用紙」に必要な事項を記入の上、お申し込みください。(応募者多数の場合は抽選)
  • 代表者会議 6月26日(水曜日)19時00分から 市商工会2階会議室
  • 練習日、場所・7月16 日(火曜日)豊科東小学校体育館・7月17 日(水曜日)サントピア豊科ふれあいホール・7月18 日( 木) 豊科南社会体育館
  • 時間 いずれも19時00分 から 20時00分 まで 会場が体育館の場合は、上履きをご用意ください。

あづみ野再発見!安曇野ウオーキング

問 社会教育課スポーツ振興係 電話62-4565 ファクス62-3525
安曇野の自然の中をみんなで歩いてふれあい、安曇野の「いいところ」を探しながら健康づくりをしましょう。

  • 日時6月17 日(月曜日)9時00分 から 14時00分  雨天中止
  • コース 龍門渕公園運動広場駐車場集合から潮神明宮前から旧国鉄篠ノ井線廃線敷を潮沢方面終点から池桜の石造接吻道祖神から(往復約14キロ)
  • 定員 20 人(先着順)
  • 費用 100 円(保険料等)
  • 持ち物 昼食、飲み物、タオル、雨具
  • 申し込み 6月12 日(水曜日)・13 日(木曜日)に電話でお申し込みください。(受付時間は、9時00分 から 17時00分 まで)

インターバル速歩講座

問 社会教育課社会教育係 電話62-4565 ファクス62-3525
インターバル速歩とは、「ゆっくり歩き」と「はや歩き」を交互に繰り返し、筋力・体力をつける効果があります。
対象者 50 歳以上(4月1日現在)で自立歩行可能な人

  • 期間 6月から12 月までの年13 回。第1回は6月20 日(木曜日)9時00分 から
  • 場所 穂高総合体育館
  • 費用 6,000 円(血液検査代金2 回分)
  • 定員 50 人(応募者多数の場合は抽選)
  • 申し込み 6月12 日(水曜日)17時00分 までに電話かファクス(住所・氏名・連絡先を任意様式に記入)でお申し込みください。

趣味の講座「苔玉づくり」

問 穂高公民館 電話82-5970 ファクス82-3990
風情豊かな苔玉を作ってみませんか。作り方、育て方のコツを学び、寄せ植え仕立ての苔玉を制作します。

  • 日時 6月27 日(木曜日)10時00分 から 11時30分
  • 場所 穂高会館 第1会議室 
  • 講師 さがわ まさきさん
  • 定員 20 人(先着順) 
  • 対象者 市内在住の人
  • 費用 200 円(別途材料費1,000 円)
  • 持ち物 園芸用はさみ、持ち帰り用ビニール袋
  • 申し込み 6月11 日(火曜日)から電話で受け付けます。(平日の9時00分 から 17時00分 まで)

友好都市江戸川区花火大会

問 社会教育課子ども支援係 電話62-4565 ファクス62-3525
友好都市江戸川区花火大会火大会への参加者を募集します。

  • 日程・8月3日(土曜日)出発9時00分 から臨海水族園見学から花火大会見学・4日(日曜日)タワーホール船掘・お台場見学から到着19時00分(予定)
  • 場所 東京都江戸川区
  • 定員 45 人(応募者多数の場合は抽選)
  • 対象者 市内在住の小中学生とその保護者1人※1家族で保護者は1人※過去に参加した人は申し込みできません。
  • 費用 1人1,000 円
  • 申し込み 6月21 日(金曜日)までに、往復はがきに「花火大会申し込み」と明記の上、参加者全員の氏名・住所・電話番号・性別・生年月日を記入して、社会教育課まで郵送してください( 当日消印有効)。※1家族1枚の受け付けとします。 宿泊は男女別の相部屋です。

 送付先 〒399-7102 安曇野市明科中川手2914 番地1 社会教育課子ども支援係

義民を訪ねて『生田万の乱』

問 貞享義民記念館 電話77-7550 ファクス77-7551
新潟県柏崎市で1837(天保8)年に起きた、「生田万の乱」の現地学習会を行います。

  • 日時 7月10 日(水曜日)7時20分 集合 解散18時30分 予定
  • 集合場所 記念館ロビー
  • 定員 30 人(応募者多数の場合は抽選)
  • 見学地 生田万神道碑・柏崎陣屋跡の標柱・生田万墓碑と供養碑
  • 講師 池田 孝博さん(柏崎ふるさと人物館学芸員)
  • 費用 2,000 円
  • 持ち物 飲み物・雨具・資料など

申し込み 6月20 日(木曜日)までに、電話かファクスでお申し込みください。抽選の結果は、25 日(火曜日)までに全員に連絡します。

明科図書館ひまわり講座(2) 「切り絵」

問 明科図書館 電話62-1122
切り絵で白と黒の造形美を表現してみませんか。

  • 日時 6月13 日(木曜日)・20 日(木曜日)・27 日(木曜日)10時00分 から正午まで
  • 場所 明科子どもと大人の交流学習施設「ひまわり」講義室
  • 講師 下川 泰秀さん
  • 費用 無料 定10 人(先着順)
  • 申し込み 6 月9 日(日曜日)10時00分 から図書館窓口または電話でお申し込みください。
  • 持ち物 定規、デザインカッター(お持ちの場合)

登記・法律無料相談

問 総務課庶務係 電話71-2000 ファクス71-5155
司法書士による登記・法律無料相談所を開設します。土地や建物の相続・贈与・売買など不動産の権利の登記や会社・法人などの設立・変更・解散などの登記、また裁判所への提言書類の作成などの相談に応じます。

  • 日時 6月19 日(水曜日)9時00分 から正午、13時00分 から 16時00分
  • 場所 豊科公民館2階小会議室
  • 定員 12 人(先着順)
  • 申し込み 6月12 日(水曜日)9時00分 から電話で予約を受け付けます。

難病医療相談会

問 松本保健福祉事務所健康づくり支援課 保健衛生第1係 電話40-1938 ファクス47-9293
松本保健福祉事務所では難病医療相談会を開催します。

  • 日時 7 月2 日(火曜日)14時00分 から・8 月20 日(火曜日)14時00分 から・11 月5 日(火曜日)14時00分 から
  • 場所 松本保健福祉事務所相談室(松本合同庁舎1 階)
  • 内容・医療相談・栄養相談・生活相談

申し込み 各相談日の1週間前までに郵送、ファクスまたは電話でお申し込みください。

狂犬病予防

4月に注射を受けなかった犬には必ず接種を

市では、次の日程で犬の登録と狂犬病予防注射を行います。狂犬病予防注射は、毎年4 月から 6 月の間に接種するよう法律で義務付けられています。本年、愛犬に狂犬病予防注射を受けさせていない、また、犬を飼い始めた人は必ずお出掛けください。
問 各総合支所内地域支援課または生活環境課環境保全係(電話82-3131 代表 ファクス82-6622)

登録・予防注射の料金と手数料

  • 予防注射料金および手数料 3,220 円(内訳・注射料金 2,670 円・注射済票交付手数料 550 円)
  • 新規登録手数料 3,000 円 1匹当たりの料金(消費税込み)です。おつりのないようにご協力ください。

注意事項

  • すでに登録済みの飼い主の皆さんは、お手元に届いたハガキを必ず持参してください。
  • 次に該当する犬は、動物病院で診察を受けてから、予防注射の接種を行なってください。
    健康状態に不安のある犬 (妊娠、育児中を含む)
    現在、治療中の犬・過去に予防注射後に異常を起こしたことがある犬
  • 訪問注射や動物病院で注射を受ける場合は、別途料金が必要になります。
  • 健康上の理由で注射ができない場合は、獣医師から「狂犬病予防注射猶予証明書」(有料)を取得し、支所の窓口に提出してください。
  • 犬をしっかり抑えられる人が付き添い、首輪が抜けないようにしてください。
  • 「袋・スコップ」などを持参し、路上や会場でフンをしたら必ず片付けてください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?