本文
税金関係の証明書の申請方法と手数料
本庁税務課、収納課、各支所窓口に備え付けの「市税証明等交付申請書」にご記入の上、申請してください。
申請書はホームページ上でダウンロードすることもできます。
「所得・課税・扶養証明書」と「軽自動車税納税証明書」がLINEで申請ができます。
証明書の発行手数料
区分 | 証明種類 | 手数料 (1通あたり) |
問い合わせ |
---|---|---|---|
市民税関係 | 所得・課税(市県民税)・扶養証明書 | 300円 | 税務課 |
資産税関係 | 土地・家屋評価証明書 | 300円 | 税務課 |
公課証明書 | 300円 | 税務課 | |
資産証明書 | 300円 | 税務課 | |
固定資産課税台帳 | 300円 | 税務課 | |
住宅用家屋証明書 | 1,300円 | 税務課 | |
記載事項証明書 | 300円 | 税務課 | |
納税関係 | 納税証明書 | 300円 (年度・税目ごと) |
収納課 |
軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用) | 無料 | 税務課 | |
法人税関係 | 営業(所在)証明書 | 300円 | 税務課 |
申請方法
申請者 | 必要なもの |
---|---|
本人 | 申請者の本人確認ができるもの(注釈1) |
同一世帯の親族 | 申請者の本人確認ができるもの 市外在住者のみ、本人が自署押印した委任状(注釈2) |
相続人 | 申請者の本人確認ができるもの 戸籍謄本など、相続関係を確認できる書面 |
納税義務者が法人であるとき | 法人の登録印(注釈3) |
納税管理人 | 申請者の本人確認ができるもの |
上記以外の受任者 | 申請者の本人確認ができるもの 本人が自署押印した委任状 |
注釈1:運転免許証、マイナンバーカードなど、詳しくはこちらをご覧ください。
注釈2:委任者が自筆・押印したもの
注釈3:車両登録に使用する営業証明書の申請は、支社長印等でも可能です。
・または任意の様式も使用できます。
「住宅用家屋証明」を申請される場合、または競売や裁判等に使用するために資産税関係の証明書を申請される場合は、申請時に別途必要書類がありますので、税務課までご連絡ください。
窓口に来られない方の申請
窓口に来ることができない方は、郵送で交付申請をすることができます。
【申請に必要なもの】 次の1から5を同封の上、下記申請先の担当課まで郵送してください。
1.市税証明等交付申請書
様式をダウンロードして必要事項を記入したもの
または、便せん等に次の必要事項を記入してください。
必要事項
・申請をする方の現住所、氏名、昼間連絡の取れる電話番号(携帯電話可)
法人の場合は法人名と代表者名
・証明が必要な方の住所、氏名、生年月日
法人の場合は法人名と代表者名及び法人の登録印
・証明書の種類
・必要な年度
所得証明書の場合は、必要な年度の前年中の収入について証明されます。
例えば令和5年度の所得証明書は、令和4年度中の収入について証明したものになります。
・必要枚数
2.返信用の封筒
返信先(注2参照)を記入し、切手を貼ってください。
お急ぎの場合は速達分の切手を貼ってください。
3.証明書発行手数料
ゆうちょ銀行または郵便局で「定額小為替」を必要な金額分購入してください。
4.申請者の本人確認ができるもの
運転免許証、マイナンバーカードなどの写し。詳しくはこちらをご覧ください。
5.該当される方は、委任状、あるいは申請資格を確認できる書類の写し
(上記「申請者と必要なもの」を参照)
注意:所得証明書の発行を希望される方で、証明の必要な年分の所得を申告していない方は、市県民税の申告をしていただいてからの発行となります。詳しくは、税務課までお問い合わせください。
注2:返信用封筒の住所は、申請者と同じ住所かつ住民票上の住所をご記入ください。※軽自動車納税証明書(継続検査用)は除く。
【申請先】
〒399-8281
安曇野市豊科6000番地
安曇野市役所 税務課/収納課
証明書の種類により、申請先の課を選んでください。