本文
販路拡大展示会出展事業
補助概要
対象者
市内の中小企業者等
対象要件
- 国内または海外で開催される展示会(商業分野)へ出展するものであること
- 市税等の滞納がないこと
※申請は、市長が特に認める展示会を除き、1事業者につき1年度あたり1回まで
※販売を主な目的とする展示会は対象外です
対象経費(税抜き)
■国内の展示会
- 出展小間料・・・出展に要する小間負担金(オンライン展示会の場合は出展参加料)
- 小間内装飾費・・・展示に必要な装飾及び電気工事費並びに展示小間内で使用する備品使用料
- 宿泊費・・・展示会に参加するために必要な期間中の宿泊費(食費及び日当等は除く)
- 交通費・・・当該展示会と開催会場との往来であって最短経路による妥当な費用
■海外の展示会
- 出展小間料・・・出展に要する小間負担金(オンライン展示会の場合は出展参加料)
- 小間内装飾費・・・展示に必要な装飾及び電気工事費並びに展示小間内で使用する備品使用料
- 通訳費・・・展示会場における通訳に係る経費(展示会で使用する印刷物等の翻訳に係る経費を含む)
- 輸送費・・・展示会に必要な製品(販売用は対象外)、パンフレット等の輸送に要する経費並びに輸出入に要する諸経費及び保険料
- 渡航費・・・渡航にかかる航空運賃(空港利用税、サーチャージ、保険料等を含む)
- 宿泊費・・・展示会に参加するために必要な期間中の宿泊費(食費及び日当等は除く)
※対象経費の支払いは原則交付決定後となります
※事前に支払いがあったものは、担当課と協議のうえ、対象外になる可能性がございます
※クレカ払いの場合は、引き落とし日が申請年度内であること
補助金額
対象経費(税抜き)の2分の1(1,000円未満切捨て)
ただし、国内の場合は30万円、海外の場合は40万円を限度とする
交付までの流れ
交付申請書の提出
■提出期限
展示会開催初日の2週間前まで(2周間前が展示会開催年度以前となる場合は、開催年度の4月1日)
■提出書類
- 交付申請書 【記入例】
- 登記事項証明書
- 会社の定款(写)(法人のみ)
- 事業計画及び収支予算書(様式第1号) 【記入例】
- 展示会の要項
- 展示会出展申込書(写)
- 経費の積算根拠が分かるもの(写)
- 交付申請前に支払った経費がある場合は、支払ったことが分かる資料及びその理由書
- 海外の展示会にあっては海外出展事業行程表(様式第2号)
- 滞納がない証明書(※市内に納税しており、申請書の下部「同意書欄」に記入いただいた場合は不要)
実績報告書の提出
※対象経費に増額、減額が生じた場合、変更申請が必要となります。必ず担当課へご連絡ください。
■提出期限
補助対象年度の3月末日まで
■提出書類
- 実績報告書 【記入例】
- 事業実績及び収支精算書(様式第3号) 【記入例】
- 領収書等支出を証する書類(写)
- 展示会の状況が分かる写真
- 展示会のガイドブック等(写)
- 外貨で支払った場合は支払日のレートが分かるもの(写)
請求書の提出
交付確定後、お早めに請求書をご提出ください。
■請求書
備考
令和7年度市長が特に認める展示会
下記の展示会は当該補助事業の定める申請回数に含まれません。
■【商業分野】販路拡大展示会出展事業
- ファベックス2025【東京ビックサイト】(R7.4.15-17)
- スーパーマーケットトレードショー 2026【幕張メッセ】(R8.2.18-20)
- FOODEX JAPAN2026【東京ビックサイト】(R8.3.10-13)
■【工業分野】技術・製品等展示会出展事業
- OPIE'25【パシフィコ横浜】(R7.4.23-25)
- 日本ものづくりワールド【東京ビックサイト】(R7.7.9-11)
- ネプコンジャパン秋【幕張メッセ】(R7.9.17-19)
- ネプコンジャパン【東京ビックサイト】(R8.1.21-23)
関連法規
- 安曇野市商工業振興条例施行規則
- 安曇野市販路拡大展示会出展事業及び技術・製品等展示会出展事業補助金交付要綱
関連ページリンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)