本文
「心の不調を抱える方の家族教室」のご案内
「家族としてどう接したらいいのだろう…」「どのような支援や福祉サービスがあるのだろう?」「お金の管理のこと、将来のことが心配…」など、様々な悩みや不安をご家族だけで抱えていませんか。同じ悩みを持つ家族の方と交流しながら学んだり相談してみませんか。参加をお待ちしています。
対象者
市内在住で心の不調を抱える方及び精神障がい者の家族
定員
8人(先着順)
会場
安曇野市役所 共用会議室307
内容・日程等
少人数のグループに分かれ、参加者の皆さんから感想や質問等をお聞きしながら進めます。
教室終了後、ご希望の方には個別相談を行います。
|
|
日程 |
時間 |
テーマ |
|
1 |
12月10日(水曜日) |
午後1時30分から 午後3時30分まで |
生活のしづらさと関わり方の工夫 |
|
2 |
1月8日(木曜日) |
活用できる社会資源について |
|
|
3 |
1月19日(月曜日) |
経済的支援について |
申し込み
開催日までに電話で申し込んでください。
ご希望の内容の回のみの参加でもかまいません。
定員に達し次第しめ切ります。
参加費は無料です。
テーマの内容について、別日程で個別での相談をご希望の方は下記までお問い合わせください。
教室のルール
・積極的な発言を歓迎しますが、話したくないことは話さなくて結構です。
・他の人の話は批判や否定をしないようにしましょう。
・誰が参加していたか、どんな話をしていたか等、他の場では話さないようにお願いします。
申し込み先
障がい者支援課 支援給付担当
電話 0263-71-2083
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで

