本文
新たな産業団地の整備について
市では、市内外からの企業ニーズに応えるとともに、地域経済の活性化、市民の雇用の維持・創出を図ることを目的に新たな産業団地の整備を目指しています。
将来的に、松本糸魚川連絡道路が整備され、交通アクセスの優位性が期待されることから、「青木花見産業団地及び島新田工業団地の周辺地」を調査対象地として設定し、調査を進めていくことといたしました。
現在、調査対象地の地権者に対して意向調査を実施するとともに、地元説明会を開催し、開発候補地の絞り込みを行っています。
これまでの経過
時 期 | 内 容 |
---|---|
2023年(令和5年)2月 | ・市内外の企業から、新たな事業用地の確保を求める要望が多数寄せられたことから、新たな産業団地整備にかかる方針を作成 新たな産業団地の整備に係る方針 [PDFファイル/1.12MB] |
2023年(令和5年)3月 |
・整備方針を市議会に報告 |
2023年(令和5年)5月〜6月 |
・地権者及び地元説明会を実施 |
Q&A
1.なぜ、「青木花見工業団地及び島新田工業団地の周辺地」が調査対象地となったのですか?
市の土地利用制度や企業が希望する立地条件を踏まえ、次の条件により選定いたしました。
(1)既存産業用地に隣接していること
(2)IC((仮称)安曇野北ICを含む)からのアクセスが良いこと
(3)一定面積を確保できること
2.どのような企業が進出するのですか?
現時点では決定していません。
開発地が確定次第、進出企業に求める条件等を設定し、進出企業を選定いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)